• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

森林浴…

森林浴…朝からいろいろと用事を片付け、午後からはファンヒーターで空気の汚れた部屋から脱出し、以前から気になっていた「堺自然ふれあいの森」へ森林浴に行きました。
堺市の市営施設のようですが、自然のままに保存された森に触れ合え、また「森の館」では、いろんな体験が出来たりするようです。



何よりも入場料も駐車場も無料というのが気に入りました。(*^。^*)
娘が幼かったら連れてきたら喜ぶような施設ですが、今日はオッサン一人で散策です。カメラを携えていなかったら、とても怪しいと思います。

駐車場に車を止めましたが、止めてある車はほんの数台です。
森をバックにセルシオの写真を撮りたかったのですが、こんな時に限って、人が現れます。
ホントは座り込んで、低い位置から撮りたかったのですけどねー。




一番、興味があったのは「木道」です。
木の上の少し高い位置をめぐるように、木道が設置されています。長さは100メートルほどですが、もっと高いところに設置して欲しかったですね~。




木道を過ぎて、山の中をどんどん歩いていきます。
誰とも出会いません。
落ち葉がフカフカの絨毯のようで心地よいです。




階段もあくまでも自然の木を利用したものです。




ベンチも伐採した木を利用しています。
オブジェのようにも見えます。




15分ほど山道を登ったり下ったりして「見晴らしの広場」に到着。
しかし、たいして見晴らしは良くありません。
逆の北側なら大阪湾まで見えると思うのですが残念です。




冬なのに道端には野いちご?が…。
しかし、草花に興味のない私には、何の実か分かりませんでした。(;^_^A アセアセ…



しかし…。
休日なのに、ほとんど利用者はいませんでした。
施設じたいは広大な面積がありますが、これの管理だけでも大変だと思います。
今の時代は、こういう施設はダメなんでしょうかね。
Posted at 2008/12/23 19:01:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジカメ練習 | 日記
2008年12月22日 イイね!

浄瑠璃寺

浄瑠璃寺Cafe Rでランチし、オーナーから得た情報で近くの「浄瑠璃寺」に撮影に行きました。

結構、有名なお寺のようですが、季節外れのためか、訪れる人は数人でした。
有料駐車場や、参道のお土産店も開店休業状態です。

ひなびた参道を歩いて山門へ。
途中の土塀や茅葺きの家が、昭和初期にタイムスリップしたような感じです。



本堂は瓦の曲線と格子戸が見事なものでした。
静かな雰囲気で、時代劇の撮影でも出来そうな感じです。




ここも見事な三重の塔がありました。
塔内の床面積は6畳間程度でしょうか。こんな狭いところで何をする目的で建てたのでしょうね。お寺には詳しくないので、私には分かりません。




境内の灯籠から、三重の塔を覗いてみました。




境内を歩いていると、突然2匹の猫が飛び出してきました。
お寺に居着いている猫でしょうか。人になれているようで、私達が近寄っても驚きませんでした。




最近は、デジイチが手にしっくりと来るようになってきました。
まだまだ使いこなせませんが、そこがデジイチの奥深さ…、中年がはまる所以でしょうね。
Posted at 2008/12/22 22:21:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジカメ練習 | 日記
2008年12月22日 イイね!

Cafe R

Cafe R今日は連休の谷間ですが、休暇を取りました。

と言うことですが、そーやんさんも休みとのことで、やまけん@北摂さんの情報から、京都のCafe Rという店に行ってみることに。

この店は、みんカラ登録の方もよく行かれているみたいで、オフ会にも利用されているようですね。
オーナーは若い方ですが、車好きな気さくな方で、いろいろと話しかけてくださいました。

店内はクラシックが流れ、シックで落ち着く雰囲気です。
私好みのダークブラウンを基調にしたインテリアが気に入りました。




私が注文したのは「手ごねハンバーグ 目玉焼き添え」です。
パンかライスと飲み物が付いて1250円でした。
ハンバーグはボリュームがあり、つなぎ多めの柔らかいタイプで、トマトソースもハンバーグも自家製のものという感じが伝わります。私には味付けが少し薄味だと感じました。私は肉料理はしっかりと塩味が付いていた方が、肉のうまみを印象づけるように思います。




食後にはチョコレートパフェ(650円)を注文しました。
これはチョコレートパフェというよりも、バニラアイスパフェと言った感じですね。でも、私の好きな生クリームとカスタードが多めで美味しかったです。



特筆すべきはコーヒーでしょうか。
丁寧にドリップされており、深みのある苦みとコクが、店名にカフェを付けたというこだわりということを納得しました。
Posted at 2008/12/22 22:02:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2008年12月21日 イイね!

フロントリップ

フロントリップ雨だとの予報なのに、まだ雨が降らない暖かい日曜日です。

朝からホームセンターに買い物に行きましたが、屋上の駐車場への上り坂でフロントリップスポイラーを擦ってしまいました…。(-.-;)y-゚゚゚
今までは擦らなかったので、不用意に坂道に進入してしまいました。


画像は運転席側を前から見たところですが、ガリガリという音とともに白くなってしまい、とても目立ちます。(自分だけでしょうけど…)
助手席側も同じ状態になっています。

リップスポイラーと車高短の宿命なんでしょうけど、すごく気になります。
明日、スプレーで適当に塗装して目立たなくしようと思います。
Posted at 2008/12/21 18:44:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車高 | 日記
2008年12月21日 イイね!

ドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!

■あなたの年代は?<例:30代>(任意)
50代

■所有車種(メーカー、車種、年式、グレード)
トヨタ、セルシオ、平成7年式、C仕様

■ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか?
知っていました

■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」は知っていましたか?
知っていました

■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」を何でお知りになりましたか?
ネット情報やテレビの特集で

■万が一事故が起こったとき、証拠となる映像があればいいと思いますか?
大変心強いと思います

■普段カー用品やパーツをどちらで購入されますか?
(オートバックス、イエローハット、ディスカウントストア、他大型販売店等)
インターネット店舗

■カー用品・パーツに月いくらくらいお金を使いますか?
月により異なりますが、多いときで3万円前後

■ フリーコメント
ドライブレコーダーでも、常時記録型がベストだと思います

※この記事はドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!について書いています。
Posted at 2008/12/21 13:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 23 45 6
7 89 10 1112 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 2324 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation