• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

こちらも買い占めが(@_@;)

こちらも買い占めが(@_@;)近所のホームセンターに買い物に行きましたが、懐中電灯売り場はご覧のとおりです。

横には乾電池コーナーがあるのですが、単一電池は売り切れで、単三はたくさん在庫がありました。どうやら、単一を使用する懐中電灯が売れたようですね。
我が家の懐中電灯は、LEDなので単三を使用しますし、LEDは電池の消耗が少ないので、以前からストックしてある電池で大丈夫でしょう。


そして、トイレットペーパーと、ティッシュ売り場ですが、スッカラカンでした。
ちょうど、特売のチラシが入っていたのですが、特売品どころか、高級ペーパーも何も無しです。
この状態、いったいいつまで続くのでしょうか。
関西は、商品は十分にあるのでしょうから、必死に買い占めるのはやめて欲しいですね。



今朝は久しぶりにオッサンとモーニングに行きました。
こんな時こそ、変に自粛しないで飲食店に行かないと、以前からの不景気で危機的な飲食店にさらにダメージを与えることになりますし。



そして、久しぶりに暖かくていい天気だったので、洗車もしました。
黄砂とか、雪やみぞれで、悲惨な状態のセルシオがスッキリしました。
2011年02月05日 イイね!

オッサンの集い

オッサンの集いお友達のカフェで「オッサンの集い」をしてきました。

お気に入りのカフェ「芭菜庵」に9時に集合し、いつものように昔話に花が咲きましたが、もっぱら「あいつはポックリ死ぬタイプや」とか病気の話題も多く、信じられないことに、入院中なのに外泊で参加した者も…。(@_@;)
みんな、若い頃にバイクや車に夢中になった者同士なのですが、この年になると、旧車や旧バイクにまた乗ってみたい気がしますね。

ランチの時間は営業しないという芭菜庵で食べたのは、茶がゆモーニングです。
以前にも紹介しましたが、これとコーヒーとで500円という安さです。でも、地元の河内民にとっては、茶がゆにお金を払う気はしないとか?



セットのコーヒーです。


私の家からは、ちょっと遠い(30分ほど)のですが、オッサン同士で集うにはもってこいの店ですね。
2011年01月09日 イイね!

オッサン達とモーニング

オッサン達とモーニング今日はお気に入りのカフェ「芭菜庵」にオッサン達でモーニングを食べに行きました。

あまりに車が汚かったので、まず、家を出てからコイン洗車場でさっと汚れを落としましたが、ガンの使用方法がよく分からず、手際が悪かったようで、あまり汚れが落ちなかったです。
水気を拭き取る時間も場所もなかったので、そのままカフェに到着し、駐車場で簡単に拭き上げしました。

前回は茶がゆセットを食べたので、今日はホットドッグにしました。
ウインナが2本入ったパンと、サラダ、そしてフルーツとヨーグルトにコーヒーがついて500円です。



セットのコーヒーは、たっぷりの量があり、とてもありがたいです。


ゆっくりと、次回のオッサンドライブの企画を練ろうと思っていたのですが、次々とお客さんが入ってきて、「駐車場が満車ですが、どうしたらいいですか?」という客もおり、残念ながら、駐車場を空けるために早々に店を出ました。

しかし、私ならカフェに行って、駐車場が空いてなかったら店に入るのを諦めますが、この人は遠方から来たから諦められなかったのでしょうか?
まあ、そういう私も結構遠方(12キロほど)から来ているのですが…。
2010年12月25日 イイね!

カフェでモーニング

カフェでモーニング先日の同窓会?飲み会で約束したカフェ「芭菜庵」にモーニングに行ってきました。

今までに2度ほど来たときは、あいにく閉店しており、三度目の正直となります。
営業時間を確認すると、金・土・日曜日の午前8時から11時、午後6時から9時という、何とも訪れにくい時間帯だけの営業ということに驚きです…。(@_@;)


店の外観は、とてもカフェには見えない普通のお宅みたいな感じです。
今日は外に「営業中」という看板が出ており、ホッと安心しました。

9時前に到着し、注文したのは「茶がゆ」です。
500円というワンコインながら、とても盛りだくさんの品数でしたよー。



ちょっと、朝日が差し込む時間帯のため、光と影で画像が見にくいと思いますので、茶がゆのアップ画像を。



そして卵焼きのアップ画像です。



お漬け物などの付け合わせです。



そしてコーヒーで500円ー!(@_@;)ヤスイ


南河内では日常的に「茶がゆ」を食べるそうです。
私は両親が南河内出身ではないため、今までに茶がゆを食べた経験はありませんが、お茶漬けではなくて、お米をお茶と一緒に炊くそうですね。
サラサラ、サッパリと香ばしいお茶の風味とともに食べれるので、食欲がないときでも食べれるそうです。
コーヒーも煎れたてで美味しかったです。

店内もゆったりしているし、インテリアもブラウン基調で、静かで落ち着く店ですね。



友人が注文したのはホットドッグです。
これとコーヒーで450円でした。



看板には「バナナ人」と書いてありましたが、どういう意味なのかは不明…。
今度、店主に聞いてみようと思います。


なかなか、ゆっくりと落ち着く店なので、毎月、定期的に友人達とモーニングに来ようかと相談しました。
オッサンの隠れ家ですね。σ(^◇^;)

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation