• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNOCAL69のブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

VW ディスカバープロ 使えそうな機能

VW ディスカバープロ 使えそうな機能









今日は
ティグアンに乗り

紅葉&野菜 ドライブ

渋滞スポットの香嵐渓は避け

稲武へ・・・







先週がピークだったようで

昨年よりだいぶ散ってしまった感じですが

散った落ち葉が相まって見応え十分でした

ここは香嵐渓と違い

人が少ない&駐車場も無料なのが嬉しい



さて本題

ティグアンというかVWの純正カーナビ

ディスカバリープロについて

トヨタ車の簡単使いやすいDN製ナビを想定してしまうと

とても難易度が高く使いづらい・・・

ですが

良い所を

ざざっと紹介します

まず
CAR NETに加入とテザリングできる環境が必須

これが無いと

まともに目的地検索できません

ちなみに家の隣に昔住んでいたアパートがあるんですが

その名前を音声認識させただけで目的地として設定できました

マンションやアパート名で検索できるのと

なに町 セブンイレブンと音声認識で対象となるセブンをピックアップしてくれます

※シリではアパート名で検索できませんでした

ナビのノーマル表示



グーグルマップ表示ができます



拡大すると
ストリートビューが出ます



CAR NET画面
事前に携帯で目的地を登録できる機能が
使えそうかな

駐車場とスタンドの情報はナビタイムから取得



スタンドの情報
全てじゃないですが値段も出てます



今日、香嵐渓の渋滞を見抜き
ボチボチ良い道をチョイスしてくれましたので
グーグルマップほどでもないけど
なかなか優秀でした

ナビ以外の機能

赤丸のボタンを押すと



DCCがナビ画面にでます

通常はコンフォートですが・・・



山に入ったら
カスタムに変更します




ちなみに
カスタム設定はこれ



走り慣れた道を走り感じたんですが
レガシィー並みにロールしなくなり
超クイックステアーになり
過激スポーツカーな乗り味に!

色々なセンサーで都度減衰調整してると思われます

硬いはずなのに
乗り心地は良く快適なんですよ・・・

ブレーキ強化してエンブレ効かせたら
凄い楽しいんだけどなぁ

ハイテク すごい

今日も荷物が吹っ飛んだところで
終了・・・

あとは
エアコンも画面で操作可能



えっ!て言うところもありますが
至れり尽くせりな車で

大満足しております

Posted at 2017/11/19 22:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティグアン | 日記
2017年11月10日 イイね!

ティグアン 前と後ろにドラレコ取付


フロントガラスには
ユピテル DRY-ST7000C + バッテリー(OP-MB4000)をつけ



駐車状態でも監視させるようにしました

動くものを感知し録画開始します


取付は  こちら


リヤガラスには
ユピテル DRY-ST3000P



同じものを
ポルテとファンカーゴのフロントにも付けています

取付は  こちら


取付について
傷つけたくなかったのでプロに任せようと思いましたが
工賃が高そうでしたので自分で取付ました

自信がない方は
プロにお任せした方が良いと思います

Posted at 2017/11/10 09:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティグアン | 日記
2017年10月29日 イイね!

ティグアン 納車 人生初の自動運転レベル2 そして DCCが凄かった

ティグアン 納車 人生初の自動運転レベル2 そして DCCが凄かった











生憎のお天気でしたが

納車完了しました

下道を120キロほど走り
車の燃費表示は13K/Lでした

人生初のACC 自動運転 レベル2

アクセルもブレーキも踏まず走行
前車がいれば設定した車間をあけて追従

ハンドルは
基本軽く握るのみですが

ある条件下だと意図しない方向に行こうとする
その時はグイっと修正が必要


DCCも確認

なんか乗り心地が硬いなぁと思ったら

ノーマル だったので

コンフォートにしたら丁度良い



ちょっとした山道で

スポーツを設定

エンジンが吹き上がり
コーナーに入った途端
シートが体を支えきれず
ポジションがズレたと共に

にやついちゃいました・・・・

ボディーが踏ん張ってるのを感じれるほど硬い

いや

めちゃくちゃ硬い

普通の人は
この乗り味は理解できないのでは?
と、いうか 耐えれるのか?

ちょっとした速度じゃまったくロールしません

室内の荷物が吹っ飛んだところで終了

驚きの硬さですが
その脚を抑え込むMQBボディーは、
かなり高剛性です

凄い凄い

エンブレが効いてくれると
フロントにしっかり荷重がかかって面白んですが・・・
って何を求めてるんだ??

そして

コンフォートに戻したら
ほど良い乗り心地に・・・こりゃ凄い

ニュルでも走れるようにしてるんだろうな(笑
Posted at 2017/10/29 19:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ティグアン | 日記
2017年10月28日 イイね!

VW ナビ(Discover Pro)の予習

今日はTMSへ

ビックサイトまで電車1本で行けるとは・・・
ありがたいことです。


さて本題、

前日のイベントで
刺激を与えられすぎてモヤモヤしてしまい

寝付けなかったので

ティグアンについてる

カーナビDiscover Proの予習

契約した時に
営業の方が簡単に説明してくれたんですが

複雑そうでしたので・・・

とりあえず
気になるポイントだけあげときます。

・モバイルアプリが使用できる
・スマフォンから通信し色々な情報とリンク
 純正ナビをGoogleアース画面で確認、ストリートビューで確認
 検索もGoogle検索でされるようです。
・駐車場やスタンド情報はNAVITIMEとリンク
 ガソリン値段、駐車所の空詳細情報等表示
・ビークルヘルスレポート
 パソコンや携帯で車両情報を確認できる
・DCCもナビ画面上で選択、調整できます

最後に

VCDSはパソコンにインストール済

コードは
ゴルフ7と同じなのかな?

DRLとサイド連動
TV設定
パワーウインドウ設定
ヘッドライトウォッシャーキャンセル
などなど
やってみます。

Posted at 2017/10/28 08:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティグアン | 日記
2017年10月15日 イイね!

ティグアン どうする ドライブレコーダー

着々と部品が到着しております







先日

ポルテとファンカーゴに取り付けた
ドラレコ

ティグアンへも取り付けるための準備


後ろにも付けるので
その方法を考え
1台でカメラ前後を探しましたが
結局デカいし微妙なので

コンパクトなユピテルを2個付けることにしました

純正のカメラ4個ついてるので
6個もカメラ付いた車になります(笑

FR:7000C※350万画素、角度145°
  駐車記録用バッテリーOP-MB4000

RR:3000P※300万画素 角度130°(ポルテと同じもの)
  駐車記録用バッテリーOP-MB4000

バッテリーが高いですが安全のため


取付は業者にお任せしようと思いましたが

外車は嫌がられそうだし他人に壊されても嫌なので
自分でやります

メンドクサイのが
配線の通し方ですが

今回、電源は
FRはヒューズBOXから

RRはトランクルームのシガーソケットから
   カメラの取付はガラスでなく後席後ろの天井に着けたいけど・・・
   自転車載せた時にぶつかるか(汗


話がそれますが

ティグアンはアクセサリー電源が沢山ついてます

家建てる時に相方がこだわった?
あちこちにコンセント付けると安心みたいな
のと同じ感覚か??


・シガーソケット
前席、後席、トランクに各1個

・USB
前席、後席に各2個

・コンセント
トランクに1個

全部使ったら
充電足りるのか(汗
Posted at 2017/10/15 12:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティグアン | 日記

プロフィール

「昨日はエアコン漬けでしたので、おかわり。この時間は相変わらず貸切状態。」
何シテル?   08/31 08:56
せっせこ働いてます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:42:25
左フロントハブナックル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:07:14
2024 ツールドフランス さいたまクリテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 18:36:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ノーマルベンベー (BMW 3シリーズ ツーリング)
ファンカーゴの入れ替えです。 荷物が沢山積めて、 走りが楽しそうで 車検代+数十万な車を ...
フォルクスワーゲン ティグアン ティグアン (フォルクスワーゲン ティグアン)
納車されました 色:ナッツシェルブラウンメタ オプション:テクノロジーパッケージ
ランドローバー ディスカバリー4 ディスカバリー4 (ランドローバー ディスカバリー4)
7人乗れる車が欲しいなぁと思っていたところに、運命の出会い。走行距離15万km弱からスタ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
復活

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation