• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月14日

[近鉄名古屋線]近鉄四日市 四日市市立博物館/四日市公害と環境未来館

四日市の博物館です。
アケボノゾウ骨格標本(複製)





養老鉄道 養老線 美濃松山→桑名、近鉄 名古屋線 桑名→近鉄四日市
です。
美濃松山は岐阜県最南端の駅です!
美濃松山の次は多度(三重県)です。



美濃松山は無人駅なので、切符が買えない、ICOCAも使えない。

「乗車券発行機」で非エンコードの乗車券をもらい、
養老鉄道 美濃松山駅 乗車券発行機
養老鉄道の車内で係員さん(※養老鉄道はワンマンなので車掌ではない)に運賃を精算してもらいます。

養老鉄道の乗車券無しで養老鉄道に乗ってしまうと、降りる時に大変でしょう……。



養老鉄道 養老線は桑名駅 4番のりば。
4番のりばホームに、中間改札があります。
中間改札ではICOCAが使えます。
名古屋などからICOCAで乗車した場合は、桑名でICOCAで精算する事が出来ます。

ただ、今回の美濃松山のような無人駅で乗車した場合はICOCAが使えません。
なので……乗車券が大事!



近鉄名古屋線は、近鉄の”ドル箱”のひとつでしょう。
特徴としては、木曽三川(揖斐川・長良川・木曽川)を越えます。下流なので、川幅が広い!



養老鉄道は第3セクターで、昔は近鉄養老線でした。
近鉄時代の養老線Webサイト「養老鉄道発 美濃本郷STATION」

その頃もたしか、四日市方面へは桑名で乗り換え……だったような?

養老鉄道は「養老線」と「揖斐線」に分かれてます。
大垣でいったん終点。直通は出来ないハズ。
桑名と、そして大垣がメインなのです。
養老鉄道 大垣きゅん物語 コラボ記念切符 限定発売







1.四日市市立博物館/四日市公害と環境未来館

「そらんぽ四日市」という建物に
「四日市市立博物館」「プラネタリウム」「四日市公害と環境未来館」の3つの施設が入ってます。

今回はあまり写真を撮ってませんが……
B29の焼夷弾とか。
B29 焼夷弾



四日市を語るキーワードは、
そのB29の焼夷弾、つまり「四日市空襲」のほか「海軍燃料廠」、

「四日市公害」「亜硫酸ガス」(SO2)、
「四日市宿」「十里の渡し」、
「住工分離」「緑地」、
など。

今は「みえ水素ステーション」もある。
公害や空襲があって大変だったが、現在は環境への取り組みが盛んな街なんです。



「高速道路 発掘物語」という企画展が期間限定でやってます。
高速道路 発掘物語

亀山JCTまでの新名神が、いつか四日市JCTまで延伸するのです。
四日市JCT-新四日市JCTあたりは実は遺跡が多いので、発掘調査が行われているのです。







2.四日市名物 とんてき

駅前の「1番街商店街」の「ゑびすや」で食べました。
ゑびすや とんてき

1人前でも結構な量が……旨い!







運行表(平日ダイヤ)



0832  養老鉄道(養老線)美濃松山駅  発
0857  養老鉄道(養老線)桑名駅    着
0902  近鉄(名古屋線) 桑名駅    発
0914  近鉄(名古屋線) 近鉄四日市駅 着

(四日市 2時間56分)

1210  近鉄(名古屋線) 近鉄四日市駅 発
1223  近鉄(名古屋線) 桑名駅    着
1245  養老鉄道(養老線)桑名駅    発
1303  養老鉄道(養老線)美濃松山駅  着





普段、バス乗務中、運転席から
運行中の養老鉄道の電車が見えたりします。

通勤ラッシュの混雑時に2両編成だったり、
昼間のすいてる時間に4両編成だったり、
編成は、なんとかならんものか^^
ブログ一覧 | ミュージアム | 日記
Posted at 2016/07/14 01:24:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年7月31日 14:32
こんにちわ。
凄いですね❗️
僕は、自動車免許を取得して以来(それ以前からも)車の他の乗り物には、まったくと言っていいほど乗ることがありません。
なので、電車の乗り方もまったくわかりません。
1つの路線内で、乗るくらいはできますが、乗り換えとかはさっぱり … 😅
電車に乗ってあちこち行かれるなんて、尊敬しちゃいます。
コメントへの返答
2016年7月31日 15:07
こんにちは。

湾岸ミッドナイト C1ランナー
というクルマの漫画があります。
自家用車で(首都高の)運転を極める
みたいなのがテーマでしょうが、
「たまには電車で移動しろ。そして、世の中に
ほんの1人として存在する自分自身を俯瞰しろ」
って主人公に教育する話があります。

クルマの運転を極めるために電車に乗る。
そういうのも大事と考えさせられた漫画でした。

プロフィール

岐阜市在住の青葉裕紀と申します。交通安全をお祈りしております https://soccerby.net
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー208アリュールに乗っています。 (2020年5月31日 売却、2020年6月2 ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
鉄道やバス。
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
プジョー 307(ハッチバック)に乗っていました。 【基本データ】 [グレード  ] ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
[カラー ]ターコイズメタリック [変速機 ]ATというかCVT(笑) [ホイール]RA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation