目次
・01. JR大垣駅
・02. JR関ヶ原駅
・03. 関ケ原駅前観光交流館「いざ!関ケ原」(1)
・04. 関ヶ原宿
・05. 関ヶ原古戦橋
・06. 松平忠吉・井伊直政陣跡
・07. 関ケ原町歴史民俗資料館
・08. 陣場野公園(徳川家康最後陣地)
・09. 関ケ原駅前観光交流館「いざ!関ケ原」(2)
・99. パンフレット
・運行表(平日ダイヤ)
・ex. 映画「関ヶ原」
運行表(平日ダイヤ)
1509 JR(在来線)大垣 発
1522 JR(在来線)関ヶ原 着
(関ヶ原)
1721 JR(在来線)関ヶ原 発
1732 JR(在来線)大垣 着
目次
・01. 姫路駅
・02. 姫路城
・03. 姫路市立美術館
・04. 兵庫県立歴史博物館
・05. 好古園(姫路城西御屋敷跡庭園)
・06. はりまっ子
・07. 姫路駅~名古屋駅(山陽・東海道新幹線)
・99. パンフレット
・運行表(土曜ダイヤ)
歴史年表
1346年 赤松貞範により姫路城築城。
ただし姫路城の看板には「やはり黒田重隆・職隆父子による築城とみるべき」と書いてある
1575年 秀吉、今浜に新城を築城。地名を長浜とする(信長の「長」)。
1576年 信長、安土城に移城。
1577年 秀吉、黒田官兵衛を配下とする。官兵衛の居城・姫路城に入城。
1580年 秀吉、黒田官兵衛から姫路城を譲り受け居城に。
1581年 秀吉、吉川経家の因幡国鳥取城の兵糧攻めを行う。
1582年 秀吉、清水宗治の備中高松城の水攻めを行う……
1582年 ……↑の最中に、本能寺の変。信長、行方不明になる。
1582年 山崎の戦い。秀吉、明智光秀を敗走させる。
1582年 信長後継者、清洲会議。秀吉が勝つ。
1582年 秀吉、山崎城(現在の京都府)を居城にする。
1583年 賤ヶ岳合戦。秀吉と柴田勝家の信長後継者争い。秀吉勝利。
1584年 小牧・長久手の戦。秀吉対家康。決着は着かぬまま和睦。
1585年 秀吉、大坂城を築城。居城とする。
1600年 池田輝政による姫路城の大改修。
1618年 本田忠政により姫路城が完成。
1913年 日本で初の世界文化遺産に登録。
昭和時代 昭和の大修理。
平成時代 平成の大修理。
運行表(土曜ダイヤ)
0605 JR(在来線) 岐阜 発
0617 JR(在来線) 大垣 着
0620 JR(在来線) 大垣 発
0656 JR(在来線) 米原 着
0703 JR(在来線) 米原 発
0933 JR(在来線) 姫路 着
1000 神姫バス(姫路城ループバス)姫路駅前 発
** 神姫バス(姫路城ループバス)姫路城大手門前 着
(姫路城・姫路市立美術館・兵庫県立歴史博物館)
1251 神姫バス(姫路城ループバス)博物館前 発
** 神姫バス(姫路城ループバス)好古園前 着
(好古園)
1402 JR(新幹線) 姫路 発
1534 JR(新幹線) 名古屋 着
(名古屋)
1545 JR(在来線) 名古屋 発
1605 JR(在来線) 岐阜 着
1605 岐阜バス JR岐阜 発
長浜は以前も行きました。今回は再訪です。(↓ブログの記事です。別のタブが開きます)
[東海道本線 & 北陸本線 / 近江鉄道]長浜 & 近江八幡 & 彦根
目次
・01. 米原駅
・02. 長浜駅
・03. ながはま御坊表参道
・04. 浪漫パスポート[1] - 安藤家住宅
・05. 浪漫パスポート[2] - 曳山博物館
・06. 黒壁ガラス館
・07. 浪漫パスポート[3] - 慶雲館
・08. 浪漫パスポート[4] - 長浜鉄道スクエア
・09. 浪漫パスポート[5] - 長浜城歴史博物館
・10. そば処 善光
・99. パンフレット
・運行表(日祝ダイヤ)
倉敷、ひるね姫舞台探訪。(↓ブログの記事です。別のタブが開きます)
[JR東海/JR西日本 青春18きっぷ]児島・倉敷・岡山「ひるね姫」舞台探訪
歴史年表
1566年 信長・藤吉郎、墨俣城を築城。美濃侵攻の前線基地である。
1567年 稲葉山城攻め。竹中半兵衛が軍師となる。信長・藤吉郎は岐阜城に移城。
1570年 姉川の戦い。信長・家康の連合軍と浅井・朝倉連合軍の戦い。信長軍が辛勝。
1567年 羽柴秀吉、横山城に移城。小谷城の浅井家の抑えである。
1573年 信長軍、小谷城の戦。秀吉は浅井長政攻めに貢献。秀吉は小谷城を与えられる。
1575年 長篠の戦い。信長・家康が武田の騎馬隊を破る。
1575年 秀吉、今浜に新城を築城。地名を長浜とする(信長の「長」)。
1576年 信長が安土城に移城。
1577年 黒田官兵衛を配下とする。官兵衛の居城・姫路城に移城。
1582年 本能寺の変。信長が行方不明になる。
1583年 賤ヶ岳合戦。秀吉と柴田勝家の信長後継者争い。秀吉勝利。
秀吉の作った長浜という町
[1]産業 …… 自動車産業やバイオ産業
[2]文化 …… 曳山祭や長浜城、黒壁スクエア
[3]コミュニケーション …… かつての鉄道連絡船、現在の北陸本線
町が栄えるための三条件を満たしており、滋賀県最大の観光都市と言えます。
歴史年表
1582年 本能寺の変。
1583年 賤ヶ岳合戦。
運行表(日祝ダイヤ)
0605 JR(在来線)岐阜 発
0617 JR(在来線)大垣 着
0620 JR(在来線)大垣 発
0656 JR(在来線)米原 着
0723 JR(在来線)米原 発
0733 JR(在来線)長浜 着
(長浜)
1404 JR(在来線)長浜 発
1417 JR(在来線)米原 着
1430 JR(在来線)米原 発
1504 JR(在来線)大垣 着
1509 JR(在来線)大垣 発
1522 JR(在来線)岐阜 着
目次
・01. 竹中半兵衛
・99. パンフレット
目次
・01. 墨俣 一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)
・99. パンフレット
膨大な覚え書き:武功夜話
織田信長は1566年の当時、清洲城に居城。
美濃(稲葉山)攻略の拠点として、墨俣に前線基地を作ろうとしました。
その時、一夜城の築城を命じられたのが、「サル」の愛称でお馴染み、木下藤吉郎。
藤吉郎は現在の名古屋市中村区で生まれ、駿河・遠江・三河を流浪。
やがて生駒八右衛門の屋敷に居つき、そこで、かの蜂須賀小六と出会いました。
小六はひょうきんな「サル」のつらがまえが気に入った模様。
信長の側室・吉乃の口添えがあり、藤吉郎は信長の使い走りをしていくうちに清洲での奉公は叶う。
そしてついに、墨俣に前線基地・一夜城を築き、城代となるその日がやってきたわけです。
当時、藤吉郎は30歳。
信長が美濃を攻略するのは翌年・1567年。
……というような事が、「武功夜話」に書いてあるらしいです。
伊豆箱根鉄道 3000系(3506編成)#ラブライブ!サンシャイン!! HAPPY PARTY TRAIN」ラッピング電車3両セット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/29 11:03:42 |
![]() |
『響け!』製作委員会 劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜 クリアファイル【B】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/21 04:05:48 |
![]() |
[あおなみ線]鉄道の日 #なごやげーとたん、#なごやたん、ガールズ&パンツァー総集編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/10/16 19:06:25 |
![]() |
![]() |
プジョー 208 プジョー208アリュールに乗っています。 (2020年5月31日 売却、2020年6月2 ... |
![]() |
その他 公共交通機関 鉄道やバス。 |
![]() |
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307(ハッチバック)に乗っていました。 【基本データ】 [グレード ] ... |
![]() |
トヨタ ヴィッツ [カラー ]ターコイズメタリック [変速機 ]ATというかCVT(笑) [ホイール]RA ... |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |