• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

コペンお披露目おっさんモーニング

コペンお披露目おっさんモーニング久しぶりのおっさんモーニングです。

今日は2号が買った新型コペンのお披露目をかねて、いつものカフェに集まりましたが、何と臨時の貸し切り…。(゜Д゜;)
仕方なく、近くの道の駅みたいな?「くろまろの郷」に移動。

間にモーニングを挟んでのお披露目タイムです。
初代のコペンと比較すると、ヘッドライト周りにLEDが使われていたり、とても新鮮な印象を受けますね。


結構、野太いエキゾースト音だと思ったら、オプションのデュアルマフラーだと言うことです。



さすがにタイトな室内ですが、ステアリングはMOMOでした。



そして、小さめのバケットシートはレカロ。



ショックは定番のビルシュタインでした。



モーニングは、くろまろの郷のイートイン。
焼き立てのパンを売っているのですが、好きなパンを選んで食べれます。
なかなか美味しいパンでしたし、コーヒーも安くていいですね。でも、パンと合計すると結構高くついたりしますけど…。



左端はほうれん草を練り込んだパンです。中にクリームチーズと白あんが入っています。
右側は地元のスリランカ料理の店のカレーパンです。
どちらも、まずまず美味しくて満足満足♪
2015年02月11日 イイね!

スペインバル飲み会~二日酔いモーニング

スペインバル飲み会~二日酔いモーニング昨夜は飲み会でした。
女性3人と私との4人で、スペインバルに行ってきました。
スペイン料理のレストランというのは意外と少なくて、どうしてもバルになってしまうのですね。バルとなると喫煙可が多くて困るんです。

さて、料理はバケットを入れて全8品のコースで飲み放題付きです。
左上から、店の外観→パルマ産生ハム→チーズたっぷりシーザーサラダ→ポテトフライ→アヒージョ→若鶏の鉄板焼き→パエリア→プチデザートです。
全体的にどうしてもオイリーですね。量的には値段相応でまあまあというところでしょうか。男性ばかりのグループなら少し物足りないかな。
残念なのは最後のプチデザートです。ホントのひとくちサイズでプチでした。少し値段が上がってもいいから、最後にちゃんとしたデザートが出ると、印象がずいぶん違うと思います。
午後9時頃には満席になり、結構賑わっていました。



さて、ワインをガブ飲みして、少し二日酔い気味の今朝、おっさんモーニングに行ってきました。
いつもの田舎カフェには、すでに3号が来ており、しばらくして5号も合流。
このカフェでのモーニングは今年初めてです。



注文したのは、いつもの玉子サンドモーニング。バニラ風味のホットコーヒーとのセットです。
2時間ほど世間話をしていたのですが、途中で余っていたコーヒーを注ぎ足しに来てくれたり、日本茶を出してくれたりと、ママさんの心のこもったサービスは有り難いです。



12時前に帰宅しましたが、とってもいい天気で暖かかったですね。
洗車するには絶好の日和だったのですが、ちょっと二日酔いだったため、おとなしく帰宅し、そのあと近所のセブンイレブンに歩いて行くと、ドーナツを売ってました。
珍しかったので、全6種類を買ってきましたが、手軽に買えるので、ミスタードーナツは痛手となるでしょうねー。
2015年02月01日 イイね!

おっさんモーニング&恵方ロール&玉子丼&抹茶パフェ他

おっさんモーニング&恵方ロール&玉子丼&抹茶パフェ他今日は2月1日。

いつも行く江久庵の朔日(ついたち)ロールが販売される日です。2月は恵方ロールと言って、恵方巻きにちなんだ特別なロールケーキとなるようです。
そんな訳で、ロールケーキを予約して、ついでにおっさん2号、3号と江久庵までモーニングに行ってきました。
9時の開店時間の数分前に到着し、店の前でしばし待たされて、一番乗りで店内に入りました。


一番乗りですから、当然のごとく店内はガラガラ。
注文したのは、いつものパンサラダではなく、フレンチトーストモーニングです。
パンサラダに比べると、ちょっとボリュームが少ない感じですが、まあ、これはこれで美味しかったですね。これに目玉焼きかゆで卵が付いているとベストかな。
あっ!フレンチトーストですから、トーストに卵を使っているのかー。それなら、ハムかウインナですね。



予定では、ここで2時間ほど世間話をして、そのあとにランチに行こうと思っていたのですが、今日は隣の方違神社で何かのイベントがあるらしく、その流れでどんどんお客さんが入ってきます。
とうとう待ち客まで出るようになったので、10時過ぎには店を出ました。
そして、ランチまでの時間つぶしに訪れたのは「妙国寺」です。


お寺の入口の立て看板を読むと、何かとても由緒のあるお寺のようですが、何分かなり寒かったので、さっさと見物してすぐに次の目的地に向かいました。

次の目的地は、ランチ場所の「長岡」です。
ここは以前ランチに来て、天丼が美味しかったのですが、食べログを読むと玉子丼もあるようなので、それがどうしても食べてみたかったんですね。
これがその玉子丼です。
卵は3個使用してあり、かき混ぜずにダシの入った鍋に入れて煮立ててあります。


少し変わった玉子丼ですが、卵と出し汁が絡まっていないので、卵の味自体をとても感じることが出来る反面、少し味付けに物足りなさを感じます。
卵を3個使用するうちの、2個は出し汁とかき混ぜて、残りの1個をつぶさずに上にトッピングする方がいいように思いましたけどね。

そして、ざる蕎麦も注文しました。
まるでうどんのようですが、更科粉を使用した白い麺で、平打ちみたいになっています。蕎麦の風味はほとんどないですけど、ツルツルとのど越しはいいですね。



そして、本日の仕上げはデザートです。
向かったのは、堺の老舗茶舗の「つぼ市」です。
店は表通りに面しているのですが、裏手にある駐車場が一方通行路で、なかなかたどり着くのが大変でした。
それにどの道も狭くてセルシオではひと苦労ですね。(;´Д`)



店構えはとても由緒あるイメージですが、店内に入るとリノベーションされたカフェが併設されており、本来の茶舗よりも、カフェがメインと言ってもいいような造りになっていました。



注文したのは抹茶パフェです。
飲み物にコーヒーは無く、抹茶や煎茶、それとミルクティーなどでした。
あまり、お茶の善し悪しは分からないので、抹茶パフェの単品にしましたが、ほうじ茶は無料で持ってきてくれました。
抹茶アイスクリームは甘さ控えめで、さすがに抹茶の風味が際立っていましたが、これで800円(税別)はちょっと高いですねー。



さんざん飲み食いして、2時前には無事に帰宅しました。
早速、恵方ロールを開けてみましたが、まるで巻き寿司ですね。(゜Д゜;)
しかも、28センチととっても長くてボリューム満点です。これで税込み1,000円は安いです。


しかし、いくら何でもすぐには食べれませんので、あとでゆっくりと賞味したいと思います。
コレステロール値が高いので、薬を飲んでいるし、血糖値も高めなのに、今日は食べまくってしまいましたが…。( ̄。 ̄;)
2015年01月24日 イイね!

おっさんモーニング&洗車

おっさんモーニング&洗車今日は今年初めてのおっさんモーニングでした。

3号と5号との3人で、いつもの田舎カフェに行ったのですが、何と今日は定休日でした。(゜Д゜;)
それで、仕方なく少し離れたカフェに移動。
そこで、ほどなく2号も合流し、おっさん4人で今年初めてのモーニングです。
相変わらず、話題は車とバイクが中心ですが、病気の話も途中で織り込んできます。


私が注文したのは、ミックスサンドとホットコーヒーのモーニングでしたが、昨夜はビュッフェの新年会で暴飲暴食したので、ちょっと気分もすぐれません…。( ̄。 ̄;)
珈琲館というだけあって、さすがにコーヒーはサイフォン立ての薫り高いものでした。サンドイッチは体調が悪いせいもあり、まずまずといったところでしょうか。



1時間半ほど、ウダウダと話し込み、みんなと別れたあと、ちょっと買い物にホームセンターなどをうろつきましたが、ちょうど昼頃になるとかなり暖かくなってきたので、帰宅して洗車することにしました。

コーティング洗車したのは昨年末の12月29日。そのあと、1月4日にディーラーで水洗い洗車、そして1月12日に自分で水洗い洗車しました。
ですから、コーティングして約1か月が経過しており、その間、何回も雨が降り、夜間の冷え込みでボディに霜が降りたりしたのに、今日、ボディに水をかけると、まだまだ撥水効果は抜群です。



念入りにボディ全体に水をかけたあと、シャンプー洗車して、しっかりとコーティング液を塗り込み、最後に乾いたタオルで磨き上げました。


今日は初めてD-Proで買った洗車スポンジを使いましたが、とても柔らかくて泡立ちがよく、使い勝手が良かったです。
2014年12月28日 イイね!

今年最後のおっさんモーニング

今年最後のおっさんモーニング今年最後のおっさんモーニングしてきました。

世間では年末の慌ただしい中、ヒマなのはおっさんだけ?σ(^◇^;)
と言っても、2号と5号は忙しいみたいで、参加者は相変わらず私と3号だけでしたが…。( ̄。 ̄;)
今朝の冷え込みは厳しく、外気温は1度でしたし、日差しもなかったので、さらに寒々としていました。それにこのカフェ、店内が寒いんです。
寒がりの私ですので、横にストーブを置いてもらいました。


いつもの玉子サンドモーニングを食べながら、まったりと高尚な技術的話題で盛り上がり?1時間半ほどのんびりしましたが、ご近所のお年寄りが時々入ってきてタバコを吸うので、そろそろと退散。



モーニングのあとは、昨日、包丁の研ぎ直しを依頼してあった刃物ミュージアムまで包丁を取りに行きました。
片道4~50分かかるのですが、やはり、年末と言うことで、挙動不審な車が多いですね。
↓出来上がった出刃包丁です。ドイツ製のオールステンレスなので、研ぎ直しても見かけは変わりませんね。
まだ何も切っていませんが、切れ味が楽しみです。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation