• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

福井までバスで日帰り。(;´Д`)

福井までバスで日帰り。(;´Д`)土曜日(25日)ですが、バスで福井県まで日帰りで行って来ました。

遊びではなくて、仕事というか、会社の管理職ばかりの視察みたいな感じです。
バスは、なぜかエアポートリムジンバスで、これはトイレが付いているものの、ツアー用のサロンカーではないので、座席が非常に狭く、背もたれも直立並みの角度でした。(;´Д`)

おまけに、中国道の土曜日恒例の宝塚トンネルを先頭とした渋滞に、どっぷりハマってしまい、吹田インターを過ぎると、ゴー・ストップの繰り返しで、吹田~宝塚間の通過に1時間半程かかりました。
結局、目的地への到着は、4時間もかかり、とても、腰が痛くてたまりません。


ただ、とてもいい天気だったので、途中の景色は最高でした。
7年前にも、同じところに視察に行ったのですが、その時は天候が悪く、日本海側特有のどんよりした一日でした。
若狭富士(青葉山)です。



しっかりと、3時間も見学し、やっと2時半過ぎにランチにありつきました。
ランチ場所も、7年前と同じで、料理もなんか同じような気がします。
海辺の旅館だったのに、意外と刺身類は少なくて、煮物の種類は多かったです。普通に美味しいと言うランチでした。



帰りには、舞鶴の「とれとれセンター」に立ち寄りましたが、腰が痛くてテンションも下がり気味で、も何も買う気にはならず、中を一回りしただけでスルーです。


帰り道も、宝塚トンネルを先頭に12キロ渋滞との表示があったため、神戸三田インターから、六甲北有料道路、阪神高速北神戸線、新神戸トンネル、湾岸線を経由して帰宅しました。
往路・復路ともに4時間ずつの合計8時間、バスに乗っていたため、とても疲れた一日でした。( ̄。 ̄;)
Posted at 2013/05/26 13:39:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    12 3 4
5678 9 10 11
121314151617 18
1920 21222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation