• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNOCAL69のブログ一覧

2008年06月14日 イイね!

車検完了病院と美浜車(セダン)とまるは魚

車検完了と美浜とまるは朝一番で
BGを引き取りに行ってきました~
お代9万ちょいでしたぴかぴか(新しい)
そのあとは
ブログをさぼりまくっているむかっ(怒り)
すぃげ殿と合流し

美浜サーキットへぴかぴか(新しい)

リベンジですあせあせ(飛び散る汗)

エアー温で
F:2.2
R:2.3

結果

1ヒート:47.28秒にて撃沈
減衰F:11、R:13

2ヒート:46.96秒…アンダー強めでわけ解らず
減衰F:10、R:11

ラスト:46.71秒…楽しくない運転バッド(下向き矢印)
減衰F:7、R:8

以前出した01Rタイムが
ぽんと走って46.6秒でした
もう少しです^ロ^;

ちなみに
01Rは225/16
11は245/17
です…(^^ゞ

11…解らない…
頭の入りは未だ難しいですが( ̄~ ̄;)
立ち上がりやブレーキ時は
だんだん余裕が出てきた感じですが
リヤタイヤがブレーキで
すぐブレイクするので
何か…して押さえこんでやらんといけませんバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
03Gの46.2秒くらいを目標に頑張りますか…

しかしまぁダッシュ(走り出すさま)
減衰をあげて
アンダーを強め方向に振て
タイムが出だしました…
はっきりこんな走りexclamation×2
楽しくない涙
次は7月の美浜3周年で走ります


帰りは~
セントレアにも進出した
まるは食堂で3000円コース魚を堪能してきました~指でOK
忙しい一日でした(*_*)
Posted at 2008/06/14 21:51:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | 日記
2008年05月18日 イイね!

RE11初サーキットと入院げっそりあせあせ(飛び散る汗)

RE11初サーキットと入院美浜サーキットに行ってきました

朝一番で新品のRE11へ交換し
もぅ~ドキドキぴかぴか(新しい)

でしたが…

結果あせあせ(飛び散る汗)
惨敗に終わりましたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)



タイムは
なんと…47.3秒ぴかぴか(新しい)

何をどう頑張っても46秒代は…無理…

縦は悪いという話しを聞いていなかったのですが
車が止まりません
ムニュムニュ~と
加重が抜けてしまいまい
頭が入らない…
途中リヤがブレーキングでズルズル滑りだす始末…なんじゃ冷や汗2

と…予測される原因ですが…
フロントブレーキトラブル…?
いやいやあせあせ(飛び散る汗)
左フロントドラシャのブーツが微妙に破けてグリスが飛散してました…
前回のMLSの後半からブレーキがおかしかったのもこのせいか…?
やはり長い間、放置していたので不貞腐ちゃったのでしょうか…
これが原因と決ったわけではありませんが
1日にはKスピがあるで来週から入院ですもうやだ~(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
来月のMLSで再チャレンジですね~
あ~いやぁ~な感じにドキドキするなぁ(;^_^A
Posted at 2008/05/18 20:45:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | 日記
2007年12月09日 イイね!

美浜サーキット

美浜サーキット美浜へ行ってきました

98の時から知ってはいたのですが、
今回すぃげさんのお誘いで
もろまえに参加することができました。
お手製のカレーやハヤシを提供されているのが
以外に有名?な走行会の様です~
実際アットホームな走行会でした(*^□^*)
ただバッド(下向き矢印)部に落ちないことがヒトツexclamation×2
とてつもなくデカイ鍋でTOMATO氏が創るそれが…
美味かった…ぴかぴか(新しい)こと
悔しい…
グリーンカレーのように
見た目は水っぽいのですが
とても濃厚で良い仕事してました(ノд<。)゜。

肝心の走りの方は手短に…(嘘)
★ 確認したかったこと ★

1、 ロールバー効果
2、 BPハブ効果
3、 Sタイヤとの相性
4、 1コーナーがどうなったか

1、ロールバー効果から… モーターランド鈴鹿で驚くほど車を安定させたロールバーが
美浜ではどんなん?か
また苦手なロックしまくりだったあの不安定コーナーで
どんなん?か…

結果MLSと同様ぴかぴか(新しい)
以前とは比べものにならないほど安定してくれました…
足の減衰はMLSの時よりさらに下げましたが
底付き感はありませんでした。
ロールバーのおかげでホントラジアルで楽しく走れます指でOK

2、 BPハブ効果
タッチ感は良く、コーナー時のへんな抵抗感も減り文句なしです…
ただブレーキに足を乗せるタイミングがまだまだ早い
癖はなかなか抜けないです(^^ゞ

3、03Gとの相性は
先に上げた1、2、が影響して良いほうに転ぶかなと
ダメ元でタイムアタック時に試してみました
全開で走るのはやめ様子見でグリップを感じながら走りました…
前回の時のヤバさはなく、なかなかGoodな感じですが
課題が山積みです…詳細は後ほど
今週末のジムカではなんとか使えそうです

4、 1コーナーがどうなった?
2回ほど歩きました…
どうにも今までの癖で一歩ほどクリップを外してしまいます(;´∩`)
話しかわりますが美浜のコース変更は人集めの作戦なんですかね?
ただ走りやすい方向に持って行ってるだけなのでしょうか?
正直なところあんまりコースは変えてほしくないです…
そう言えばタイムアタックの時…1コーナークリップの縁石の奧にあったはずのタイヤが
誰かのホットな気合いで飛ばしたのでしょう
クリップ(縁石)の上にワープしてくれたので
練習になりませんでした(><)あ~ぁ

最後に問題点…
ロールバー入れてからリヤが仕方ないくらい頑張ちゃって~もう…大変
MLSでも頑張ってくれてましたが
UPグッド(上向き矢印)&DOWNバッド(下向き矢印)が多少ある美浜では余計にしんどい
リヤの減衰下げても改善しなかったので
リヤのキャンバーをたててみます…
トーは触らないほうが良いかな…
車高は来週のMLSで調整しましょうか…
これが決まればムードしばらくは何もしないで楽しめそうですぴかぴか(新しい)

誰か知っていたら教えてください
シフトダウンしながらブレーキ踏んでハンドル斬るとセンターデフ(50対50)がロックして
荷重抜けます…
フリーにするとタイム出ません…
ビスカスにしたほうが良いんでしょうか…
リヤのイニシャルがきついと出やすいのかなぁ?
こやつを改善すれば0.3はタイムあがりそうです。

タイムは
225/45/16の01Rで46.6秒
235/45/17の03Gで46.2秒
MLSでバランス取れたら寒い内に走ときたいです。スキー場が閉まるまでは無理かな(^^ゞ


最後に…
すぃげさんがS2000に乗っていることもあり
S2000ドライバーの方と一緒にお話したり後ろで走りを見させて頂く機会が多々ありますが、
あの車を華麗に操られてる後ろ姿をみてると
惚れちゃいそうになりますハートたち(複数ハート)
今回お話を伺ったドライバーさんはCoolな感じだったんですが
話をしていくにボルテージグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)してしまったのか…『あのコーナーはシビレル~シビレル』と興奮しぎみに連呼^ロ^;
その後、後ろで見させて貰ったのですが
結構なスピードから綺麗に長距離ドリフト(テールスライドじゃないっすよ)どんっ(衝撃)しかもふりっ返して連続ドリ(笑)
フロントは235サイズで十分と言っていただけに
走りが物語っています…
マジ爆弾シビレますた(m'□'m)
今回はS2000に限らず自動車の理想的な走り方と思えるくらい
良いものを見せていただきました。
逆走のシケインパイロンを腹に当てていったのもビックリ(οдО;)
いやぁ~熱い人って良いですね~(終)
Posted at 2007/12/10 21:48:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | クルマ
2007年12月09日 イイね!

おはよう~ございます

おはよう~ございますおはようございます

久々の美浜に向かっています
少し早すぎたかな(^^ゞ

今日もラジアルな気分で
ですが
S履こうかな…
Posted at 2007/12/09 06:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | クルマ
2007年07月16日 イイね!

熱いぜぴかぴか(新しい)美浜サーキットexclamation×2

約半年ぶりに来ました美浜サーキット~
屋根付きパドックができたということだったので
少し時間に余裕を見ていったのですが…すでに満車(;^_^A
この時期は雷雨の可能性もあるので念のために簡易式屋根を持っていったのは正解でした(^O^)
天気はカラッ晴れとめっちゃ開放的にさせてくれる天気で
バーベキューにはもってこいです(^Q^)/^
て…走りにきたんだった…
前回MLSで無理矢理リヤの車高を落としたままですので
どんな動きをするか楽しみですね(o^o^o)
あと、くたびれ55Sを使いきるため一発目からSでいきやした
①減衰は6段落としです
アンダーがきついなぁ…
1ヶ月ぶりに動かしたせいかブレーキタッチ感が鈍^ロ^;
47.72秒
②減衰は前4後5段落とし
フロントの接地感は若干よくなったけど…
リヤが柔い感じです
この車高だからか?ショクが抜けかけだからか?
バネレートアップ要ですね
47.66秒
③減衰は3段落としです
減衰で無理くりロールを押さえましたが
まだフロントの接地感は薄いです
ブレーキも鈍鈍です(__;)
調整はここでやめます
47.57秒
④ライン取りを変えながら
ブレーキポイントもつめて行きます
イメージ出来たらクリアを取ってアタック
47.15秒
⑤再度ラインとブレーキを見なおしてアタック
46.88秒
半年前に出した自己ベストコンマ4秒落ち残念~

ですがタイムがあがる要素はいくつかあるので今後ジワジワと楽しんでいきましょう(´∀`)
簡単にあげると…
リヤタイヤ0.5部山でコーナー立ち上がりアクセル踏めなかった
美浜は勾配があるので
リヤの車高をあと10ミリあげてやると低速区間でフロントの接地感が増えて楽になるかな…
アーマSSだと夏場の美浜しんどいかもですね

逆まわり初めて走りました
コーナーはなかなか楽しいですが
上り下り共にストレートの前後がなんだか単調でアクセル踏んでギリギリブレーキで減速てな感じで面白味が薄かったかな( -_-)

次は秋口に走りたいですね
タイヤもパッドも新調して゚+。(*′∇`)。+゚
Posted at 2007/07/18 21:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(美浜) | モブログ

プロフィール

「今週も賑やかな週末でした♪」
何シテル?   08/03 21:57
せっせこ働いてます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左フロントハブナックル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:07:14
2024 ツールドフランス さいたまクリテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 18:36:40
2023 TGRラリーチャレンジ 第4戦 蘭越ニセコ 6/3.4.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 07:49:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ノーマルベンベー (BMW 3シリーズ ツーリング)
ファンカーゴの入れ替えです。 荷物が沢山積めて、 走りが楽しそうで 車検代+数十万な車を ...
フォルクスワーゲン ティグアン ティグアン (フォルクスワーゲン ティグアン)
納車されました 色:ナッツシェルブラウンメタ オプション:テクノロジーパッケージ
ランドローバー ディスカバリー4 ディスカバリー4 (ランドローバー ディスカバリー4)
7人乗れる車が欲しいなぁと思っていたところに、運命の出会い。走行距離15万km弱からスタ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
復活

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation