• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

地デジチューナーの対策 その6

地デジチューナーの対策 その6 地デジチューナーの対策 その6です。

1か月ほど前にデータシステムから「最終兵器」的な対策品が送られてきていたのですが、トランクの内張を外すのが大変だったため、作業が出来ずにいました。
それで昨日、ディーラーにオイル交換に行ったついでに、内張を外してもらうように頼んでみました。
さすがにディーラーでも、ちょっと大変だったみたいですが、何とかサービスで外してもらえました。


データシステムから送られてきたのは、AVアダプタと延長AVケーブルのセット。それとシガー電源と延長コードのセットです。
↑の画像はAVアダプタです。

↓はシガー電源です。
この対策品は、地デジチューナー本体から、トランク内の純正チューナーまでの配線が正しくつながれているのかをチェックするためのものなので、本体→純正チューナーまでの配線をスルーして、本体と純正チューナーを直接つないでみます。



トランク内の内張を外したところです。
純正チューナーは、リヤフェンダーとの隙間に入っているので、この位置では見えにくいです。



これが純正チューナーです。
ちゃんと、手順どおりにアナログのソケット(青色)が外されて、地デジ用のAVアダプタが刺さっていました。(当たり前ですが…)



そして、刺さっていたアダプタを外し、対策品のアダプタを装着し、車内の本体と直接つないでみます。



アンテナは接続していないので、テレビ画像ではなく、メニュー画面での歪みをチェックするのですが、残念ながら、まったく変わらず歪んでいます。
ということは、配線自体はまったく問題がないということです。
しかし、本体も交換済みですし…。


ついでに、肘置きの中にあるビデオ2の端子にも接続してみましたが、まったく同じ状態でした。
エンジンのノイズが原因かとも思いましたが、エンジン停止でアクセサリーだけの時も、同じ状態になります。
ますます迷路に入り込み、出口は見えないですねー。

そして、このデータシステム製の地デジチューナーHIT7700ですが、この前、行ったトヨペット店では、ディーラーオプションの設定をしているようでしたので、製品自体にはまったく問題がないのだと思います。
ブログ一覧 | 点検・メンテナンス・修理 | 日記
Posted at 2011/12/11 17:05:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年12月11日 21:11
素晴らしいくらい詳しいですね!
(ρ°∩°)


オイラもそろそろ地デジ考えてますが業者まかせになるでしょう(爆)
コメントへの返答
2011年12月11日 21:59
私もサッパリのメカ音痴です。
データシステムの担当の人が、いろいろと親切に対策品を作って送ってくれていますので助かっています。

しかし、残念ながら、すべてダメだったので、もう諦めの境地です。
2011年12月11日 22:03
そうなんですか(泣)

大変でしたね(ToT)



地デジ取り付けの際にはウィポジもフロント・リアもやってもらおうかと考えています☆

自分で全てやりたいのですが手を出す勇気がないです。。。
コメントへの返答
2011年12月12日 21:06
この地デジの件では出口が見つかりませんね。

今になって後悔するのは、チューナーの取付をショップに依頼したことですね。
少し割高でも、最初からディーラーに取付を依頼していたら、もっといろんな対策を取ってくれたと思います。
2011年12月12日 22:12
ホント出口が見えないですねぇ…
こうなると 本体しか・・・
コメントへの返答
2011年12月12日 22:26
それが、本体はもう交換済みなんですよねー。

今度は、前回失敗したDVDプレイヤーなどの、他の映像機器を接続してみようと思います。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation