• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

助手席シート補修

助手席シート補修すみません。今度はラリーカーコレクションです。(^◇^;)

定期購読(途中解約済み)していたラリーカーコレクションですが、その中の1台が最初から助手席シートが外れていました。
それに気づいた時に、何とか修理しようと試みたのですが、とてもサイドガラスの間からシートを室内に入れることは出来ず、また、分解するにも台座と車体を固定しているビスが特殊な形状をしており、半ばお手上げ状態でした。


これが外れている助手席シートです。
バケットシートにサベルトのハーネスが装着されており、細部まで忠実に再現されていますね。


それで今回、コレクションを整理していたところ、その特殊形状のビスの専用ドライバーが同梱されているのを発見しました。
早速、ボディを外してみますと、シート足下の消火器やロールケージ、スペアタイヤなど、見えない部分もとても丁寧に作り込まれていました。



ロールケージを壊さないように、慎重にシートを接着剤でセットし、修理完了です。



特に注意が必要なのは、屋根に付いている無線アンテナですね。
うかつにボディを裏向きに置いてしまうと一巻の終わりです。



うまく仕上がって満足です。
このモデルは、1999年のラリーオーストラリアに参戦した「カローラWRC仕様」ですね。ドライバーはカルロス・サインツでした。当時のトヨタワークスはカローラで参戦していたんですね。
カラーリングやステッカーがきれいです。
Posted at 2016/08/29 14:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2016年08月28日 イイね!

愛車、強制移動通告!

愛車、強制移動通告!私の国産名車コレクションです。

私は途中解約しましたが、シリーズは今も継続中みたいで、今では国産車に限らず輸入車もラインナップするようですね。私は79台持っています。
それをリビングに置いてあったガラス飾り棚の中に入れて保管してあったのですが、いつのまにか、その飾り棚がダイニングキッチンに移動されてました。(画像では、もうミニカーは出したあとで、下の2段に入れてました。)


すると昨日、奥様から「キッチンにミニカーっておかしいから、自分の部屋に持って行ってくれる?」との通告がありました。

※ひとり言
「元々、リビングに置いてあったのを自分が勝手にキッチンに持って行っておいて、キッチンには似合わないは無いやろ…」


何と言っても、無職でブラブラしている身ですから、通告には従わないと、あとが恐いですので、早速、部屋のチェストを片付けて、ミニカーを入れるスペースを確保。


こういう状況なので、私が死んだらこのミニカーコレクションは、間違いなく粗大ゴミになるでしょう。

PS:そうそう、アシェット・コレクション・ジャパンでは、8月30日から私が購読していたミニカーの倍くらいある(1/24)のシリーズを発売するようです。お得な創刊号を、忘れずに買いに行かなくっちゃ。
Posted at 2016/08/28 11:52:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2016年08月23日 イイね!

中途半端やなー!

中途半端やなー!暑いですねー。
毎回、同じ書き出しになってしまうくらい暑い日が続きます。

ちょうど今の時期、あちこちで除草作業が始まっているようで、草刈り機のエンジン音が聞こえてきます。
ということで、ウチのマンションでも昨日が定例の除草作業の日でした。
そんな時、今までは仕事に行っていたので、駐車場にセルシオを置いていなかったのですが、今はほとんど家でダラダラしているので駐車場には愛車が…。

除草業者が草刈りをするときは、一応、跳ね石を防ぐためのシートを掲げながらやっているのですが、回転刃が石と接触する「キーン!」という音を聞くたびに落ち着きません。
どうせ少々の石が車に当たっても何とも思わないジジイ(自分もジジイですが。)達が草刈りをやっているのでしょうから、ホント、イライラします。

そんな訳で、特に用事も無いのですが、セルシオで買い物に行くことにしました。
ダラダラとホームセンターで時間をつぶし、そのあとは住宅地内を走ってみました。

遠回りして、今度はスーパーマーケットに行きましたが、空模様は黒い雲があちこちにあります。


これが中途半端なんですよー。

毎日のように、雨が降りそうで降らない。
でも、天気予報では「所によっては突然の激しい雷雨」と毎日言っています。
もうかれこれ1か月ほど洗車していませんが、これでは私は洗車するタイミングが分かりません。(;´Д`)
Posted at 2016/08/23 11:58:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2016年08月20日 イイね!

大損?

大損?CMにつられて買ってしまいました。

夫婦二人で生活しているのに、今は紙パック式の掃除機2台をお互いに専用機として使っていました。
でも、この夏の暑い日に、汗をかきながら掃除機をかけている奥様の様子を見ていて、ダイソンのハンディタイプがいいなーと思い、ついに買ってしまいました。
そして届いた掃除機。
延長保証にも加入したので、かなり高価なものになりました。(;゜ロ゜)


さて、箱を開けてみると、たくさんの部品が同梱されていました。
そして、ワクワクしながら使ってみたのですが…。

重い!!
CMでは、女性が軽々と操作していますが、実際のところ、前後方向だけに動かすならあまり支障は無いのですが、方向変換するときは、先のモーターヘッドも重いし、本体のモーターも重いんです。
これは小柄で力の弱い女性は疲れますねー。
おまけに説明書がわかりにくい。デザイン重視なんでしょうか、イラストばかりで年寄り向きではありません。3種類のモーターヘッドや部品の使い分けも、ホームページを見ないと分かりませんでした。


確かに吸引力はかなりのものです。でも、さすがにコード式の紙パッククリーナーよりは弱いです。
よくよく考えてみると、我が家は年寄りの二人住まいなので、掃除するゴミは犬の毛や少しのホコリ程度なんです。
そうすると、そんなに強力な吸引力は必要なく、手軽にサッと掃除できるクリーナーが良かったのです。

私が入院しているときに、病室の掃除担当の方が使っていたのは、マキタのハンディクリーナーでした。あれで良かったのかも知れません。


壁掛けの収納ブラケットというのが付いていたので設置してみました。
石膏ボードの壁面に取り付けしましたが、掃除機がかなり重いので、ちょっと心配なくらいです。
おまけに説明書どおりの位置に取り付けたら、床面よりかなり浮いています。こんなに浮かせる必要ないのに…。


結果、物入れから紙パック式のクリーナーを引っ張り出すよりは楽になりましたが、少し期待外れかな-。
何と言っても、肝心の奥様が無関心な上に、少し前から何かご機嫌斜めな様子。
高い買い物したのにな-。(これなら、ATFの交換をした方が良かったかも…。)
Posted at 2016/08/20 15:26:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2016年08月13日 イイね!

突然、バージョンアップ!

突然、バージョンアップ!毎日、暑い日が続きますが、ちょっと朝夕の空気感が変わってきたように思います。

今朝は、うろこ雲が出ていました。(顔を洗っているウチに少し分かりづらくなってしまいましたが…)
このまま涼しくなって欲しいのですが、天気予報ではまた蒸し暑い毎日が続くような感じですね。
早く涼しくなってもらわないと、熱中症が恐くて洗車もままなりません。


さて、昨日、スマホがバカすぎて腹が立つというブログをアップして、Googleが何の対策もしないと書いたら、何と、今日Androidのバージョンアップの通知が来ました。
バージョン5.0.2から6.0になるようです。



いつもの普通のバージョンアップよりも時間がかかりました。



アップ完了後は、すべてのアプリもアップデートし直さなければならないらしく、なかなか面倒でしたし、勝手に設定が変わってしまったアプリもあって、何だかイマイチ微妙な感じですか。


まあ、今のところ、Wi-Fiが接続できないという不具合は出ていないので、何らかの対策がされているのでしょうか。
Posted at 2016/08/13 22:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation