• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNOCAL69のブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

LSDで春を感じ~心拍考察

先週末

仲間内でLSDをやろうという流れで

心拍130~135bpmをキープし師崎へいったのですが

アップダウンのある広域農道では
ノロノロ過ぎるため、もう少し強度を上げてもよかろうかと

先日
単独で150bpm前後でLSDをやってみました

登りはゆっくり
平地と下りは思いのほか心拍が上がらず
いつもの踏んで休んで走法が使えず
適度な力でケイデンス高めを永遠と続ける必要があり

上半身が凝り、お尻から腰に掛けて疲労が溜るため
かなりしんどい

途中、チラホラと桜や梅が咲いていて
精神的に助けられたと思いきや

ロードバイクの団体さんを挨拶しながら抜いて、
しばらくして登りに突入した直後

団体にいたフラットペダルのロードに乗った恰幅の良い若い女性が
追ってきたので、挨拶するも、
かなり頑張っていたようで無視された状態で追い抜かれてしまいました

女性は坂を登り切ったところでストップし
振りむいてニコニコ

きっと仲間を待っていたのだと思いますが
少々イライラ・・・・
顔には出さず笑顔で女性に3回目の挨拶をして通過


今回のLSD心拍(平均145bpm)



真ん中の60キロ(師崎)から80キロまで、心拍が高いのは
師崎で5分ほど休憩し体が冷えたのが影響していると思われます
体は正直・・・

去年の秋に何も考えずに走った心拍(平均132bpm)




同じコースで平均速度もほど一緒ですが
だいぶ違います
自由に走った方が楽ちんで楽しいです。。。

アップダウンのあるコースは結果がわかりにくいので
考えものですが
150~160bpmでも翌日の疲労は少なく
この強度でも有酸素領域だということがわかったことは収穫

今年は、
心拍トレーニングを
それなりに考えてやっていこうと思い

自分スペックを調査しているところで

【Unocal Spec】

最大心拍数 188bpm
安静時心拍数 53bpm
心拍可動域 135bpm

リカバリー(65%) 141bpm
LSD(65-75%) 141bpm 154bpm
ミドル(75-80%) 154bpm 161bpm
テンポ(75-85%) 154bpm 168bpm
メディオ(80-85%) 161bpm 168bpm
ソリア(90%) 175bpm
インターバル(-100%) 188bpm

で、
昨日、
会社帰りにメディオがどんなもんか試したら
筋力的に1分も維持できず(汗

アラフォーの可能性に
なんだかワクワクしてしまい

今朝
負荷付きの3本ローラーをポチってしまった

明日には届くぞ!!





Posted at 2016/02/13 15:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年01月13日 イイね!

はかり

はかり
















衝動買い


試しに愛車のパナロードを測定




おまけで
相方のロードも






Posted at 2016/01/13 23:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年01月08日 イイね!

ギヤメンテナンスとプーリー交換

ギヤメンテナンスとプーリー交換










油&泥の汚れが付着していたのと
キリキリ音が出だしたため
クリーニングしました

その、ついでに

割れていたプーリーを
BBB製のローラーボーイズに交換



左が
BBB製ローラーボーイズ

右が
7401デュラ(ばっくり割れてます汗)


プーリー回転部がセラミックからシールドベアリングになって

引っ掛かり感なく回るようになりました

明日、師崎までサイクリングして効果を確認してきます!!
Posted at 2016/01/08 22:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年01月05日 イイね!

走り始め・・・

走り始め・・・










のんびりとくつろいだ

年末年始も今日で終わり

重くなった体に激を入れるべく

矢作ダムまで

125キロほどサイクリングしたのですが

予想以上に暖かい・・・・

自転車を乗るうえで暖かいのは大変にありがたいのですが

心配もあります。

今日は、
久々のソロライドで踏み過ぎたか・・・・
足腰がガクガク。








Posted at 2016/01/05 22:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年12月28日 イイね!

2015年 走り納め

2015年 走り納め









走り納めで

すぃげさんを引っ張り出し

師崎までサイクリング

今日は、久々に100キロ超えの130キロ

最近、怠けていた足が

久々にパンパンになり良い感じに引き締まりました

ブラジル出張を含め4週間ほど空けたら
脚力の衰えに驚かされ
継続は大切だということ痛感

時間がない中での体力維持を考えないといけませんね

今年の走行距離は9700キロでした

ちなみに
こんだけ走って

体重は1キロ減ってところ

走った分、よく食べたのでまぁOKかなと(汗



Posted at 2015/12/28 20:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「自然を満喫、撤収です。」
何シテル?   08/24 10:42
せっせこ働いてます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:42:25
左フロントハブナックル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:07:14
2024 ツールドフランス さいたまクリテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 18:36:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ノーマルベンベー (BMW 3シリーズ ツーリング)
ファンカーゴの入れ替えです。 荷物が沢山積めて、 走りが楽しそうで 車検代+数十万な車を ...
フォルクスワーゲン ティグアン ティグアン (フォルクスワーゲン ティグアン)
納車されました 色:ナッツシェルブラウンメタ オプション:テクノロジーパッケージ
ランドローバー ディスカバリー4 ディスカバリー4 (ランドローバー ディスカバリー4)
7人乗れる車が欲しいなぁと思っていたところに、運命の出会い。走行距離15万km弱からスタ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
復活

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation