• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNOCAL69のブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

BC5初期型のエアコンユニットを入手

BC5初期型のエアコンユニットを入手










エアコンユニットの
温度調節ボタンが19°設定で壊れ

今冬は暖房なしかぁ~と
途方に暮れていたところ
チャッピーさんに助けていただきました

帰宅して
壊れたユニットを外して

記念撮影

見た目一緒ですが、
品番末尾が違うので設変が入っているようです

明日からツールドフランスを見に実家に帰ろうと考えてるので

取付は日曜以降です
Posted at 2016/10/27 21:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル(BC5) | 日記
2016年06月22日 イイね!

エアフロセンサーの蓋を開ける & 色々

昨夜、中古のエアフロ―が届いたので

今朝、取り付けて、エンジンをかけたら

しょっぱなからチェックエンジンランプが点灯

使いものにならず(汗

ハーネス側のコネクターに556を数滴たらし

おまじないをして

元のエアフロに戻しました



その後、

ファンカーゴのパッドとライニングの残量チェック・・・

残りが少しあったのと

交換はライニング交換工具とグリスを買ってからにしようと

今日は確認だけで組み付け・・・


その後、

相方とパンをたくさん食べようという流れになり

レガシィーで多治見のパン屋まで高速ドライブ

美味しいパンで腹を満たした後

アストロへ行き工具とグリスを購入

その後、チェックエンジンが一瞬点灯

おまじないが切れたようです・・・



帰宅し

次の一手と

エアフロの蓋に手をかけます

エアフロを外しコーキングを剥いで

蓋をこじ開け

コネクター端子のハンダを凝視


んん・・・・正直、良くわからない

クラックがあると言われれば、

そう見えるが・・・・

長時間、凝視してると焦点がイマイチ合わないからか

少し目眩が・・・老眼?


疑いあり!ということにして

再ハンダ施工

蓋を仮組し車に組んで

エンジンON とりあえず

問題ない

少しドキドキしながら

ハーネスのコネクターを軽く上下に動かす・・・

何も起きない

次は少し強めに・・・・

何も起きない

茶臼山に行ったときは

ここに軽く触れただけで

エンジンがストールしたんで

一つ言えるのは何かしらの変化があったということ

ただ、
今日は150キロ走って一瞬症状が出たこと

熱の影響もあるのかもしれないので

2、3時間ほどのんびり

走ってみないとわからんです

と言うことで

週末までお預け。。。
Posted at 2016/06/22 21:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル(BC5) | 日記
2016年06月19日 イイね!

エンジン慣らしin茶臼山 と エアフロトラブル・・・・

エンジン慣らしin茶臼山 と エアフロトラブル・・・・









先日、
チャリ通の途中

アウターギヤからチェーンがすっこぬけ
ハンドルに膝をぶつけて
打ち身による痛みが残っていたので

本日の自転車おさぼりして

茶臼山へ向けのんびりドライブ


山道に入ってしばらくすると

チェックエンジンが点灯・・・・・(汗

車を止め

エアフロとニラメッコしたのち

コネクターに手を伸ばし

指先で軽く触れただけで

エンジンがプスン・・・・・と

ストール

こりゃダメだ・・・・



インシュレーターを持っていなかったので

ダメもとで
コネクターが動く要因になりそうな
周りの部品の位置を
気持ち移動・・・・

その後、
嘘のように警告灯は点灯しませんでしたが
エアフロ交換決定です

帰宅し
オクをチェックすると
運よく?GC8Dの中古が出品されていたので
すかさず落札!!

届き次第
今のエアフロは蓋あけて、ハンダをチェックしてみよう



さてさて

そんなダメダメなコンディションでしたが

レガシィーは2000~3000rpmで
ぐいぐい茶臼山を登ってくれまして

ラインをトレースする走らせ方であれば
レスポンスもよく十二分に気持ちが良い
今の自分には、これで十分かな(汗

と言うか
3000rpm以上を予想すると

今のタイヤでは

立ち上がりで
リヤがブレークする領域になり・・・・

フロントデフ入れないと
前に進まないんじゃないかな(汗

バランスって大事



慣らし完了まで
残り500キロ!!





Posted at 2016/06/19 11:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル(BC5) | 日記
2016年06月11日 イイね!

ノッキングとチェックエンジン

燃料か点火系か
ちょいちょいノッキング発生

その後、チェックエンジンが点灯

しばらくして消灯



何度か繰り返したので

自己診断チェック

コード23

エアフロ―センサーと出ました


とりあえず

エアフロ―センサーのカプラーを抜いて

ファミコンバリにひと吹き

今のところ順調です(謎
Posted at 2016/06/11 21:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル(BC5) | 日記
2016年02月04日 イイね!

エンジン仕様決めました

今日は代休なので
のんびりと過ごしています。

相方とハード系のパンを買いに行き
おなか一杯になったら

眠くなってしまいましたが

これから
市役所に行って墓園の申し込みです・・・・


さて
エンジンですが
GRBシリンダーブロック(新品)をベースに

仕様を決めて正式にオーダーしました。

ありきたりですが、
ゼロからエンジンを組むので
高トルク、高出力になる部品を織込んだ仕様でお願いしましたが

エンジンルームの見た目はほど変化なし
見た目のパワーアップ感はゼロです(笑


気になる所は
今付いている沖縄タービンとの相性
燃費悪化・・・・

どうなるか・・・・





Posted at 2016/02/04 15:26:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル(BC5) | 日記

プロフィール

「昨日はエアコン漬けでしたので、おかわり。この時間は相変わらず貸切状態。」
何シテル?   08/31 08:56
せっせこ働いてます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 ルーフキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:42:25
左フロントハブナックル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:07:14
2024 ツールドフランス さいたまクリテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 18:36:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ノーマルベンベー (BMW 3シリーズ ツーリング)
ファンカーゴの入れ替えです。 荷物が沢山積めて、 走りが楽しそうで 車検代+数十万な車を ...
フォルクスワーゲン ティグアン ティグアン (フォルクスワーゲン ティグアン)
納車されました 色:ナッツシェルブラウンメタ オプション:テクノロジーパッケージ
ランドローバー ディスカバリー4 ディスカバリー4 (ランドローバー ディスカバリー4)
7人乗れる車が欲しいなぁと思っていたところに、運命の出会い。走行距離15万km弱からスタ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
復活

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation