このテーマでブログ書くのは久しぶりです^^;
そもそも、このテーマはエスプリに乗って
「えっ(@_@)」って驚いたり、面白いことに気が付いたりしたときに書いています。
エスプリも昨年のバレンタインに陸運局で登録した愛車。さすがに1年も乗っていると、もうこのネタで書くことはないかな~と思っていましたが、
期待を裏切りません(^_^;)
今日は、エスプリの鍵のお話です。
以前のこのコーナーで、エスプリには鍵がいっぱいある。ってご報告しております。
①運転席を開ける鍵
②助手席を開ける鍵
③エンジンをかける鍵
まあ、これは全てのエスプリの話ではどうもなさそうな感じです。何しろ昭和の時代の車なので、過去に何があったかわかりません。恐らく、運転席と助手席の鍵が違うってことは、僕のエスプリだけのことかも知れません。(^_^;)
で、これが

前のオーナーさんから引き受けた鍵。マスターキーですね。
で、無くしたら大変と思い、沖縄の合鍵屋さんで作成したのが

コレ。
当然ですが、運転席を開ける鍵と、助手席を開ける鍵は見た目にはそっくり。

ていうか、同じ(^_^;)まあ、当たり前ですね(^_^;)
なので、自分ではどっちが運転席用でどっちが助手席用なのかわからなくなるので、こうして

僕の場合、運転席用のカギにペイントマーカーで目印を付けています。しかし、年月が経つにつれて
目印がとれちゃうんです(^_^;)
で、そろそろまた目印つけないといけないな~と思っていたところです・・・・・・
そんなある日、エスプリでそこらを徘徊しようと何気なく
運転席にカギを挿して

ドアロックを開けて乗り込みました。
あれれ~(@_@)
本当は
コレが正解のはず
びっくり(@_@)、助手席用で運転席が開いちゃったヽ(^。^)ノ
おいおい、なんかいい加減なカギだな~(-。-)y-゜゜゜
しかし、これから普通の車みたいに?鍵が2個(ふつ~じゃないか(^_^;)
で良くなったのかと思ったら、この適当なカギも役になってるな~(^^ゞまあいいかと思ったところ
開けることはできるが閉めることはできません(-_-;)

ブログ一覧 |
僕のハンドリング by LOTUS | クルマ
Posted at
2015/02/19 20:31:46