• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月08日

今朝の室温

今朝の室温 いつも、だいたい4時半頃に目が覚めます。

今朝も寝苦しくて目が覚め、窓を開けて扇風機のスイッチを入れましたが、ふと目覚まし時計の温度計を見ると、31.2度でした。
これでは、熱帯夜どころではありません。
いつもは、寝る前にエアコンの1時間タイマーをセットして寝ていますが、寝苦しくて4時半に目が覚めるというパターンです。

誰か、エアコンのスイッチが切れたら、自動的に窓が開くというシステムを発明して欲しいです。ちなみに、6:30というのは、目覚ましをセットしている時間です。
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2013/07/08 22:45:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

EQB250とEQB350の違いは?
京都 にぼっさんさん

トレードマーク^_^
b_bshuichiさん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

この記事へのコメント

2013年7月8日 23:39
こんばんは。

ホント、むっちゃ蒸し暑いです!
なんなんでしょうね?ってくらい(笑)

しかし毎度4時半とはお早い起床時間ですね^^;
私はだいたい6時半くらいに起きてます。

あと、目覚まし時計同じですね~。
色違いで2個使ってます。
安いけど電波で見やすい表示がお気に入りです♪
コメントへの返答
2013年7月9日 20:25
関東地方が特に暑いとニュースで言ってましたね。

ただ、私の会社のデスクの位置は、エアコンの風が直接当たるので寒いくらいです。

歳を取ると、トイレが近くなるので、毎朝この時間に目が覚め、そのあと6時半までテレビのニュースを見たりしながらウトウトしてます。

この目覚まし時計は、なかなか電波の受信感度がいいですね。
2013年7月9日 4:26
ホント 暑いですよねぇ~( ̄0 ̄)

我が家は4時に僕が起きるので、
自動的に窓が開くシステムになってます(笑)
コメントへの返答
2013年7月9日 20:27
家を出て、セルシオに乗ってからは、ずっと涼しくていいのですけどねー。

ついでに、ウチの窓も開けに来てもらえませんか?(;^ω^)
2013年7月9日 7:41
おはようございます♪

昨日、東海地方が梅雨明けしたみたいでめっちゃ暑かったです^^;
今日は37℃まで上がるとか。。

ちなみに早番の週は6時半から仕事なので5時前に起床しています。

あと、今週は遅番で夕方5時から仕事なのでもうちょっとしたらエアコン付けてぐっすり寝ますよw
コメントへの返答
2013年7月9日 20:31
もう、日本全国どこも暑いみたいですね。

エアコンは朝方まで付けっ放しですか?
私もそうするときもありますが、今のところ、何とか朝まで目が覚めずにOKです。

4時半に目が覚めているので、仕事中は眠くてたまりませんが…。
2013年7月9日 8:45
私も気温のせいで睡眠パターンがグチャグチャです(;´д`)
エアコンにあたると、気持ちよくて22時とかにソファーで寝て3時に起きたり(^^;
冬産まれのせいか夏は苦手です。
コメントへの返答
2013年7月9日 20:34
確かにエアコンのドライな冷え方は気持ちいいですよね。
でも、ウチはリビングを娘に占領されているので、ソファで寝ることはないです。(というか入室禁止というか…)

春生まれなので、夏も冬も苦手です。
2013年7月9日 19:39
自動窓あけシステム同感です。ついついきれると起きるからタイマー長くしてしまい身体ダルいです。
まだ夏長いですよね
コメントへの返答
2013年7月9日 20:40
冷房時の電気代は、意外と安いので、夜中に目が覚めるようなら、朝までつけておいた方が得みたいですね。
私はだいたい1時間当たり10円くらいだと計算しています。

自動窓開けシステムと同時に、雨滴感知自動窓閉めシステムとか、雨滴感知自動物干し竿屋内収納システムも欲しいです。
2013年7月9日 22:50
早朝からその気温だと蒸し暑くて起きてしまいますよね…。こちらでは、朝までエアコンかけてます(^o^;)
コメントへの返答
2013年7月10日 20:42
まだ、4時半まで目が覚めないので、しばらくは1時間タイマーで辛抱します。

しかし、毎年夏になると「今年は去年より暑いねー」と言っているような気がします。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation