• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月25日

なんでこんなに遅いんだ!?

なんでこんなに遅いんだ!? 先に蘇武さんのコメント紹介をしましたが,先日,TC1000の走行会に参加してきました.

こもりん.さんから「次の走行会のインストラクターは蘇武さんだよ」と教えて頂き,ちょうど1年前にも参加したエムズコーポレーション主催の「いっしょに走ろっ♪」に参加させて頂きました.かずやん!さん,チンキチさん,しょこさんご夫婦等,見知った顔も多く参加され,「今日はファミ走でしたっけ?」な状況でした(笑).

走行会開催の数日前までは曇り予報だったので,昨年と同程度のタイムを期待しつつ,いつもの時間に筑波サーキットに到着.



ファミ走じゃないのでこんなに早く来る必要もないのですが,それでも門前3位.待ち時間の間に準備を進めましたが,開門→パドックにクルマを止める頃には日射しが強くなり,かなり暑い・・・.



折角,新品のA052を履いてきたので,これを活かしたいところなのですが,何となくタイムが出なさそうな予感.昨年は新品の一撃を使って41.2秒を出しましたが,このコンディションだと41.6秒くらい・・・?と目算していたら,こもりん.さんから「ハンデ戦です!」と挑まれました.



結局この後,4戦4敗という惨敗の結果で終わるのですが,相変わらずコンディション変化を全くモノともしない方ですねぇ~.雨が降ろうが,気温が上がろうが,タイムの落ち幅を最小限に留めてくるので,全く歯が立ちませんでした・・・(泣).


さて,それでは1本目(9:13~)から行ってみましょう.

今回は同枠の8台中6台が過給機付きなので位置取りが重要と思い,最後尾狙いでコースイン.この暑さでは最初の1周に全てを賭けるしかないので,前後の位置関係をきっちり測ってアタック開始!



気負い過ぎてバックストレッチでシフトミスをしてしまいましたが,それを差し引いても 41.954 というのは遅過ぎ・・・.

車内でも,あまりのタイムの出なさっぷりに思わず「出ねェー!」と叫んじゃいました(苦笑).その後もアタックを続けましたが,42.1秒,42.4秒と落ちていく一方で新品の美味しいところは終了.新品の一撃をもってしても42秒をかろうじて切るのが精一杯とは,ホント酷いですね・・・.


「なんでこんなに遅いんだ!?」と思い,当日のコンディションをチェックしてみると,

 昨年 ・・・ 気圧:1008.6hPa  気温:23.6℃  湿度:81%
 今年 ・・・ 気圧:1010.3hPa  気温:25.6℃  湿度:68%

それほど大きな差はありません.ただ,唯一違うのは日射量で,昨年が1.15MJ/m2であったのに対し,今年は1.91MJ/m2と約1.7倍.これにより路面温度は圧倒的に今年の方が高いのですが,それで0.7秒は落ち幅が大き過ぎる.

納得いかないのでロガーデータで比較してみると(赤:昨年 青:今年),



昨年(赤)に比べて今年(青)は各コーナーでフロントの入りが悪いような感じ.昨年と今年でセットが違うので断言までは出来ませんが,路面が喰わないような印象ですね.そういえば,1~2コーナーの間で思ったほどのグリップが得られなかったし,インフィールドもフロントタイヤが滑っていたし,走行中は久方振りのA052にドライバーが合わせ込めていないのか?とも思っていたのですが,路面ですかね・・・?

ちなみに,前日のファミ走でインフィールドはオイルが撒かれたそうで,一応チェックはしたのですが(↓),



傍目には問題なさそうに見えました.


そんな感じの1本目のリザルトは以下のような形(↓).



昨年似たようなタイムだったCR-Zの方も42秒台に留まっていますし,外的要因が大きそうです.
(それをモノともしない,こもりん.さんのタイムが全く理解出来ませんけど・・・)


続く2本目(11:00~)は蘇武さんに乗って頂きましたが,



蘇武さんの腕をもってしてもタイムは出ない日だったようです.


そんなこんなでお昼ご飯.ケータリングサービスは先月のスライドトレーニングと同様「Various」さんだったので,また焼豚丼を頂こうかと思ったら,かずやん!さんに「焼豚丼とカレー丼の合い盛りがありますよ!」と教えて頂き,そちらをオーダー(↓).



カレーも良いですね~.贅沢な感じで美味しかったです♪


この頃には暑さも厳しくなり,未来ある若い子に34の素晴らしさを説きつつ,汗だくでタイヤ交換に勤しむしょこさん以外は皆まったりモード.かき氷でクールダウンタイムとなりつつありましたが,そんな中で私の方は3本目(12:50~).



A052→VITOURに替えたしょこさんに届かず,先述のCR-Zの方にも抜かれ,タイムが落ちる一方で泣きたくなってきました.


タイムが出ない日なのは理解しますが,もうチョイ何とかならんのか!と思い,最後の4本目(14:36~)で1箇所セットを変更.



路面温度が若干下がった影響もあるかもしれませんが,3本目から0.2秒縮める事が出来ました.他のクラスのリザルトを見ると総じて皆さんタイムダウンしていたので,効果があったのか?と思い,ロガーデータを確認してみると(青:3本目 赤:4本目),



各コーナーの立ち上がりで車速の伸びが若干改善していました.どうやら,前回のファミ走で良かれと思ってやった変更が裏目に出ていて,それで0.2秒程失っていたようです.変更した時も遅くなってる気が薄々はしていたのですが,タイヤの状態があまりにも酷かったので確信が持てませんでした・・・.これがなければ1本目のタイムは41.7秒前後だった訳で,それくらいだったら一応納得が出来る数字ですね.


以上,何とか最後の最後で遅くなった原因を突き止められた走行会でした.

新品タイヤを無駄にした感が若干ありますが,アタックシーズンでもありませんし,良い勉強代だったと思っておく事にしたいと思います.主催のいのまりさん,蘇武さん,当日お会いした皆様,お疲れ様でした!

ブログ一覧 | 筑波サーキット・コース1000 | 日記
Posted at 2023/06/27 20:00:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025/2/27 日光サーキット
瓶とんさん

20240908 日光フリー
なおと@ND5RCさん

サーキット走行 Season8-1 ...
坊愚さん

秋の恒例。9° ONTAKE SA ...
あに.さん

岡山国際サーキットトライアルRd.4
clawbridgeさん

焼き芋の会へ行く
OX3832さん

この記事へのコメント

2023年6月27日 21:41
先日はお疲れ様でした。

自分も今回はなんか遅いと感じてました。(時間は違いますが前回のファミ走の0.5落ち)
ただ、蘇武さんはそれでも自分より0.6上回ってきたので状況にアジャスト出来てなかったのかな、と感じてます。(蘇武さんも納得いかなかったらしく、数周アタックを繰り返されてました。)

次回もまた宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2023年6月28日 1:21
お疲れ様でした.

明らかにココがおかしい!と思える部分がないのがタチ悪いですよねぇ・・・.

同じくらいのコンディションの時にまた走って確認しようと思ってます.

こちらこそ宜しくお願いします.
2023年6月28日 18:47
先日は走行お疲れさまでした!

朝イチは路面の影響も有ったような気がします。

自分の場合はタイヤ幅(225)とモーターアシストのおかげです。いつもの195だともっと落ちてたと思います。
重くなってもミニコースだと幅です。

朝の到着と昼飯食べるのと片付けは負けました(笑)

またよろしくお願いいたします!


コメントへの返答
2023年6月28日 19:06
お疲れ様でした!

朝一だけじゃなく,その後も路面のグリップがイマイチだったんですよねぇ・・・.やはり225幅に慣れ過ぎて,腕が鈍ったのかもしれません.精進します!

後片付けに関しては,しょこさんに勝った事でヨシ!としましょう(笑).

次回も宜しくお願いします!

プロフィール

「ルーキージムカーナ反省会 http://cvw.jp/b/1684331/48610930/
何シテル?   08/20 19:14
GPSロガーを使ってクルマとドライビングを改善しながら,B18C搭載のCR-XにB16AのCR-Xで挑んでいます. TC2000 1'07.4/TC1000 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:参考
2025/04/28 00:41:13
練習会のお供に 
カテゴリ:参考
2023/08/05 17:04:28
運動不足? 
カテゴリ:参考
2022/03/08 22:53:47

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
中古で入手し,コツコツ直し続けて20年. 一通りのメンテナンスが終了し,2014年よりサ ...
プジョー 208 プジョー 208
実家でお買い物カーとして活躍していた208が廃車となってしまったため,代替えとして新しく ...
プジョー 208 プジョー 208
20年走ってくれたティグラに代わって実家にやってきた新車(なんと21世紀を迎えてから初め ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation