• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNOCAL69のブログ一覧

2019年04月22日 イイね!

ランタンとツーバーナーメンテ&汚れがこびりついたチェーンを綺麗に

今日は早朝から
キャンプの片付け→BMW室内清掃→授業参観→レガシィ洗車→
相方とランチ→昼寝→お父さんのスペイドタイヤ交換→
キャンプ片付け→チェーン清掃・・・

充実した一日でした

ツーバーナーのポンプカップが

めちゃくちゃ硬かったので
ランタンも含め分解清掃



これで
今週末もバッチリ!

で、
先日、自転車関係の整理をしていたら
汚れがこびりついたチェーンが出てきたので

綺麗にできないかと調べたら
超音波洗浄機と専用ディクリーザーで楽に綺麗にできる書き込みを発見

さっそく、

超音波洗浄機とディクリーザーを入手したので

TRY!

 
まずは
洗浄機+中性洗剤水割りでやってみました



泡が出て効いてそうですが



結果、変化なしでした

洗浄機+ディクリーザー水割り 1回目



おぉ~落ちてるっぽい



これはスゴイ

洗浄機+ディクリーザー水割り 2回目



少し残ってますが
回転部はものすごく綺麗になっている感じ

ペットボトル切って
水とディクリーザーを入れて
ボタンを押すこと数回

おどろくほど綺麗になりました



ペーパータオルで水分を軽く拭き取りましたが
汚れはほとんど付きません





専用オイル漬けにして
終了

楽しかった
Posted at 2019/04/23 00:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年12月03日 イイね!

山道でMTBを堪能

高校時代愛読していた

バイシクルクラブでよく目にしていた

MTBライダーのレジェンド 檀さんとライディングができる

夢のようなイベントに参加するため

レガシィーにクラインを乗せて出発

毎度のオール下道
長野に入った辺りから氷点下でしたが

無事に
檀さんのご自宅兼ガレージに到着



皆さんで
ご挨拶をしたのち

檀さんの奥様方が仕込んでくれていた
カレーを頂くんですが

野菜を使ってカレーを華やかに・・・・

この画像は、
野菜の切れ端を乗せただけ



華やかなカレーは

スバコミさんの掲示板に乗せてあります

ナンに
SUBARUの焼き印を入れました



お腹を満たしたところで



クラインの出番!


ウォーミングアップの時でしたか・・・

ボード関連で愛用しているInhabitant(今年から休止)のグッズを身に着けていたのを

檀さんが発見

Inhabitant=Bonzaipaintと言うことを教えていただきました

檀さんは両ブランド生みの親である立沢さんと親交があるとのこと

いやはやビックリ

ここから、
檀さんとの距離が近くなったと思われ

化石のようなオールドクラインに目を止めていただき

凄いねぇ~と、おほめていただいて
もぉ~感無量

ライディングに入り

檀さんのラインをトレースしながら

自然を通しての子供たちとの思い出や
植物や動物などなど様々な出来事に関して
沢山のお話を伺うことができ

自然と自転車が好きで
本当に良かったなと思えた瞬間でした



ライディングの目的地である

秘密の池でしばしの休憩




下り坂で

ひたすらウィリー走行をかます檀さん

檀さんのラインを追従したりクロスさせたりしながら

MTBってこんなに楽しかったけかなぁ~と思い込んでしまいました


ガレージに戻り
あたたかいコーヒーをすすりながら

そば畑に広がる八ヶ岳にくぎ付け



右端にはうっすら富士山が・・・・

ガレージ3719

最高に居心地の良い場所でした

檀さんの思いが
より多くの子供たちに伝わり伝承されると良いなと思いました

また、遊びに行こう!
Posted at 2017/12/04 00:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年11月04日 イイね!

さいたまクリテ2017

研修をずらしていただいたので
さいたまに向け
18時過ぎに出発

オール下道にて

25時に
さいたま新都心到着





レースは
後半

王者 フルームと
山岳王 バルギルが逃げ

ラスト2周で
バルギルがアタックするも

ゴール前で飲み込まれ

カベンディシュが1位でフィニッシュ!

短いレースですが
とても面白い展開でした

ゴールスプリントの動画見ましたが

白熱してましたね

ロードレースファンが
増えてくれると嬉しいなと思いました




全開加速バルギル!
カッコイイ!


Posted at 2017/11/04 19:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車
2017年03月26日 イイね!

スバルアクティブライフ 自転車教室 鈴鹿ツイン

スバルさん催しの自転車教室に参加


出発前夜

レガシィーに自転車をどうやって積むか考察した

結果

ロールゲージにラッチェットベルト通して

ロードのサドルとハンドルをひっかけ

つりさげました



とても簡単に搭載できて

車にほとんど接触しないから

汚れないし、お互いに傷もつかない!!

ロールゲージがこんなところで活躍するとは~


さて本題

自転車教室とは言え

レース経験者のスキルアップクラスに申し込んでしまい

ガチでキツイ練習だと

迷惑かけちゃうかもと思っていたのですが

バランス系の練習と言うことで

ひと安心


内容は以下


◆座学

・走るうえでの心得的な安全教育

◆ペダルは漕がず重心移動練習

・1本橋
・八の字
・スラローム
・左右コーナー&目線の大切さ

◆急停止

自分はタイヤを買った時は
かならず、これをやりタイヤのグリップ力を確認します

今回はコース内なので路面は申し分なし

しかも
弱登坂でしたので止まりやすい環境でしたが

スキルアップクラスでさえ

バランスを崩しふらふらする方

最悪転倒した方もいました

道端で転ばれたら近くの人や車はシャレになりませんよ・・・

まず覚えるべき動作だと思います

とまぁ
二輪教習所さながらの内容でしたが

自分自身、
自転車ライディングの基礎を学んだのは初めてだったので

勉強になったし楽しめました

◆トレイン走行

集団走行の練習

先頭の方で
付近の皆さんとおしゃべりしながら走っていたので
トレインの感覚が薄かったですが
楽しかったです

トレインの風景がレポートに乗るといいな~


Posted at 2017/03/26 08:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年07月30日 イイね!

夏の175キロは暑かった・・・・

朝4時に出発

香嵐渓、大多賀、段戸湖、稲武、奥矢作湖、矢作ダム、香嵐渓コース

大多賀入口でだいぶ蒸し暑かったが

久々のアタック

結果はベスト更新ならず・・・・・



黒が今回。紫がベスト
薄グレーの背景は標高

ラスト3キロで一気に追い抜かれてます。。。。


段戸湖は標高900mくらいか?とても涼しく空気もおいしく

動きたくなくなりますが

そうもいかず出発・・・

ひたすらペダルをまわし
矢作ダムまで来ると

もう蒸し蒸し暑い

香嵐渓を通過し

矢作川を渡り豊田の街中に入ると

日陰が無いため
風がアスファルト熱を吸収し

体温が急上昇で汗も出ない=ただただ熱い

もう最悪

12時半に家に着き

シャワー浴びてさっぱりしたので

大垣までレガシィー引き取りです!!

夏は130キロ前後で暑くなる前に帰れるコースがいいですね
Posted at 2016/07/30 14:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「2025夏の親子キャンプ旅 http://cvw.jp/b/16193/48605990/
何シテル?   08/17 16:50
せっせこ働いてます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:42:25
左フロントハブナックル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:07:14
2024 ツールドフランス さいたまクリテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 18:36:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ノーマルベンベー (BMW 3シリーズ ツーリング)
ファンカーゴの入れ替えです。 荷物が沢山積めて、 走りが楽しそうで 車検代+数十万な車を ...
フォルクスワーゲン ティグアン ティグアン (フォルクスワーゲン ティグアン)
納車されました 色:ナッツシェルブラウンメタ オプション:テクノロジーパッケージ
ランドローバー ディスカバリー4 ディスカバリー4 (ランドローバー ディスカバリー4)
7人乗れる車が欲しいなぁと思っていたところに、運命の出会い。走行距離15万km弱からスタ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
復活

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation