• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UNOCAL69のブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

仕事の疲れは自転車で和らげる??

夏季連休が明けてから

仕事が忙しい・・・・

じわじわ疲れが溜ってきたせいか

体がずっしりと重い。

重い体に刺激を与えるため
広域農道でインターバルを楽しみつつ
師崎までサイクリング

今日は雨上がりの曇り空で風もそこそこ冷たく
なかなかのコンディション

家を出てからずっとアウターだったので
後半、腰下がギシギシ悲鳴をあげ
背中から頭内に苦痛な痛み

昔なら、
ここで足が踏ん張らなくなり
インナーに入れ終了

でしたが

ここ最近、
この苦痛に耐えながら
踏ん張れるようになったようで

シッティングポジションを微妙にずらしたり
ダンシング姿勢を少しずつ変えたりと
痛をごまかしつつ

アウター縛りを継続し
インナーに入れることなく家に到着

久々の広域農道の風と匂いと景色
アウターのみでインターバル120キロを
走り切った達成感で

体が軽くなった?気分爽快になった??ので

シャワーを浴びプロテインを飲んで

レガシィーに乗り仕事に行きました(笑

8月走行距離は900キロ(通勤除く)




















Posted at 2015/08/29 23:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年08月15日 イイね!

懐かしのキャベツ畑 in 嬬恋

軽井沢に来たついでに

嬬恋のキャベツ農道と峠道をサイクリング

ここのキャベツ畑を走るのは
1020年前のツールド嬬恋以来です
土砂降りのレースで雨がおどろくほど痛かったんだよなぁ・・・・


今回は、
日が昇ってから
ホテルの朝食までに帰ろうとプランをたてたのですが

コース選定を間違えチェックアウトギリギリに

戻るという大失態でした

コースは



【往路】
235号→嬬恋パノラマライン→溶岩樹型→未舗装路のため迂回→しゃくなげ園
→未舗装突入(約3キロ)→高峰高原→車坂峠
※未舗装路(小雨)、石が多くロードだと、ホイール痛めます、最悪、壊れて自転車をかついで登山となるかも、自分のホイールは丈夫なので問題なしでしたがタイヤが傷だらけになりました

【復路】
車坂峠から高峰温泉を通って湯の丸高原へ抜ける計画でしたが
案内看板に未舗装と書かれていたため舗装路を選び小諸へ向かうことに・・・・・

ここで、ホテルの朝食は間に合わないこと決定

車坂峠→80号→くるみの里→94号→地蔵峠(湯の丸高原)→嬬恋パノラマライン
→235号

小諸は晴れ暑い、94号から急に雨、地蔵峠付近は前が見えないほど土砂降り
峠を抜けたら急に曇り、雨雲が山に引っ掛かってたようで、ひと安心

ホテルに着いたのはチェックアウト時間ギリギリ
シャワーだけ浴びチェックアウト


高峰高原の標高は2000m弱、
霧で真っ白でした(泣



ほぼ平坦無しの1000mを2本
傾斜もなかなかきつかった・・・・・

いつの日か
時間に余裕をもって天気の良い日に再チャレンジしよう
Posted at 2015/08/15 06:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年08月10日 イイね!

車載装備とプチ強度UPで120キロ

明日から埼玉に帰り飲んだくれ化し
自転車に乗ることもなくなる予定なので。。

茶臼山走破から1日おいて

いつものメンバー緊急招集し
自転車でブラブラ矢作ダムツーリングをしてきました

足の疲労が抜けきっていないのはわかっていたのですが

今日も山道三昧

最近にしては、だいぶ涼しく(25°くらい)湿度も低かったのか?

風が心地よかったのでテンションが上がり

20万円オーバーのカーボンホイールを身に着けたすぃげさんと

登り坂アタックを連発

それなりに負荷をあげれた

久しぶりの熱ダレ無しライディングでした

走行距離:125キロ
消費カロリー:2300kcal
登った高さ:2300mくらい(ガーミン当てにならず)

話は変わり

荷物を積むのには、
ダメダメなポルテに自転車を車載するため

TERZOのサリスを購入



積んでみたところ
車幅からはみ出ることもなく
テールランプとウインカーもしっかり見えました
これで
のんびり下道で埼玉まで帰ります~

ついでに?

トランポ号にも
自転車を車載するため
ミノウラバーゴ
アストロのラチェットタイダウンベルト
エントランスに置いても見た目Goodな工具箱を購入





どうです!!
これで自転車や工具箱はピクリともしません

自転車が暴れるのを気にせず
あちこち走れます!!

Posted at 2015/08/10 21:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年08月10日 イイね!

2016 CANNONDALE 納車

2016 CANNONDALE 納車










CANNONDALE TRAIL 16
2016年モデル





効き抜群
Vブレーキついてます



もちろんリヤにもVブレーキ
私のMTB(カンチブレーキ)よりも高性能・・・・・



安全第一でお願いします!!

実家に帰って
親子でサイクリングを楽しむゾ!
Posted at 2015/08/10 14:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年08月08日 イイね!

茶臼山はまだ早かったか・・・・200キロ超え




朝4時前に出発

日の出前なのに
湿度が高いせいか暑い

矢作ダムのコンビニで

ボトルはほとんど空っぽ

2Lの水分
ナトリウムゼリー&エネルギー補給ゼリー
梅のおむすび2個を補充し出発

かなり背中が重いが

元々自転車が重いのでそれほど苦にならず

岐阜恵那を抜け長野根羽村に入り

茶臼山ヒルクライムスタート

オーバーヒートに注意しのんびり登るも

頂上手前の坂道がきつく

右足のフクロハギがつりかけ

筋肉を切り替えてなんとか登れました

帰り道が良くわからなかったので
道案内の看板をみながら、エネルギー補給

帰りは
下りだけと思いきやチョイチョイ登りがあり
精神的につらくなるも
無事に茶臼山クリアー

その後、矢作ダムにもどり

19号から153号に出て

香嵐渓のセブンでガリガリ君休憩

そこで、
岡崎からMTBで香嵐渓までやってきたという
小学6年生に話しかけられ
興奮していたのか、
コンビニの中まで追いかけてきて
あれこれと質問攻め・・・・・

ガリガリ君を食べながらの団欒を楽しみ
純粋な少年の思いを聞き
少し疲れが和らぎました

僕が
MTBを買えたのは中1だったなぁ
5万もしたなぁ
両手骨折したなぁ
とかとか
色々思い出させてもらいました

今乗っているロードは
15歳から22年使っていることを話したら
驚いてました

これから買うであろう自転車
大切にしてほしいですね




香嵐渓からは

灼熱地獄・・・・・・

水を何回も浴びながら

14時過ぎに帰宅

帰宅したらそのまま
レビ君のプールで水浴びしながらプロテイン補給
もちろん人目が付かない裏庭で・・・・

とても気持ちが良かったので

20分つかってました



走行距離:210km
消費カロリー:4000kcal
獲得標高:3222m(ルートラボ)


体重が
先々週から4キロ減
ここ4日ほど便秘気味なのに

食生活は普通なんで
身体で何が起きてるのか?







Posted at 2015/08/08 17:54:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「昨夜、疲れ果てて折角の花火も見れず寝てしまい、焼きマシュマロもお預けでしたので、今日は早めの点火。風向き的にこの絵面となりました。」
何シテル?   08/12 16:46
せっせこ働いてます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 34 567 8
9 1011121314 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

左フロントハブナックル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:07:14
2024 ツールドフランス さいたまクリテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 18:36:40
2023 TGRラリーチャレンジ 第4戦 蘭越ニセコ 6/3.4.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 07:49:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ノーマルベンベー (BMW 3シリーズ ツーリング)
ファンカーゴの入れ替えです。 荷物が沢山積めて、 走りが楽しそうで 車検代+数十万な車を ...
フォルクスワーゲン ティグアン ティグアン (フォルクスワーゲン ティグアン)
納車されました 色:ナッツシェルブラウンメタ オプション:テクノロジーパッケージ
ランドローバー ディスカバリー4 ディスカバリー4 (ランドローバー ディスカバリー4)
7人乗れる車が欲しいなぁと思っていたところに、運命の出会い。走行距離15万km弱からスタ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
復活

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation