• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNOCAL69のブログ一覧

2019年05月13日 イイね!

レガシィ 時たまセルが回らない?経過観察 

働きづくめのため
今日は早めに帰宅して

レガシィ イジリ

昨年リビルドに交換したセル

時たま1発カチッと回らないときがあるので
調べたら
ターボタイマーが悪さしていることもあるということで



こねくりしてみました

様子見でドライブがてらに
ホームセンターへ行きましたが

絶好調でした

おまけ

ホームセンターで木の棒を購入

先日、設置した木製スタンドがズレないように
木の棒をつかって突っ張らせました



ここにホイールをかけれるので一石二鳥

端材で
レビィさん号のミニスタンド制作



ゆっくりするために
早く帰ってきたんだった(汗
Posted at 2019/05/13 20:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル(BC5) | 日記
2018年12月30日 イイね!

レガシィ エンジン ストール・・・・・

今年最後のレガシィドライブ~

気持ちよく山道を流して


帰宅前に自宅近くのスタンドで給油

給油の後、タイヤの空気圧確認のため

空いている場所へ移動しエアーチェック完了!

さて帰ろうと

エンジンをかけたら、

静かにエンジンストールしちゃいました・・・


エンジンを何度かけても一瞬火がついて即ストール・・・

そういえば、走行中に一瞬、シャクッたな(汗

アイドリングがバラつくこともなく、静かに落ちたので

燃料か点火系かなと思いつつ

スタンドの人に詫びてから

エンジン廻りを確認

パイピングやコネクターは問題なさそう

燃料か?と

スタンドでスパナを借りてリヤシート外し

ポンプ動作音を確認・・音無し・・

ポンプのコネクターを確認したら、
半年前くらいに確認した時に無かった焼けを発見



とうとう来たか・・・・と

イジイジしたり、外したりを

ダメもとで何度か繰り返すも

やっぱりダメ

スタンドの方にお願いして、
車を止めさせてもらって
徒歩で帰宅しテスターと工具を持ってきて

確認再開

イグニッションをONにし電圧を見るも0V?

まさかの断線?ヒューズなんてあったっけ?
と、プチパニック

落ち着いて、ネットで調べたところ
大体はイグニッションONにして
数秒で電圧が切れると書いてあったので

あ~そう!と
ポジティブにとらえ

電源ケーブルをコネクターから切り離し

暫定直付け




気持ち良くエンジンがかかりました・・・
来年、配線やり直ししよう~

どっちにしても電気抵抗になっていたのは確実で
配線やり直して、電気がしっかり流れた時の燃料の吐出率みたいのがふえるんかな?

て思うと、
CPUリセッティングが必要なんだろうな・・・

餅は餅屋
大橋さんに相談してみよう
Posted at 2018/12/30 13:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル(BC5) | 日記
2018年05月26日 イイね!

レガシィーBC5 車検&トラブル解消後の過給圧は?

朝5時前に起床

芝生の砂利が西濃さんに届いていたので

朝6時前に受け取りに行き

そのまま芝生作業



ここ最近、芝に投資したもの

・油粕(ミミズ対策)
・芝キープα(雑草対策)
・イデコンポEV(サッチ対策)
・メネデール(栄養ドリンク)
・砂利

これで1万チョイ超えくらいでしょうか・・・

その後

レビさんの運動会・・・

途中、大橋さんから車検終了の連絡があったため

終了後

大垣へ移り

レガシィーを引き取ってきました

今回は

車検の点検以外に
セルモーター交換と
下回りのオイル付着の原因確認をお願いしました

結果
セルモーターはリビルド品へ



オイル付着の原因は
タービン付近からということで
外して確認したらニップルが折れて
ブローバイが付着した?可能性があるとのこと



そもそも、ニップルの役割は・・・・置いておいて

部品取りタービンからニップルをとって修理をしていただき
様子見と言うことで引き取り

エンジンかけて瞬時に
エアコンSW ONでのアイドリングが以前より安定して軽い

これはもしやと

走ってみると
やはり走り出しが軽い!

ストップ&ゴーを楽しんだ後

踏み込んでみたところ
1.3超えでふらついていた過給圧が
1.45まで瞬時に上がりストップ・・・
伸び感は以前の方があるものの
低速トルクが増えたのか、
235のZ2タイヤの踏ん張りをものすごく感じました

踏ん張りを感じた反面、燃費が悪くなったようです


話飛んで
庭話

家を建てた時に
オーニングを張る予定で
柱を立てていたのですが
ちょっと強度不足でたわんでます・・・・

なにかしら対策を考えないと数年後には折れちゃいそうです



去年のGT富士でもらったコニファ



元気そうですが
あまり大きくならずコシが無いです
ゴールデンモップなのかな?

メインのコニファの下にツメクサが増殖



もう少し育ったら除去しよう

今年もハツユキカズラは順調jに成長中



レッドロビンのアブラムシとイラガ対策を徹底してきた甲斐あり
順調に成長中

芝生がどうなるかが楽しみ!

追記
排気音が乾いた音になったきがします。。。
Posted at 2018/05/26 21:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル(BC5) | 日記
2018年02月25日 イイね!

パワーウインドウ SW陥没 & センサーライト完成


パワーウインドウSWが陥没

経年劣化により
タッピングボスが粉々(汗)



職業柄

デートマークを確認




1989年1月 産まれ

材質はABSです

ストック品に交換して

時間がある時に、新たなボスを接着してみよう~

1989年

R32スカイライン と GTR の年でもありますね
やはり苦労してるのかな~

話かわって

センサーライト設置完了



市販のライトなので
照らし方に限界が
等ピッチで配置したら

無駄なく格好も良いんですけどね

資格を取ってみるのも面白いかな・・・

天気の良い日並みに明るくなりました
Posted at 2018/02/25 21:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル(BC5) | 日記
2017年08月05日 イイね!

レガシィー 何やら漏れてる

今日は
朝から
ファンカーゴをイジイジ


傷ついたフェンダーを交換し
オイル交換

その後
アストロへ行き
ニッパーやらペンチなどなど
小物を購入


家に戻り
ふとレガシィーを見ると
オイルパン周辺から落ちたと思われる
オイル滲みを発見

早速
確認すると
漏れ源はタービンあたりからぽいが
エンジンオイルの匂いがしない?
原因が掴めなかったので

プレジャーに持ち込み

確認してもらうと

パワステホースから漏れてました

危ない危ないと大橋さん

バンテージやタービンについたらと思うと
ゾッとします


と言う事で
レガシィーは入院です

お盆は乗れないな〜泣
Posted at 2017/08/05 20:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル(BC5) | 日記

プロフィール

「昨日はエアコン漬けでしたので、おかわり。この時間は相変わらず貸切状態。」
何シテル?   08/31 08:56
せっせこ働いてます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:42:25
左フロントハブナックル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:07:14
2024 ツールドフランス さいたまクリテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 18:36:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ノーマルベンベー (BMW 3シリーズ ツーリング)
ファンカーゴの入れ替えです。 荷物が沢山積めて、 走りが楽しそうで 車検代+数十万な車を ...
フォルクスワーゲン ティグアン ティグアン (フォルクスワーゲン ティグアン)
納車されました 色:ナッツシェルブラウンメタ オプション:テクノロジーパッケージ
ランドローバー ディスカバリー4 ディスカバリー4 (ランドローバー ディスカバリー4)
7人乗れる車が欲しいなぁと思っていたところに、運命の出会い。走行距離15万km弱からスタ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
復活

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation