• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNOCAL69のブログ一覧

2014年09月10日 イイね!

交通事故での対応 ※長文です

出張先からの帰り道での出来事

とある高速の片側一車線の対面通行のトンネル内を走行中

目の前がモヤモヤと
排ガスにしては濃いなぁ~と、思った矢先

前車がハザードをつけて急停車

前車とは車間距離をあけていたので
特に焦ることもなく、私もハザードつけて
減速した途端

あたり一面に部品が散乱しているのを確認

この時、
前方で事故が起こったことを認識

後車が車間を空けて停車しているのを確認し

恐る恐る車外に出ると

前車の前の車が路側帯に突っ込んでいるのを確認

そして
路側帯に突っ込んだ車の前には
観光バスが停車していました

どうやら、路側帯に突っ込んだ車が
えらい勢いでバスの尻に追突したようです・・・・

現場に人はなし

車に近づくと
エンジンルーム周りは大破しており煙が(汗

オイルが焼ける臭いがしていたので
漏れたオイルがエキマに付着したのでしょうか

そして運転席を確認すると
年配の男性が・・・・・いる

意識はあるようでしたので
エンジンから煙が出ているから車外に出るように
声をかけるも、
反応が無い(汗

ドアを開けて再度声掛けしても反応なし(汗

男性はシートベルトをしていましたが
あちこちから出血しており
車から出すべきか悩みましたが

キャビンが押されるほど
エンジンは潰され
オイルが漏れて焼けている状況でしたので

車内は危険と判断して

車外に出そうと決意

男性はうごけないようでしたので
潰されたインパネから
足を引っ張り出してから、
腕を引っ張り
男性おんぶして路側帯まで移動

その後、
バスの方へかけていったんですが
運転手がいない・・・・

その少し先までいったら
バスの運転手はSOSの電話中

そこで、

運転手に向かって
まずは人命救助ではないんですか?

大声でさけんでしまい
運転手もかなり動揺している感じで
申し訳ありません。。。。。と

今思うと、言い過ぎたかなと反省

その後、
バスの乗客が1人、
負傷した男性に駆け寄ってきて、
話を聞くと医者だそうで、この方にお任せし

次、
大破した車のイグニがついていた状態でしたので
オフにしようと
鍵を探るも鍵が無い(汗

今どきの車は鍵が無い・・・・

スターターSWを押してみるも切れたのかいまいちわからず
メーターの電気は消えたがナビはついてるし・・・・
どうなってんだぁ。もぅ~

次、
大破した部品がゴロゴロしている中
躊躇なく走ってくる対向車、

いつ二次事故が起きてもおかしくない状況

注意を払ってもらうため
大破した車から発煙筒を取り出し
対向車線に発煙筒を設置

負傷した男性も少し意識が戻ってきたようで
少し話ができる状態に・・・

前車のドライバーが負傷した男性の家に連絡し
事情を説明していると

救急車が反対車線を登ってきたので
バスにあった赤旗で対向車を停止させる

この時点で
トンネルだけでなく高速が通行止めになったようで
対向車は来なくなり
一安心

ふと思うと
背中から足に掛けてヒンヤリと・・・・
負傷した男性をおんぶしたときの血液

手に付着したのは、
トンネルの湧き水で洗い流したのですが
服やズボンに付着したのはどうにもなりません

救急隊の指揮官の方にお願いして
ビニールのマットを頂いて
車のシートに血液がつかないようにしている間に

負傷した男性は
救急車で病院へ搬送されていきました

今回の行動の中で
大怪我した男性を車外に動かしたことが
正しかったのか否かモヤモヤしてます・・・・・

追突の状況はわかりませんが

追突した車両が路側帯側に突っ込んだことは
不幸中のなんとかだったかな
反対車線に飛び出たとおもうとぞっとします

シートベルトをしていたのに
顔、手、足に大怪我をされていた・・・・
憶測ですが、寝ていたのか意識を失っていたか??

そして、渋滞もない高速で
エンジンがキャビンを押すほどの衝突をしていたこと・・・
バスが止まっていたならイメージがわくんですが・・・・・

謎です。。。。

わずかな差で
自分が追突されていたかも
追突車が路側帯側に飛んで行ったということは
反対車線に押し出されてたかも?・・・と思うと。。。

いろいろ考えさせられる出来事でした

長文失礼しました


疲れた
Posted at 2014/09/10 21:34:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2014年09月08日 イイね!

エアーコンプレッサーなどなど・・・

エアーコンプレッサーなどなど・・・土日仕事だったので
今日はお休み!!
と、いっても先月の残業調整分の振り替え


相方要望により
朝から各部屋の換気扇掃除
その後、ホームセンターまでドライブ
帰ってきてから
リビングの窓とシャッターとウッドデッキの掃除と

撥水コーティング作業

家に撥水コーティングですって・・・・・

そこで
初めて役立った
エアーコンプレッサー
水を蹴散らしてもらいました~

先日、10Mのホースリールも小屋に設置していたので
戦闘力UPです

昨日、ポチッた
センサー付きのLED蛍光灯も届いて
さっそく小屋に取付け
取付用のマグネットも同時購入で
自由度高いです

バッテリーでなく電源が必要ですが
無駄にコンセントの多いこの家では重宝すること間違いなしです

Posted at 2014/09/08 17:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小さいガレージ | 日記

プロフィール

「暑い〜涼しいうちに交換してればと、毎年思うんですよね(汗」
何シテル?   07/06 13:55
せっせこ働いてます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7 89 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

左フロントハブナックル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:07:14
2024 ツールドフランス さいたまクリテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 18:36:40
2023 TGRラリーチャレンジ 第4戦 蘭越ニセコ 6/3.4.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 07:49:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ノーマルベンベー (BMW 3シリーズ ツーリング)
ファンカーゴの入れ替えです。 荷物が沢山積めて、 走りが楽しそうで 車検代+数十万な車を ...
フォルクスワーゲン ティグアン ティグアン (フォルクスワーゲン ティグアン)
納車されました 色:ナッツシェルブラウンメタ オプション:テクノロジーパッケージ
ランドローバー ディスカバリー4 ディスカバリー4 (ランドローバー ディスカバリー4)
7人乗れる車が欲しいなぁと思っていたところに、運命の出会い。走行距離15万km弱からスタ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
復活

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation