• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

車高異常(;・∀・)

車高異常(;・∀・)久々の車高異常です。(;・∀・)

20セルシオの時も、これで悩みましたが、この前の日曜日に洗車した時に、写真撮影のためにエアサスを最下限まで下げてみました。そのあと、ハイトコントロールで最上限まで上げたりしたところ、どうも右側の前輪が左側に比べて高いんですね。
それで、取りあえず、ノーマル車高にしてみたのですが、やはり右側が高いため、サスコンをリセットしようと、本体を取り外してみました。

すると、まるでハイトコントロールを作動させた時みたいに、車高がメチャ高くなってしまいます。

しかも、やはり右側が高いですし、逆に左側の後輪が低くなり、走行中はステアリングが左側に取られてしまいます。



この状態で、ディーラーに持って行っても、サスコンを取り付けしているからと門前払いされる恐れがありますしね…。
おまけに、メーター内に「ヘッドライトシステムチェック」という警告メッセージまで出る始末。(;´Д`)


取扱説明書などを見てみると、この警告メッセージは、ヘッドライトの自動レベル調整が効かなくなった時に出るみたいです。
どうやら、フロントの車高が上がりすぎて、レベル調整の範囲をオーバーしているため、警告が出ているようです。

いくらノーマル車高と言えども、このフェンダーとの隙間は異常ですよね。


結局のところ、もう一度サスコンを取り付けし、平らな場所にしばらくセルシオを置いておいたら、何とか目立たない程度に戻ったようです。
しかし、右側の前輪といえば、ついこの前、保証修理で新品に交換したエアサスです。
なので、もしかしたら、逆に左側の後輪の異常で下がりすぎているのかも?

どちらにしても、エアサスを1本だけ交換ってよくないのかなー。
Posted at 2012/12/19 21:59:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車高 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 456 78
910 1112 13 1415
1617 1819 2021 22
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation