• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月02日

エンジン音の憧れ(^^ゞ

毎日暇なもんで、毎日ブログアップしてますね^^;

まあ、大したネタもないので、過去のネタを復習してみたり。とそんなアップですが。
で、今回は妄想ネタですので、興味のない方はスルーでOKです(^^ゞ


で、今回は僕個人の趣味の話ですので、良いとか悪いとか議論するつもりは全然ありませんので、不快に思われる人がいたらご容赦くださいね<(_ _)>




突然ですが



僕、爆音好きです(^^ゞ


この時点で不快に思われる方は、ここで退室を!<(_ _)>





では、本文ですが、僕がエンジン音で衝撃を受けたのはかれこれうん十年前。

さらに言えば、テレビでF1なんかはチラチラ見ているわけですが、はるか遠くのこと。現実味はないんですね。だから特に何も思わなかったのです。


やっぱり、爆音は目の前で、リアルで聞かないと・・・で最初の衝撃です。


僕が最初に衝撃を受けたのは・・・僕が23歳の時ですので、今から23年前

当時茨城県の水戸に潜伏中でした。当時ウィンドサーフィンに夢中だった僕はやはり中古^^;で日産のホーミーバンを買いに、水戸にあるバン専門の中古車屋に行きました。そこで、欲しかったホーミーを買いまして、めでたく納車の為にこのお店に行ったのです。

そこの奥に、工場というか倉庫というかがあって、少し隙間が空いてました。そこにあったのは・・・

イオタと

ミウラでした。

で、確か僕がおねだりしたんです。するとこの中古車やの社長がエンジンをかけてくれました。
イオタの。



ものすげ~爆音(@_@)

今考えても、あのアイドリングから異彩を放つ、荒々しい雄叫びは他にない。という感じです。

まさに衝撃的な事件だったのです。


しかし、当時の僕はサーファーですので、記憶の奥底にしまわれたのです。



そんな僕が次に衝撃を受けたのは・・・

いつの頃だか、覚えてないですが、この

348が新車のころです。

どこで聞いたのかさえ、定かではありませんが、僕はネクタイをしめたサラリーマンだったと思います。

そのどこかの街で、「フォンフォンフォーン」ってすごい音が聞こえるんです。それもかなりの高音。

とっさに、僕はインライン4のバイクの音だと思ったんですね。しかし、結構な音だったのでその音の出どころを探した時に

348がありました。

この時は、「え、車?フェラーリ?ってこんな音なの(@_@)」


って。



この時の348の音が今でも耳に焼き付いています。





次の衝撃は・・・

月日も流れ、僕は沖縄に移住していました。


当時はサラリーマン。自分の車はTTとインプSTI。そして沖縄にはスーパーカーのレンタカーが結構あるんですね。

で、借りちゃいました(・o・)

その時の写真

ガヤルドです(^^)v


で、この時この写真を撮ってくれたのが・・・今もみんともさんの○○さんです。

で、○○さんが面白い遊びを教えてくれました。(^^ゞ


高速のトンネル入る前に全ての窓を全開。でスピードはゆっくり。但しギアは高めの選択。

で、アクセルオン。で、スピードは大して出ていないのですがエンジン音はレッドゾーン近くまで回っているので、高回転で炸裂するんですね~(*^_^*)

我が家では「トンネル遊び」といい、エンジン音を堪能するお遊びです(^^ゞ


で、ガヤルドでやってみたんです。


そしたら・・・エンジン音が炸裂を通り過ぎ「発狂

しました。



この時以来、このガヤルドのV10が僕のいい音のベンチマークになったのでした。


さて、自分の持ち駒で同じトンネル遊びをやりますと・・・

10段階評価で言うなら


ガヤルドを理想の10とすると

TT   5
STI  3



という寂しい結果に・・・


更に、友達に328がいました。


この友達っていうかお客さんですが、僕に328を運転してっていうんです。僕もレンタカーならまだしも個人のスーパーカーは怖いので、遠慮してたんですが、どうしてもということでやりました。

トンネル遊び(*^_^*)


オーナーの友達を、長いトンネルの入り口付近におろし、

トンネル内で328を炸裂させました(^^ゞ


で、結果。この328。


やっぱりフェラーリでした!(^^)!



10段階評価  





という経験をしながら、月日はまた流れていくんです。


そして、僕は数年前に爆音を手に入れた

ポルシェ911カレラ(タイプ996前期)のGT3みたいなGT3ではないぱちもん。


これが、かなりの爆音。

アイドリングの音は、先のガヤルドにも負けていません。



で、当然やってみたわけです。


トンネル遊び




すると・・・


ポルシェ・・・・炸裂しません(@_@;)


10段階評価  


まあ、音は結構デカいんですが、高音が炸裂しないんですね^^;

そもそも、水平対向6気筒はそういうエンジン音ではないってご意見きそうですが^^;。まあ、個人の趣味ということで。



まあ、でも過去所有した中では、ぴか一(*^_^*)


何度も何度も、嫁さんに怒られながらトンネル遊びに興じた駄目男でした。( ^^) _U~~






さて現在の愛車。ロータスエスプリです。

エンジンは直4の2.2ターボ。どんな音かっていうと・・・後で百聞は一見にしかず。




で、その前に僕の理想は・・・
ていうと・・・

フェラーリの美声になっちゃうんですね~(*^_^*)


(動画が貼り付けうまくできているのかわからないので、URL貼っておきます。お暇な方はご覧ください)

フェラーリのエンジン音の動画
https://www.youtube.com/watch?v=BB3ZaCAf9pA


特に6分過ぎからのトンネル内は感動ものの美声です。(*^_^*)



さて、最後にエスプリの音です。

僕はユーチューブの使い方もわかりませんが、FC2に乗っけることができましたので、URL貼っときます。
ご興味のある方は、どうぞ^^;
http://video.fc2.com/content/20150831hEZz4DGD

まあ、炸裂していません(・o・)




フェラーリ、ランボみたいな音のエスプリってどうやって作るんでしょうか?

ご存知の方、教えてください^^;



ブログ一覧 | ドレスアップ | 日記
Posted at 2015/12/02 11:48:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

ありがとうございます!
shinD5さん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

検査入院
TAKU1223さん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年12月2日 13:25
昔、私もマフラーをハンドメイドで作る方にお願いして今のマフラーにおちつきました。で、作ってもらう時にフェラーリサウンドをお願いして、絶対無理と念をおされました。 話はそれますが、昔近所にいらしたフェラーリ208GTBというV8の2000CCタ一ボーの方がいたのですが、その方も炸裂サウンドが好きでmsレーシングさんで作ってもらったマフラーのサウンドを聞かせてもらいましたが、甲高い音は全くしなかったのを思い出します。現在その方は512TRでチョー炸裂サウンドを奏でています。 と、言うことでタ一ボ車での甲高いサウンドは厳しいかも知れませんョでも、甲高いサウンドがエスプリで出来たら奇跡かも知れません。
コメントへの返答
2015年12月2日 14:21
さすが、エナプリさん。全くおっしゃる通りだと思います。ターボは蓋をするようなもの。との友達の意見もありました。
なので、エスプリでフェラーリは無理なんですよね~。無理を承知で(^^ゞ何とかしたいな~と思っているんです。フェラーリも488でターボになってどうなるんでしょうね。F1もターボで音が響かなくなったらしいですし。
僕のマフラーですが、実は結構炸裂系の音を出すんです。でもね6000回転付近以上で炸裂するんですが、レッドゾーンが低すぎて楽しんでいる余裕がないんですね^^;
結局、存在感を出すためには、音質にこだわらず「やかましくする」ということに落ち着きそうです(^^ゞ
2015年12月2日 15:23
こんにちは〜

某レンタカーのR8もクライスジーク入ってていい音しますよ!
自分も前に乗りましたが、“トンネル遊び”で逝きそうになりました♪( ´▽`)

DB9も入ってるらしいので、レンタルされてはどうですか〜?
感想お待ちしてます〜笑
コメントへの返答
2015年12月2日 15:29
あのR8クライス管装着ですか?
どうりで、いい音だったんですね。前に瀬長でR8見たんですが、ちょっといい音だったんですね。
純正でこの音か~、R8もスーパーカーだな~と思ったんですが、クライス管の音だったんですね。
DB9も。
エスプリ買ったときに、嫁さんからセレブレンタカー出入り禁止にされています^^;
アル坊さん、借りません?ぼく助手席で良いんで(^^ゞ
2015年12月2日 18:13
私の周りにはモデナと355で
良い音を奏でる車が沢山いるので、
私のドノーマルなガヤルドはトンネルの中では
掻き消されます (T_T)
コメントへの返答
2015年12月3日 8:57
パンガヤさんコメありがとうございます。
(@_@)ガヤの音がかき消される???

凄いことですね^^;

しかし、フェラーリも遂にターボに手を出してますし、どうなるんでしょうね。あの音は488でも継続できるのかな~と気になります。

でもガヤルドの音は素敵です。ホントに羨ましい限りです(*^_^*)
2015年12月2日 20:56
こんばんは。

甲高い音にするんでしたら排気系をチタンにするのがいいのではと思います。

個人的にはF430、F458、LFA、787Bの高回転NAエンジンが好きです(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年12月3日 9:00
チタンで高くなるのかな~ていうか、チタンだとお値段高騰しそうですね^^;

しかし、のーぶーさんのあげた車種。凄い。

全く同感(^^ゞ僕は+355、360ですね。特に787Bを挙げるなんて・・・凄い。
あれこそが理想ですね。
2015年12月3日 0:09
ガヤルドはノーマルマフラーでも一定回転数を越えるとバルブが開いて爆音になるのです。
アイドリングはすごく静かなんですけどブリッピングをすると爆音になります・・・が、普段はやりません。迷惑なので。

たまにトンネル遊びをすることはありますが、確かにスゴい音です!
コメントへの返答
2015年12月3日 9:03
可変マフラーが、キーポイントですね(^^)/

アイドリング静かなんですか?ということは、僕が借りてたガヤルドは社外マフラーだったのかな~。アイドリングから結構存在感ありました。

トンネル遊びは、楽しいですね~(^^ゞ万が一僕がガヤルドを手にしたら、毎日トンネルいっちゃいますね(^^ゞ
2015年12月3日 0:24
男は黙って直管(^^;;
コメントへの返答
2015年12月3日 9:09
こちらの凛太さんからも、「やかましかったらええ」とのアドバイスをいただきました(^^ゞ

なので、今車検の為にジェントルマンに代わっているマフラーをチョッカンに戻します(^^ゞ

↓のみんともさんも言っていますが、ディアブロは悪魔のささやきなんでしょうか?沖縄にはディアブロがいません^^;一度悪魔のささやきを聞いてみたいものです( ^^) _U~~
2015年12月3日 0:46
初めてコメント失礼しますー(^^)

私もエスプリでして、最近初のツーリングでディアブロさんと走らせて頂きまして、
トンネル遊びで、ディアブロはやはり悪魔だと思いましたー(;O;)
ディアブロ→10 私のエスプリ→0.8位に感じました(T_T)

ターボでもF40なんか迫力のサウンドですよね!
コメントへの返答
2015年12月3日 9:15
はじめまして、コメントありがとうございます。
エスプリ・・・0.8(@_@;)ですか~(・o・)

エスプリの弱点があるとしたら、存在感の薄いエンジン音かもしれませんね。このエクステリアに見合った迫力のサウンドを何とか手に入れたいです(^^ゞ

F40は、友達がいるんですが、元テスタ乗りなんですが、音はテスタの方が断然よかったって言ってました。あのフェラーリですら、ターボは音が炸裂しなくなるということみたいですね。
F1が苦労しているくらいですし、ターボの限界なんでしょうね。
2015年12月3日 8:41
はじめまして(^^) 青緑カエルと申します。

私も若い頃、同じ経験をしました。

クルマで走っていて、すごく甲高いオートバイの音がするのですが、
どこを見てもオートバイの姿が見えません。

よく見ると、前を地面にへばりつくようなテスタロッサが…

その時、初めてフェラーリを見、エンジン音を聴きました。
なんというエンジン音だろう!(゜◇゜)と
凄い衝撃を受けたのを今でも覚えています。
コメントへの返答
2015年12月3日 9:19
青緑カエルさん、はじめましてよろしくお願いします。

全く同じ体験ですね。テスタだったんですね。沖縄にいると、なかなかテスタの音を聞く機会ってないんですよ。聞いてみたいです。

バイクの音がある意味理想のエンジン音かもしれませんね。
2015年12月4日 21:59
こんばんは。

うちのプリも、現在ステンレスの等長エキマニを制作中ですが、
奥方様に内緒で、触媒ストレートパイプもこそーと付けようとたくらんでいます。

どんな音になるのか、楽しみです。(^^)v
コメントへの返答
2015年12月8日 22:18
蟹さん、音楽しみですね~(*^_^*)

しかし、各方面の方からの情報をまとめると・・・超高音のエキゾーストは無理のようですね^^;

としたら、「やかましく」
するしかないのかな~(^^ゞ
僕のも、チョッカンの触媒なしです。
2015年12月7日 16:44

本人の自己満足なら周りに迷惑かけない、これですかね。
http://www.candytower.com/soundracer/soundracer.html
コメントへの返答
2015年12月8日 22:21
すでに、持っております^^;

それどころか、これを使って外に向けてスピーカーを強力なもので音を出そうと、しました(^^ゞ

で、ガヤルドの音のエスプリってことで。

世話になっているメカニックに駄目だしされ中止しちゃいまいしたが(^^ゞ

4気筒では、そうとう高回転まで回さないと高音にならないという宿命みたいですね。どこで折り合いをつけるか・・・もうちょっと考えてみます。

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ (ボルボ V60)
bmw5から乗り換えました。 乗り心地悪いです。中古購入ですが、エアコン壊れてました。騙 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation