• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNOCAL69のブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

セッティング&ペダリング確認で 山道180キロライド 




大多賀→段戸湖→設楽→矢作ダムを周り

180キロ強を走行

全体を通して

疲労感は少めで良い感触でした

ただ
大多賀の登りで廻し方がわからず

太もも主体で筋肉を使用したため

登り切ったところで

疲労をためてしまったのは、今後の課題・・・・

まっ

じっくり仕上げていきましょう


段戸湖を超え中間地点の設楽町に抜ける途中

リヤディレーラーの調子が悪くなったと思ったら

リヤのシフトワイヤーが切れました(汗



また、こんな山奥で
TOP(一番重いギヤ)で固定してくれなくても・・・(汗

タクシーを呼ぶわけにもいかず

登りに入る前に
切れたワイヤーをフレームに巻き付け
無理やりTOPから4番目のギヤに設定して
(途中でワイヤーが伸びて3番目に・・・)

2段階変速の漢仕様で残りの90キロを走行

登りは、パワーダンシング

下りは、高回転ケイデンス140rpm

足や腕の痙攣と
激強な向かい風に打ち勝ち

無事帰宅

足のスリム化に励んでいたのですが
だいぶ筋肉ついちゃったかな(泣

シャワーを浴びてから

切れたワイヤーを
ストックしてある新品のワイヤーに交換、
ディレラーを調整して・・・

修理完了


Posted at 2016/03/20 22:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年03月19日 イイね!

今更なペダリングの基本を学ぶ

沢山乗って、廻せば
勝手にペダリングが身に着くものかと
思い込んでおりました(汗

ペダリングのポイントを
ネットで調べた結果

・膝の移動距離を短く
・足首の動きを必要最低限に

ということだそうで・・・

【意識改善前】

0時:踵が少し上がり


9時:踵が下がり


6時:踵が少し上がり


※わずかな動きなんですが・・・・

 1時間で5400回転
 5時間で27000回転
 これでフクロハギがバキバキになってたんですね(汗

【意識改善後】

0時:踵が上がり


9時:踵が少し上がり


6時:踵が少し上がり


足首の動きは、まだまだですが
改善前に比べ動きがだいぶ小さくなりました

脛を延ばしている状態で張る感じがありますが
慣れればクリアーできると思います

足首調整と一緒に

・クリート位置 3mm後退、センター出し

・シート位置 5mm後退

・ステム&ハンドル センター出し(ブラケットも)


明日の山ライドが楽しみ~
風が強いみたいなので

悪条件で150キロほど走れば
しっかり違いが確認できると思います
Posted at 2016/03/19 22:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年02月24日 イイね!

RECARO と 今年初の大多賀峠

レビさんのRECAROが到着





造りは値段相応ってところです。



今日は

急遽、お休みを取得し=サイクリングにいってきました。

最近は、師崎ばかり&暖かくなってきたので 

山ってきました

香嵐渓→大多賀峠→矢作ダム→香嵐渓

140キロ弱を走行

大多賀で
負荷をかけると、寒さで筋や関節を痛めそうだったので
F38xR28で廻し
心拍は150前後、160を超えることもなくのんびりペース

今回驚きだったのは
いままでフラットや下ハンを持ちながらポジションを変えてたんですが
今日はフルブラケット!!
良いフォーム&ペダリングで廻し切れたようです

タイムは45分でしたが、だいぶ余裕があったのであっという間の登頂でした

大多賀越えてからの下りで足が冷え切ってしまったので
ペースを落として温めなおし・・・
今まではお構いなしに踏んで自爆していましたが
大人になりました

矢作ダムを抜け
小渡に抜けようとしたところ

崖崩れで通行止め(汗

Uターンし川の反対側を走行して

強風に煽られながら帰宅

気持ちよく走れるくらい暖かくなりました

来週からBR出張なんで
出来れば今週もう1回走っておきたいところ・・・・

だいぶ絞れてきたんですが
ここに来てBR出張=飲食制限解除!!

いいんです、
そのためのサイクリングなんですから
Posted at 2016/02/24 18:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年02月21日 イイね!

サプリさまさま & レカロシート

最近購入したサプリ達





今日の師崎サイクリングでは

クエン酸&BCAA と オキシアップを使用

グリコのまわしものではありませんですよ・・・

※クエン酸&BCAA
 ・乳酸をエネルギー化し疲労回復

※オキシアップ
 ・呼吸をサポート

してくれるそうで?

いやはや頼もしい!!

今日は
やる気をガリガリと
そいでくれるほどの強風でしたが

足は調子よく廻り
お尻に少し乳酸が残る程度で
攣る気配も無く

走行距離 130キロ強
平均心拍 148bpm
平均ケイデンス 85rpm(ほど100オーバー)

走り切りました

ローラー台で廻したのも効いてますね

話は変わり

レビ君用にレカロシートを購入
安いところは欠品中で4月以降入荷だそうなので
すぐ手に入る定価品で購入

今のbebe confortは、
5点ベルト式なため
自分で締めれないため
買い足しです

早く届かないかな~




Posted at 2016/02/22 00:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年02月15日 イイね!

MTB組み、春一番と120キロLSD

今日も、自転車ネタ


土曜ディナーで

天白にある食べ放題へ行ったのですが

あまりの美味しさに食欲が爆発してしまい

体重減らそうとしていたのに  反省

来週末リピートするので、反省を忘れないようにしないと・・・



日曜は土曜に食べたぶんのエネルギーを消費するため

朝から、

滞っていた

ブリッジストーンWN7000組みを再開

あとチェーンをつけてFRディレーラーの調整して完成というところまで

進みました!!

クラインはスリックタイヤですが

BSはブロックタイヤとし

差別化

ガンガン山走れます



そうこうしているうちに

昼前に雨が止んだので

こりもせず師崎まで120キロLSD

今回も少し心拍を上げての走行

これが面白いことにパワーバンドにのり

春一番が吹き荒れるというコンディションのなか

アベが2km/hほどUP、

平均心拍数は153bpm

155~165bpmで巡航していた感じです

何となくですが

ケイデンス、心拍数、体への負担の関係がわかってきました

165bpmから一気に身体への負担が増えるので
ケイデンスを少し下げてパワーをかけていく必要があるようです

この辺は
メディオ&ソリア&インターバルで創り込むしかないのかなと・・・・

というところで

こいつの出番です!!



そんな時間あるなら勉強したらと
釘を刺されてしまいました・・・・
Posted at 2016/02/15 01:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「小原に行く途中の153で警察が大規模規制してたので、こんな時間から検問!?と思ったら信号機が破壊されてたのを思い出した。愛知県ではたまに見る風景ではあるが、ひどい事故だったようですね。気を付けよう。」
何シテル?   11/10 08:28
せっせこ働いてます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:42:25
左フロントハブナックル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:07:14
2024 ツールドフランス さいたまクリテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 18:36:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ノーマルベンベー (BMW 3シリーズ ツーリング)
ファンカーゴの入れ替えです。 荷物が沢山積めて、 走りが楽しそうで 車検代+数十万な車を ...
フォルクスワーゲン ティグアン ティグアン (フォルクスワーゲン ティグアン)
納車されました 色:ナッツシェルブラウンメタ オプション:テクノロジーパッケージ
ランドローバー ディスカバリー4 ディスカバリー4 (ランドローバー ディスカバリー4)
7人乗れる車が欲しいなぁと思っていたところに、運命の出会い。走行距離15万km弱からスタ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
復活

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation