今晩も名古屋駅前に潜伏中。
そして、今日は静岡行ってきました。レンタカーのマーチでしたが、静岡で仲良しのお客さんが案内してくれまして、ボルボV70で走り回ってました。
さあ、続きです。
夢か現実か?というタイトルなのに、夢も現実も何も登場しておりませんが、まずは911の売却からでした。
つくづく思うのですが、車って買うのは超カンタン。売るのは超難しい。
もちろん、何も考えずにガリバー直行という手もありますが、それは敗北。そしてわかってきたのは、車というのは、
車からいったん現金に
と考えると、めっちゃ安くなるんです。
どうせその金は次の車へ行くのなら・・・そのまま車両交換+必要なら追い銭。この交渉術が有効でした。
では、具体的に行きますと・・・
僕の996カレラGT3そっくりさんの売却希望価格を200諭吉に設定します。もちろん業者オークションではもっと安いと思います。ですので、どこの業者でも200諭吉で買ってくれ!っていうと絶対×。
そこで、次の候補の車屋さんに前述の交渉術を駆使します。
買い取りで絶対無理な200諭吉を想定。そして追い銭を100諭吉準備。
そして、実質280諭吉ぐらいの価格帯の車に交渉を持ちかけると・・・これがうまく行くんです。
では、前置きが長くなりましたが、やっと夢か現実かの話に入ります。
まずは現実から
そう、妄想編でも書いたポルシェのカブリオレです。しかも、一ひねり入った個体が好きですので・・・
ゲンバラルックです。ド迫力のワイドボディーでもティプ。
さらにもう一台

え、997カブリオレなんて、お前の諭吉じゃ~手におえんだろうって思ったそこのアナタ!
よ~く、見てください。
これはかの有名な、996.5カブリオレという一品です。これまたやっぱりティプ。
この2台が現実。いずれもあの交渉術が成功しそうないい感じ。現実的になってきたこの2台。
ちなみに、嫁さんも喜んでくれています。
そして、夢は

やっぱりこれです。ロータスエスプリです。
嫁さん大反対^_^;
とあるロータスエスプリオーナーの方から、お叱りを受け、一時はあきらめようかと思った僕にとっての夢の車。
その昔、スーパーカーブームの時ランボやフェラーリ様に憧れている、はなたれ小僧の目にとまった素敵な一台です。しかもカタログの馬力が性能の全てと思っていたはなたれ小僧にとって、なぜこのスーパーカーは馬力が小さいのだろう?って妙に印象に残ったのが、このロータスエスプリだったのです。
独特の立ち位置をわきまえた理想の一台なのです。
そして、そんな僕はとあるエスプリオーナーさんと知り合ったのでした。そして、前述の交渉を持ちかけると・・・
車両交換でOK。!(^^)!
ここで、完全に僕の次の車候補はこの3台に絞られたのでした。
次に続きます。次は完結編のはず^_^;
ブログ一覧 |
車ネタ | クルマ
Posted at
2014/01/20 01:30:20