• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

映像分配器を装着

映像分配器を装着一昨日は立冬だったそうですが、まだまだ暖かい日が続きますよね。でも朝晩はかなり冷え込むようになってたので、あちこちで樹木が色づいてきたようです。
買い物に出たついでに、フラッとドライブしていたら、街路樹が色づいて綺麗でした。

ところで、本題の映像分配器ですが、この前に仮装着していた「DVDプレイヤー」に映像分配器を配線して、DVD画像をナビモニタにも出力出来るようにしてもらいました。

ナビの本体はトランク内にあるので、配線が結構大変だったようですが、取りあえずスッキリと収まりました。
ちなみに、配線にかかる工賃は4,500円でした。
・トランク内のナビ本体までの配線
・シガープラグ用電源を直つなぎに
・リモコン受信部をダッシュに埋め込み etc
でしたが、無理に頼んで安くしてもらいました。

同時にDVDプレイヤーのアースもキチンと取ったおかげで、純正マルチに入っていたノイズが解消されました。
その節は、皆さんから色々とアドバイスいただきありがとうございました。m(__)m

映像分配器装着後の画像
パーツレビュー
Posted at 2007/11/10 14:39:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタマイズ・イジリ | 日記
2007年11月07日 イイね!

オオスズメバチ

オオスズメバチ今日、我が家のベランダで家内が洗濯物を取り込んでいて、オオスズメバチに刺されたそうです。
黒い洗濯物の中に潜んでいて、知らずに触ってしまったようです。
今の季節、暖かい洗濯物に紛れ込むことも多いそうで、気をつけなくてはいけませんね。

数回刺されたことがあるような場合、人によっては激しいショック(アナフィラキシー)を起こして、死亡するケースもあるようです。
家内の場合は、痛みは激しかったそうですが、ショック症状もなくて済みました。
Posted at 2007/11/07 22:36:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2007年11月03日 イイね!

京奈和自動車道ドライブ

京奈和自動車道ドライブ今日は秋晴れのいい天気です。
9時から、久しぶりにアクアクリスタル洗車しました。今回でアクアの在庫がなくなりましたので、次回からはブリスを使います。
下地処理をしないでコーティングして、ムラにならないか少し不安ですが…。

それにしても、サイドの下側(ドアよりも下部分)の汚れがなかなか落ちません。オイルでもないし、何か粘液性のものが跳ね上がって固まったような感じです。
動物の死骸の一部じゃないことを願います。

さて、洗車後は少し前(かなり前かも?)に開通したらしい「京奈和自動車道」の五條道路を、ドライブがてら偵察に行くことにしました。(画像はフォトギャラリーの方が綺麗です。)
自宅を出て、しばらく行くと、もう大渋滞に…。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
正面の和泉山脈の山並みが綺麗に見えます。


仕方なく、渋滞に巻き込まれながらの走行が続き、やっとの思いで、大阪と和歌山の県境の「紀見トンネル」に入ります。
トンネルの中程から、また渋滞です。
トンネルを出ると「日本一の柿の産地」橋本市です。


しばらく渋滞の中を走り、途中から広域農道へ。
ここは渋滞もなく、ミカン畑と柿畑の中を快適に走ります。


途中の「柿の茶屋」でトイレ休憩。
自分の昼ご飯用に「柿の葉寿司」を買い、おみやげに平たね柿を買いました。
路肩にセルシオを止めて、車内でランチ。
アホなことに、お茶を買うのを忘れました。


広域農道をしばらく走り、途中から京奈和道入口を探すために脇道に…。
ナビの地図には、まだ登録されていません。
京奈和道の入口です。ホントに無料かどうか心配…。(;^_^A アセアセ…


交互通行ですが、高速道路そのものです。
今のところは無料開放されています。


紀伊山地が綺麗に見えました。


残念ながら、途中の出口付近で事故のため、強制的に下ろされてしまい、五條道路の全線を走行することは出来ませんでした。

帰り道は渋滞を避けるために、昔、単車や車でよく走り回った峠道を通りました。
思いの外、道が狭くて驚きましたが、昔乗っていた車がコンパクトだったんでしょうね。
タイトコーナーの連続を、2速ホールドで走りました。(^◇^;)
帰り道のミニストップで新商品の「レアチーズパフェ」を買いました。上と下にチーズケーキが入っていて、そこそこ美味しいですが、私は「プリンパフェ」の方が美味しいと思います。


全行程、120㎞のドライブでした。
Posted at 2007/11/03 17:17:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年11月01日 イイね!

アカンでな~

アカンでな~今日からガソリン値上げとか…。
朝の出勤時に、いつものスタンドの前を通りがかると、まだ値上がりしていません。
ラッキー♪と思いつつ、帰りに給油のためにスタンドに寄ると、なんと値上がりしていました。\(●o○;)ノ

レギュラーで144円でした。
新聞報道どおり、5円の値上がりです。昨日、給油したら良かった…。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

ところで、今年の秋、初めて灯油を買いにホームセンターへ行きました。
こちらは、ラッキーなことに、まだ値上がりしていませんでした。18リットルで1368円です♪\(^O^)/

ついでに、スーパーに買い物に行きましたが、ソース類の売り場に「ちりめんじゃこ」が…。(?_?)エ?
時々見かけますが、何でこんなことをするんでしょうね。
もうこの商品は売り物にならないですよね。
買い物バスケットに入れたあとで気が変わっても、元の売り場に戻すだけのことが、どうして面倒なんでしょうか。
どんどん、日本人が非常識になっていくような気がします。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
Posted at 2007/11/01 17:22:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
456 789 10
111213 14 15 16 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation