• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月23日

ガーニーフラップのドラッグ量

ガーニーフラップのドラッグ量 6年振りのドライでの走行となったツインリンクもてぎですが,走行途中でガーニーフラップが外れるトラブルが起きました.

幸いにしてコース上に落とす事もなく,オレンジディスクを出される事もなく,無事回収する事が出来た訳なのですが,これにより期せずして,ガーニーフラップの有無を国際コースで試す事となりました.

私が付けているガーニーフラップはタイトル画像の通り,高さ14mm程度のサイズになるのですが,これでどれだけの違いがあるのか比較してみます.

まずフィーリングですが,正直違いは全く感じませんでした(苦笑).130R等で多少リアが流れ易くなったり,フルブレーキング時にリアのスタビリティが失われたりと心配していたのですが,全くそんな素振りはありませんでした.

じゃあ,違いは何もないのか?というと,公式のリザルトで最高速を見てみれば・・・,

 【ガーニーフラップあり】
   04周目 ・・・ 164.4km/h
   05周目 ・・・ 166.9km/h
   07周目 ・・・ 168.0km/h
 ―――――――――――――――
  平均   ・・・ 166.4km/h

 【ガーニーフラップなし】
   10周目 ・・・ 170.9km/h
   12周目 ・・・ 171.4km/h
   14周目 ・・・ 172.5km/h
   15周目 ・・・ 171.4km/h
   17周目 ・・・ 171.7km/h
   19周目 ・・・ 171.4km/h
 ―――――――――――――――
  平均   ・・・ 171.5km/h

ガーニーフラップなしの方がドライバーが慣れているという事を考慮しても確実に違いはありそうです.ちなみに,ツインリンクもてぎにおける最高速の計測点はS-3の終わり,ダウンヒルストレートの200mブレーキング看板になります.




違いは確実にありそうという事で,ロガーデータを細かく見てみます.

サンプルにしたのは,ガーニーなしが7周目(168.0km/h),ガーニーありは19周目(171.4km/h)です.ガーニーなしの方は14周目に最高速をマークしていますが(172.5km/h),このラップはDC2を追いかけていた時で(↓),



恐らくDC2の1秒遅れくらいの位置にいるため,若干トウ(スリップストリーム)の影響を受けている可能性がある事から除外しました.


次に比較のポイントですが,単純に比較するのであれば,やはりストレートが良いだろうという事で,ダウンヒルストレートで行ってみます.幸いにして比較対象のデータは,ストレート前のヘアピンカーブのライン取り・ブレーキングポイントがほぼ同一であったため,正しく比較が出来そうです(赤:ガーニーなし 青:ガーニーあり).




では,比較結果です(赤:ガーニーなし 青:ガーニーあり).



序盤はほとんど差がないですが,135km/h付近から少しずつ差が開き始め,最終的には6.9km/h,ガーニーなし(赤)の方が速度が高いです.

細かく見てみましょう.

                距離    ガーニーなし  ガーニーあり
 2速加速開始   ・・・ 3180m    62.06km/h    61.07km/h (+0.99km)
 3速シフトアップ ・・・ 3260m    95.22km/h    94.67km/h (+0.55km)
 4速シフトアップ ・・・ 3430m   134.20km/h   132.06km/h (+2.14km)
 ブレーキング   ・・・ 3810m   177.35km/h   170.51km/h (+6.84km) 

2速領域はコーナリング中で不正確なので除外するとして,3速・4速領域でデータを整理すると,

 3速領域 ・・・ (2.14 - 0.55)/(3430 - 3260)= 0.010km/h/m
 4速領域 ・・・ (6.84 - 2.14)/(3810 - 3430)= 0.012km/h/m

これに,3速領域がほぼ平坦(ダウンヒル前),4速領域が下り坂(ダウンヒル中)である点を考慮すると,両者の0.002km/h/m分の差は勾配の影響と考えられ,3速領域の数値の方が正確そうです.


以上を纏めると,私のEF8の場合「14mmのガーニーフラップを付けると,1m当たり0.01km/h遅くなる」という事が分かりました.つまり,100mのストレートであれば1km/h差,250m(TC1000)で2.5km/h差,1500m(FSW)で15km/h差って事ですね.そりゃ,ストレートで15km/hも遅くなったらBB6に勝てない訳だ・・・.


まぁ,実際のドラッグ(空気抵抗)は速度の二乗で効いて来るでしょうから,低速域ではもっと差が小さいでしょうし,反対に高速域では差は大きくなるかもしれませんが,いずれにせよ,無視出来る値ではないですね.

今回は想定外のテストとなりましたが,期せずして貴重なデータを得る事が出来ました.ガーニーフラップなしの状態でも,もてぎの130RやSカーブは安定して駆け抜けられましたし,高車速からのブレーキングでもスタビリティに不満はなかったので,今後はもう少しリアのダウンフォースは削る方向でセッティングを詰めていこうと思います.
ブログ一覧 | セッティング(空力編) | 日記
Posted at 2020/10/24 02:03:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヴィーナスの置き土産
blues juniorsさん

レンジローバーの面白CM
パパンダさん

45【ロースとんかつ】地元外食店応 ...
とも ucf31さん

キリ番?
2.0Sさん

天気の悪い日は…カラオケ🎤を😍
S4アンクルさん

イベント:WRX STI S4 ( ...
sixstar555さん

この記事へのコメント

2020年10月24日 3:14
おお~~すごく貴重な情報ですね!
なるほど車両次第だと思うのですが、まず初めにガーニーが付いてない状態で、普通にTC1000なら2コーナーとか、2000なら80Rとかが踏んでいけるセットならば、あえて付ける必要な無いと言うことですね。
基本付けた方が良いと思ってましたが奥が深いっすね~~。
コメントへの返答
2020年10月24日 19:17
フロントにアンパネを付けた兼ね合いでガーニーなしは不安だったのですが,メカニカルグリップが上がっているおかげで,レスでも問題ありませんでしたね.

なお,TC1000の2コーナーはテンロクだったらアクセル全開です~.
2020年10月24日 9:16
あんな小さなパーツでも凄い抵抗に成ってるんですね。
空力侮れない。
コメントへの返答
2020年10月24日 19:20
ええ,侮れません.

なので,ウイングの角度とかイジって見ると面白いですよ~.
2020年10月24日 23:22
凄いデータですね!🙌

OXさんのウイングと純正ウイングだと更にどう変わるのかも気になります😆
コメントへの返答
2020年10月25日 9:16
トラブルが起きなかったら取る気なんて起きないデータですね(笑).

ウイングの形状によっても違いはあるでしょうから,比較はなかなか難しいですが,純正の方が抵抗が少ないのは間違いないでしょうね.

プロフィール

「[整備] #CR-X フロントスプリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1684331/car/1250119/7767117/note.aspx
何シテル?   04/26 23:09
EF8乗りの先輩にタイムアタックで挑んでいます.現在までの通算成績は9勝20敗.GPSロガーを使ってマシンとドライビングの問題点を洗い出し,アップデートさせなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617 18 19 20
21 22 23 24252627
282930    

リンク・クリップ

練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47
【自分用メモ】みんカラにgif動画ファイルを貼る方法・改 
カテゴリ:参考
2021/06/06 12:45:07

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation