• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

ホルモンは苦手

ホルモンは苦手昨夜は飲み会でした。

店はアジアンテイストな「囲や」というところでしたが、私の超苦手な座敷席でしたし、料理も苦手なホルモンを主体としたものでした。

おまけに、タバコを吸うものもいたりで、なかなか苦痛なひとときでした…。(x _ x)



まず最初は、ナムルの3種盛りです。



そして、ネギいっぱいのタタキ。
ネギがいっぱいなのに、タレが少なくて、もう少し味付けが濃い方が美味しいと思いました。



肉の刺身3種盛りです。
これで二人前ですが、もちろんセンマイは食べれませんでした。



牛トロの握りです。
生肉と炙った肉の2種類で1人前でした。(画像は6人前です。)
ちょっと脂身が多かったですね。



ホルモンの唐揚げです。
中身は何かは不明ですが、こういう風にカリカリに揚げられていると、私にも食べれました。



そして、テールの煮込みです。
よく煮込まれていて美味しかったです。



サラダです。
松の実と塩昆布がトッピングされていて、サラダとの相性は良かったです。



そして、やっとメインの鍋が出て来ましたが、選んだのは「完熟トマトの鉄板焼き鍋」です。
完熟トマトの水煮とキャベツやタマネギの野菜などとホルモンをトマトソースで煮込み、韓国風の甘辛いタレで味を調えます。
そして、仕上げはパスタを入れました。
トマトソースと韓国風のタレが微妙にマッチして美味しかったです。


この料理に飲み放題とコーヒーかアイスクリームが付いて、約5000円でした。
若い子達には、人気の店のようですね。

そして、帰りの運転代行の運転手は、珍しいことに何と女性でした。
Posted at 2009/08/26 21:02:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2009年08月23日 イイね!

洗車したのに雨?

洗車したのに雨?2週間ぶりの洗車は機械洗車でした。
洗車機の順番を待っていると、スタンドの店員が走ってきて、洗車カードの売り込みをしてきます。
通常は3000円のカードが1500円だそうです。

誠実そうな店員さんだったので、思わず買おうかなとも思いましたが、いつものように断ってしまいました。
その店員さんは茶髪ではなかったのですが、どうしても、茶髪だったりすると、いい加減な作業をされるかなと思ってしまいます。

ところで、洗車して帰宅したら、何と雨がポツポツと…。(@_@;)
どうせ降るなら、ザーッと降ればいいのに、最悪の降り方です。


さて、洗車後はファンベルトに「ベルト鳴き止め」のために、スプレーしてみました。
スプレーしたのは「ラバープロテクタント」というものですが、これは缶が大きいのに安かったです。
少しくらいの量では、なかなか効果が現れないのかも知れませんので、かなりの量を吹きつけしておきました。
吹きつけ後は、多少キュルキュル音がマシになったように思います。
Posted at 2009/08/23 21:42:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年08月22日 イイね!

ラッテたかまつのソフトクリーム

ラッテたかまつのソフトクリーム巨大かき氷→塩ラーメンと続き、そして帰り道では「ラッテたかまつ」へ寄り道しました。
変わった名前ですが、高松牧場ということで牛がいます。

それで、アイスクリームや牛乳、そしてソフトクリームを売っています。
場所は幹線道路から、かなり入り込んだところなのですが、有名なのか、次々にお客さんが来るようです。
ここは、昨年も来たことがありますが、今回はセルシオではなくて、カブりんなので狭い道も楽々です。


そして、ソフトクリームの小サイズ(280円)です。
ここのソフトは柔らかくてすぐに溶け始めます。
店主自作のバルコニーから大和平野を眺めながら急いで食べましたが、心地よい風がそよそよと吹いていました。
2009年08月22日 イイね!

コメダ珈琲のかき氷

コメダ珈琲のかき氷今日はカブりんで、コメダ珈琲にかき氷を食べに行ってきました。
実は昨年の9月6日に食べに行ったのですが、その時は「かき氷は9月上旬で終わりました」という、意味不明の理由で断られたのです。
そのリベンジということで、昨年のメンバーのオッサン3人で、バイクで行きました。

11時半頃に、コメダ珈琲法隆寺店に到着し、入口の「かき氷」の旗を確認して店内に入りました。

満を持して、一番高い(800円)「宇治金時クリーム氷」を注文しました。
注文すると店員さんから「かなり量が多いですよ」とアドバイスを受けましたが、これを食べに大阪からバイクで来た訳ですから、ここでひるむ訳にはいきません。σ(^◇^;)
実物はもちろんかなり大きいですが、見るからに不安定です。(;゜ロ゜)



そして、一番上のソフトクリームを食べているときに、心配していたことが起こりました。
あんこが崩れてテーブルと、私の白い綿パンの股間に…。(@_@;)


あんこが綿パンの股間に付いたら、どんな状態になるか想像出来ますか?
とても大変なことになりました…。(x _ x)
何度もおしぼりで、必死に拭き取り、テーブルの上のは直接スプーンで食べました。(;´Д`)

食べ終わった頃は、身体が冷え切って、冷房を止めて欲しかったです。
かき氷の味は、シロップがたくさんかかっており、最後まで水っぽくならずに美味しく食べれました。

そして、店を出たあとは、熱いラーメンを食べようということで、国道沿いの店に入りました。
「いごっそラーメン店長」という、変な名前です。「いごっそ」というと高知の方便だったかな?



注文したのは「塩ラーメン」です。
味は可もなく不可もなくという普通に美味しいものでした。
行列が出来ることはなかったですが、1時過ぎなのに、お客さんは結構いました。



そして、腹ごしらえが出来たので、次はメンバーの希望で、団子を買いに行くことになりました。
奈良の橿原にある、創業が明治11年という「だんご庄」です。



店内では、数人の女性がせっせと団子を作っていました。
きな粉を付けて食べるようです。



買って帰った団子です。
お手頃な値段でした。まだ食べていませんが、美味しそうでしょ?


そのあとは、「ラッテたかまつ」という牧場のソフトクリームを食べに行きました。
それは「ソフトクリーム編」で後ほど。

今日は107.6㎞ほど走りましたが、昨年から気になっていた「コメダ珈琲」のかき氷が食べれてスッキリしました。心配していた雨にも遭わずにラッキーでしたね。
Posted at 2009/08/22 19:22:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2009年08月21日 イイね!

オフ会、スイーツ編

オフ会、スイーツ編岡山からのお客様、びんちゃんis号さん達としゃぶしゃぶを食べ終え、やはりスイーツは欠かせないとのことで、なんばパークスに向かいました。

しかし、ほとんどのカフェのたぐいは午後9時までの健全営業でしたが、何とか「マザーリーフ」という、午後10時までのカフェを見つけました。
店はワッフルとスイーツが中心のメニューのようで、ほとんどが若い女性客でしたが、その中にオッサン3人が入っていくのも奇妙な感じでした…。(;´Д`)

そして、もちろん3人ともパフェを注文したのですが、私は「生キャラメルバナナパフェ」とコーヒーのセットを注文しました。


しかし、これはとても残念なことに、かなり小さいですし、バナナとバニラアイスに生キャラメルソースがかかっただけの、ごく普通のものです。
コーヒーとセットで950円でしたが、コーヒーもドリンクバー並みの煮詰まったもの…。
まあ、場所代ということでしょうか。( ̄。 ̄;)

そして、店を出たあとは、パーク内を少し散歩しました。
暗がりには、あちこちでカップルが語り合っていましたが、そんな中をオッサン3人でウロウロとお邪魔しました。
30才ほど若かったら、私も彼女と遊びに来るのですけどねー。
今はオッサンと来るしかないようです。


今夜はBM乗りのお二人とのオフ会でしたが、次回はもっと愛車の話で盛り上がりたいと思います。
Posted at 2009/08/22 01:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 456 7 8
9101112 13 14 15
1617 181920 21 22
232425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation