今日のレンタカーはフィット。今日も名古屋から静岡を目指します。
その前に、書いています(^_^;)
昨日、やっと夢か現実かという車の候補まで書きました。
では、早速ですが結論に行く前に・・・
話は脱線します(^_^;)
ポルシェには、もちろんMTがありますが、ティプトロニックSなるSATもあります。あえて、ATとは言わないのです。自分の場合、車庫入れと携帯電話してる時以外、すべてハンドルでマニュアルシフトして乗っているので。
そんな僕のMTかSATか?という永遠に結論の出ない論争の結論は・・・
そうそう、あれは数年前、沖縄ではガヤルドのレンタカーがあります。
僕もお小遣いを貯めては、これを数回レンタルしておりました。当時2台(今は1台だけですが)あったガヤルドはいずれもEギア。つまりSATです。
この頃の自家用車は、インプSTI(営業車)とTTクアトロ(道楽車)でした。この自家用車はいずれも6MT。
で、レンタカーで初めてパドルシフトなるものを体験しました。しかもガヤルドという究極。
その結果印象は・・・・
楽しい
それはそれまで乗ったトルコンATとは別物で、低速ではがっくんがっくんしますが、まさに誰かが僕の指先から送られる指令に合わせて、間髪入れずにシフトしてくれている様な、感じです。まったく滑る感じがありません。
さらに、シフトダウンすると
フォン
って、シンクロレブコントロールされるんです。
かっちょいい
僕の右足から繰り出される、まったくシンクロしないシンクロレブコントロールより、よほど優秀。(^_^;)
このガヤルドに乗った瞬間から・・・
時代は変わった!クラッチを踏む時代は終わったのだ!!
と実感したものでした。
その後に購入したのが、911。
なので、それまでのMT信仰から解き放たれ、2ペダルでもいいじゃないか。SATなら、自分でギアを選択できるんだから。という考え。
そして、さらに911の場合、ティプトロは不人気でMTとティプとは価格も全然違います。
こうなりゃ、もう決定です。
それで、我が家にやってきたのが、

996カレラGT3そっくりさん仕様、もちろんティプです。
では、ポルシェのティプトロは・・・
これは僕が解説するまでもなく、いわゆるトルコンオートマをハンドルでマニュアル操作できるようにしたもの。ランボ様のEギアやフェラーリ様のF1とも違います。
滑らかで、信頼性も最高。壊れたって話も聞いたことがありません。しっかりレッドゾーン手前まできっちり回せます。
しか~し!
ガヤルドにあった、シフトダウンの時の
フォン
がない(-_-)
モヤモヤモヤモヤ
結果的には、MTだったTTは僕にとって楽しい一台だったのですが、ティプ911は微妙な違和感を覚えたまま1年が過ぎたのでした。でも諭吉収集能力の低い僕は、
「これが最後なんだ、ティプも楽しいじゃないか、お前の下手なヒールアンドトウよりスムーズだし、いいぞ~、ちゃんとお前の好きな爆音もしっかり出せるじゃないか、こんな贅沢はないよ~」
と暗示をかけながら・・・
そんな背景が僕の心にくすぶり続けています。
しかし、911のMTは
高い
そう、我が家では、こういう高額車はアウトオブ眼中にしておかなければ・・・
さあ、脱線から本線に戻りまして(^^ゞ
僕の仕事の1年は1月の年始挨拶から始まります。内地を全国行脚するのです。でも今年の全国行脚は、ちょっとワクワクです。そう、なぜなら、次の車を見に行けるからです。
で、昨日発表した候補3台を順に見ていきます。まず見に行ったのが
昨日と同じ画像ですが(^_^;)

文句なし、911ターボを上回るワイドボディー。マフラーから足回り、内装に至るまですべてゲンバラルック!
試乗も異常なし。エンジン音僕の911よりさらに高音。
いい車。
次に見る予定だったのが

996.5カブリオレ。
?見る予定だった?
お店の店主さんが、体調不良で入院しちゃいまして、見学試乗がパー。
この2台が現実路線。
奥様もこの2台を希望。二人で沖縄の海岸線をポルシェのオープンで、残り少なくなった髪の毛をなびかせながらドライブ。
う~ん、考えただけでも最高(#^.^#)
そして、この車屋さんも、積極的にドンドン話を進め、送料は双方で折半。この上ない条件を提示してくれました。
で、ハンコを押そうとしたその瞬間。
「今ハンコ押さなくてもいいんじゃね~、これから夢の車見に行くんだろ!」
と、もう一人の僕がささやきます。
すんでのところで踏みとどまりました。
そして、その後すぐにロータスエスプリを見に行きました。(オーナー様のご意向もあり、現時点では写真をお出しすることができません。)
そのエスプリは・・・
「びびびっ、ガーン、きらっ、ドカーン、うわ~」
ていう感じ。このオーナー様はネット上にもほとんどこのエスプリ様の画像を公開されておらず、実は現場で初対面だったのです。

注)この画像はネットゲーム上からの架空のエスプリ画像です。
前に、見たエスプリとは全く別物。あの時感じた違和感は全くありません。
例えるなら・・・・
まさに美魔女。(に見えました(^_^;))
さあ、大変。ほぼ頭の中ではポルシェのオープンカーで決まったいたのが、衝撃のロータスエスプリに遭遇してしまい
もう、僕の脳みそバーン
どうしていいかわからない。
しかも、ポルシェのお店は明日までに契約してください。と期限まで決められている。
相談するのは・・・
愛妻のみ。
「私はポルシェがいいけど、あなたの性格からポルシェ買っても、またエスプリエスプリって言い出すでしょ。納得するほうがいいと思うよ」
って。
で、僕も脳みそオーバーヒートからしてたが、まずは期限を決められていたポルシェの業者さんへ、約束通り連絡を
「ちょっと決められないので、結構です。!」と
相手も、「え~」と大きく落胆。ここはゴメンナサイゴメンナサイと、誤り倒します。
次に考えた僕の脳みそバーンは、
またエスプリのオーナー様に、前日車庫から出して見せていただいただけの車に試乗をお願いしてみた。
快くOKいただきました。
助手席でも十分でしたが、運転もさせていただきました。
TT以来の左ハンドルMT。
コレダ(^_^)v
乗り味については、全く期待していなかったが、それがなんだろう。このクイックな感覚は(^.^)。それにこのオモステ。
あ、思い出した(●^o^●)
友達のエキシージSを運転させていただいた時の感覚に近い。
(いろいろと「それはちげ~だろ」とかご意見はあろうかと思いますが、何故かエクSを思い出したのでした。)
もちろん、不具合は多々あります。このオーナー様も正直にいろいろとお話ししていただきました。
でも、
今乗らなければ一生後悔する。ポルシェは次にもあるがロータスエスプリは今しかない。
あのポルシェの契約書にハンコを押そうとした瞬間の胸のモヤモヤは一気に吹き飛び、僕の次の車が決定した瞬間でした。
ブログ一覧 |
車ネタ | クルマ
Posted at
2014/01/20 10:12:04