
スキー用に購入したウェアラブルカメラ
DJI Action2
先週のヨルダイナでマイナス5℃の中、録画不能に陥りました。
まあ動作保証は0℃までなので、納得してます。
DJIに問い合わせたところ、ファームウェアが最新でないのでバージョンを上げて再テストしてほしいとのこと。
なのでファームウェアを最新に上げて、北海道で試す予定。
一応氷温室で冷やしてみましたがマイナス2℃では作動しました。
冷凍庫のマイナス16℃ではさすがに作動しませんでした^^
スキーウェアの内ポケットに使い捨てカイロと入れておいて、撮影するときだけマグネット装着という方法で試してみます。
そう。最悪最低なのはDJIではありません。
スムーズにチャットサービスも繋がるし、少し変な日本語だけど丁寧な対応でした。
時を少し戻して1/29。
北海道の為に新しいウェアラブルカメラを新調しました。
私の中では悪名高き「GOPRO」です。
最近マイナス10℃対応のバッテリーが発売されたので、
それなら行けるか?ってことでポチリました。
発送は3.4日
今日は1/29。 4日後に発送でも2/2。
北海道のホテルに発送してもらえれば、十分間に合います。
でも何時まで経っても注文が確定しません。
GOPROのサポートに連絡
電話は5分。チャットも5分。の待ち時間。
なら電話予約。
1時間・・・2時間・・・3時間・・・
掛かってきません。
4時間で掛かってきたらワン切り・・・その後音沙汰無し。
仕方がないのでチャットで申し込むと
チャット画面に切り替わない。
一度申し込むと、再登録しないとチャットが申し込めない。
何度か試すと、ようやく繋がった。
発送は何時になるのか聞いてみた。
旧正月と春節で現在発送休業中ですってさ。
最短で7日シンガポールを発送。到着はさらに4日後です。
私には理解できない対応なので、さらい聞いてみる。
「発送は3.4日って書いてますよ」
A.旧正月と春節で現在発送休業中です。
「日本は旧暦じゃないですから、そんなことは知りません」
「発送は3.4日になっていますよ。 間に合わないまらキャンセルで」
A.キャンセルできません。
「そちらの記載ミスですので、間に合わないならキャンセルしてください」
A.発送手続きに入ってるのでキャンセルできません。
「発送センターは休みなんでしょ? なんで手続きに入れるの?」
A.発送手続きに入ってるのでキャンセルできません。 30日間は返品可能ですので返品してください。
netで確認すると30日返品保障はあるみたいだけど、返品に30日以上掛かることが大半との書き込み多数・・・
こういう遣り取りをしていると急に
あと5分でチャット終了って送信されてくる。
そしてその後の此方からの質問に答えることなく、強制的に切られる。
結局納期の記載ミスについては誤魔化されただけ。
真冬のテストは出来そうにないです。
なんじゃ!この対応!
文句を言おうにも、電話番号は掲載されていない。
日本法人はない。
正規代理店ではGOPROから直接購入の場合は取り扱わないって記載がある。
とりあえず今シーズンはもう使わないし、到着と同時に返品します。
今回の北海道でACTION2が使用できなかった場合、また考えます。
その時にはGOPROの低温用バッテリーのレビューも出ているだろうしね。
GOPROに性能は過信してはいけない。 GOPRO HERO5を以前購入した時の私の体験談。
これから買う皆さん。
買うなら正規代理店から購入した方がよさそうですよ。少し高いけど・・・
真冬じゃなければ使えますので。
サポートはマイクロソフトよりも悪いですけどね。
Posted at 2022/02/04 22:38:03 | |
トラックバック(0) |
デジタル家電 | 日記