• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNOCAL69のブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

レビさん と 初サイクリング

子供と自転車に乗れる場所が

近場に無いと思っていたら

家から20分ほど車で走ったところにありました

と言うことで、


レビ号(キャノンデール)
   &
Unocal号(クライン)

トランポに乗せて出発



走りやすかったおかげで

レビさんはご機嫌状態で7キロ強を完走~

私は、150キロの後だったので

ほぐしになりました



しばらくはここに通う感じですね
Posted at 2015/09/27 18:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年09月21日 イイね!

久々なこの感じがクセになる・・・・

現場仕事&残業
動きが体の一部に限定されるためか足のむくみがひどい

自転車に乗ったら血流がよくなり

むくみも抜けるだろう~と

アウター縛りで150キロ走ったものの

疲労蓄積で胃腸の調子が悪い様子

100キロ超えたあたりから、げっぷが呼吸の邪魔をし

パワーがでなかった・・・・

帰宅後

メキメキと実力をつけ
快調にペダリング技術を身に着けている
レビ君の練習にお付き合い
1時間ほど小走りで身体をほぐすも

翌日、その甲斐なく

身体がバキバキと

太ももと背中が良い感じ(笑

久々に

自由にならないこの感じ

登りに必要な筋肉が成長していると思うと

なかなかどうして気持ちが良くクセになりそう~


次週末は

停滞しているレガシィー仕様変更を終わりにできるか??

忙しいながらに
ショックも組み終わり



アストロで無駄遣い
何かと楽できる工具があると心強いですから

工具はそのうちUPします











Posted at 2015/09/21 22:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年09月05日 イイね!

秋の気配 155キロ走 シュハスコ

天気が不安定なこの頃

久々にからっと晴れたのでロングライド

またまた仕事の影響か
週末になるとどうにも頭が重い

スローペースでスタート

30キロ付近で山に突入し

だいぶ調子が出てきたのと

涼しかったため熱ダレせずに踏めていたので

山道を主に走りました

最近マイブームな?、アウター縛り

今日、インナーギヤに入れたのは
大多賀峠の最後の1キロのみ

7,8%の坂はシッティングする力が無いので

すべてダンシングでクリアー

ここ最近、
腕立てと腹筋をしているせいか
ダンシングが、さまになってきました

が・・・

無理に踏んだのがたたったか
筋肉疲労で、左ひざに違和感が(汗

涼しくなると心肺が楽になる分、
筋肉や関節への負担が高くなるので
段階を踏んでいかないと、つまらない怪我しますね



走行距離 155km
消費カロリー 3000kcal
登った高さ 2000m(ルートラボ)

毎度のプロテインに
シャワーを浴び昼ご飯を食べて

レビ君の自転車レッスンへ
近くの大きな公園へ行き1時間
UPDOWNを小走りで伴走

その後、散歩や遊具で2時間遊び

帰りの途中
レビ君自転車を補正するため自転車屋に寄り
レガシィーの足が届いたので宅配屋へ寄り

家に着くころには
お腹が減ってヘロヘロ

体がお肉を求めていたので
ブラジル焼肉 こと シュハスカリヤに行き

しこたま肉を食べ血を巡らせました


話飛びますが

スプリングコンプレッサー入手しないと・・・・



Posted at 2015/09/05 23:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年08月29日 イイね!

仕事の疲れは自転車で和らげる??

夏季連休が明けてから

仕事が忙しい・・・・

じわじわ疲れが溜ってきたせいか

体がずっしりと重い。

重い体に刺激を与えるため
広域農道でインターバルを楽しみつつ
師崎までサイクリング

今日は雨上がりの曇り空で風もそこそこ冷たく
なかなかのコンディション

家を出てからずっとアウターだったので
後半、腰下がギシギシ悲鳴をあげ
背中から頭内に苦痛な痛み

昔なら、
ここで足が踏ん張らなくなり
インナーに入れ終了

でしたが

ここ最近、
この苦痛に耐えながら
踏ん張れるようになったようで

シッティングポジションを微妙にずらしたり
ダンシング姿勢を少しずつ変えたりと
痛をごまかしつつ

アウター縛りを継続し
インナーに入れることなく家に到着

久々の広域農道の風と匂いと景色
アウターのみでインターバル120キロを
走り切った達成感で

体が軽くなった?気分爽快になった??ので

シャワーを浴びプロテインを飲んで

レガシィーに乗り仕事に行きました(笑

8月走行距離は900キロ(通勤除く)




















Posted at 2015/08/29 23:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年08月15日 イイね!

懐かしのキャベツ畑 in 嬬恋

軽井沢に来たついでに

嬬恋のキャベツ農道と峠道をサイクリング

ここのキャベツ畑を走るのは
1020年前のツールド嬬恋以来です
土砂降りのレースで雨がおどろくほど痛かったんだよなぁ・・・・


今回は、
日が昇ってから
ホテルの朝食までに帰ろうとプランをたてたのですが

コース選定を間違えチェックアウトギリギリに

戻るという大失態でした

コースは



【往路】
235号→嬬恋パノラマライン→溶岩樹型→未舗装路のため迂回→しゃくなげ園
→未舗装突入(約3キロ)→高峰高原→車坂峠
※未舗装路(小雨)、石が多くロードだと、ホイール痛めます、最悪、壊れて自転車をかついで登山となるかも、自分のホイールは丈夫なので問題なしでしたがタイヤが傷だらけになりました

【復路】
車坂峠から高峰温泉を通って湯の丸高原へ抜ける計画でしたが
案内看板に未舗装と書かれていたため舗装路を選び小諸へ向かうことに・・・・・

ここで、ホテルの朝食は間に合わないこと決定

車坂峠→80号→くるみの里→94号→地蔵峠(湯の丸高原)→嬬恋パノラマライン
→235号

小諸は晴れ暑い、94号から急に雨、地蔵峠付近は前が見えないほど土砂降り
峠を抜けたら急に曇り、雨雲が山に引っ掛かってたようで、ひと安心

ホテルに着いたのはチェックアウト時間ギリギリ
シャワーだけ浴びチェックアウト


高峰高原の標高は2000m弱、
霧で真っ白でした(泣



ほぼ平坦無しの1000mを2本
傾斜もなかなかきつかった・・・・・

いつの日か
時間に余裕をもって天気の良い日に再チャレンジしよう
Posted at 2015/08/15 06:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「自然を満喫、撤収です。」
何シテル?   08/24 10:42
せっせこ働いてます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:42:25
左フロントハブナックル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:07:14
2024 ツールドフランス さいたまクリテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 18:36:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ノーマルベンベー (BMW 3シリーズ ツーリング)
ファンカーゴの入れ替えです。 荷物が沢山積めて、 走りが楽しそうで 車検代+数十万な車を ...
フォルクスワーゲン ティグアン ティグアン (フォルクスワーゲン ティグアン)
納車されました 色:ナッツシェルブラウンメタ オプション:テクノロジーパッケージ
ランドローバー ディスカバリー4 ディスカバリー4 (ランドローバー ディスカバリー4)
7人乗れる車が欲しいなぁと思っていたところに、運命の出会い。走行距離15万km弱からスタ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
復活

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation