• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだぴんのブログ一覧

2024年07月23日 イイね!

とあるおもろい店

僕のみんともさんは、うちなんちゅーの方もいるけど、内地の方も多い。
なので、このネタ刺さるか?って言われるとまあ、微妙なんですが。

ただし、この店がおだぴん推奨のおすすめの飲食店であることは間違いない店。

例えば、内地の方が沖縄に遊びに来てた時に、「あ、そういえばみんとものおだぴんが那覇でうまい天ぷら屋があるって言ってたな~」って思ったら思い出してほしい。
絶対行く価値ありますから。


そのお店が今回紹介する京風てんぷら「桜囲」です。

桜井でなく桜囲です。

場所は、那覇市内の農連市場の前にあります。




ここで、いったん話が脱線するんですが、福岡空港の近くにめちゃ有名な天ぷら屋があります。「天ぷらひらお」です。
ひらおの天ぷらって非常に有名。時に行列できるぐらいのお店。しかもデカいお店なのに行列です。

そんなひらおの天ぷらが

コレ。
まあ、うまいです。


でもおだぴんには、刺さりません。何故ならもっと上を行く天ぷら屋を知っているから。


それが今回紹介しているてんぷら「桜囲」なのです。

調べてみると・・・びっくり

沖縄の地元では大人気番組のうちなんちゅなら知らない人はいないぐらいの人気番組、あの「あげあげメシ」で取材を受けていたんです。


マジか~びっくり(@_@)

だって、この桜囲。はっきり言って「キタナシュラン系」天ぷら屋ですから。

味はいいすよ。でも店汚いですから。

そして、何故おもろい店なのか?

この写真の左下にちっこく写真が出ているのが、この店の店主。


声がかすれ声でかなりのハイトーン。その声の違和感たるや、ただものではないと予想させてくれます。

まずは、本当においしい天ぷら

どうっすか?
さっきの福岡の有名店「ひらお」とまったく同じです。

正直言います。味は「ひらお」と「桜囲」は互角。甲乙つけがたし。

でもおだぴんが「桜囲」に軍配を上げるその理由は

コレ。天茶。

梅を大葉で包んではさみ揚げしたのがのった「だし茶漬け」なのです。
これが〆で出るのです。この天茶が最高なのです。このサービスはひらおにありません。

だからおだぴんは桜囲を最高とするのです。

お値段は

コレ、ネットからひらって来た写真ですが、古いです。過去の値段です。このメニューの中で猛烈におススメするのが、850円のサービス定食です。


850円。マジか。

激安やん。

しかし、ある時値上げしました。


850円→1250円

店主から

「激しく値上げしました」って。(^^;)いいんじゃない~1250円でも内容から考えたら十分ですから。


激しく値上げしたので、店内はガラガラです。!(^^)!


さて、ここからが本番。何故おもろい店なのか?


まず、おだぴんが目を付けた店内の看板。


以前はおむすびのメニューがあったんでしょう。でも自信がないからやめたんですって。

まあ、正直な。

逆に言えば、天ぷらは自信の一品ってことで。


次の話題はさすがに、おだぴんでも写真撮影できなかったんですが・・・
この店、店主ともう一人店員さんがいます。
一人の女性店員さんが。この方は、痩せていなくて色が白くなくて美人ではないように感じる女性店員さんです。この方必ずネームプレートを付けています。
ふと、そのネームプレートを見ると・・・
「玉庭恋代」さん。ほー変わった名前だ
またある時見ると同じ人に見えましたが
「真根木寝子」(字間違っていたらゴメンナサイ)
ほースゲー名前だ。



次の看板

悲報の看板。
おだぴんここの常連ですが、この店にBGMが流れていたなんて全くもって知りません。更には「雰囲気作り」に一役買っていた・・・とありますが、おだぴん評のお店の雰囲気はキタナシュラン系。キタナシュランをイメージさせる音楽。しかも今時、CDコンポ(^^;)。その大事なCDコンポが壊れただけで黒板でお客様にお知らせする必要があるのだろうか(-。-)y-゜゜゜


いやはや、凄い。更に続く次の看板は・・・



この店主。
琉大病院に通ってるんですね。なんの治療?

「頭と顔、さらには性格の悪さの治療」なんですって。
やるじゃね~か(-。-)y-゜゜゜
急な休みはしょうがないね。それは理解する。
でも最後の一文はなんだ???
*顔はかなり改善してます?
その顔は


改善しているかどうかは、我々客に聞くんじゃなく、医者に聞け!琉球大学病院の医者に聞け!!!


はっきり言おう!!!


おだぴん、桜囲の天ぷらは、確かに素晴らしい。激しく値上げの1250円でも、おだぴんには決して高いと思わせない。(しかし世のうちなんちゅは許してくれてないね。いつもガランスキーだから)

そして、キタナシュランもいいだろう。値段も値段だし。綺麗になって2000円より今のままで1250円。この方がいいかもね。


おススメのお店です。旅行で沖縄くる機会あれば行ってみてください。

おだぴんも長い付き合いです。この店。


この店の本当の問題点は、「店主がいい加減なこと」沖縄語で言うなら「店主がてーげー過ぎる」
そのエピソードを最後に書きましょう。

ある時、店の中の黒板に「朝食始めました」と。お~、これは行ってみたい。しかもメニューは沖縄では絶対に食べれない「伊勢うどん」。桜囲のうまさの朝食って非常に興味ある。これは是非食べに行こう。

そして、仕事が休みの日。おだぴん自営ですから普通に平日です。朝、8時過ぎぐらいに喜び勇んで行ってみた。


(-.-)やってないやん


まあ、たまたま休みの日だったのか?
しょうがなくガッカリして帰りました。

それから数日後、今度は嫁さんも休みの日で、二人でこの桜囲の朝飯を食べに行きました。やはり、8時ごろかな~。

そしたら、やっぱり
(-"-)やってないやん


2度も連続でフラれたので、昼間天ぷら食べに行って店主に「この朝飯っていつやってるんですか?」って聞いてみた。
そしたら「いつもやってますよ」。ですって。
先日来たらやってなかったよ。って言うと、たまにはそういう時もありますけどね。ですって(-。-)y-゜゜゜たまたま、その日は金曜日でした。そこで、明日なら嫁と一緒に行けると思ったんで、「明日の朝は朝食やってますか?」って聞くと
「明日はやってますから」って念押しいただきました。

そして、その翌日の土曜日。
また、嫁とおだぴんは早起きして朝「桜囲」に行きました。やっと食べれる~(#^.^#)


すると

(-"-)やってないやん。くそーあのおやじに騙された(-"-)



おだぴんも自営業。こういういい加減なところが、このおっさんの一番のダメなところ。


まあ、良いか。もうあきらめた。


おススメの桜囲です。
Posted at 2024/07/23 11:56:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月22日 イイね!

次の車選びは難航っていうか、口だけ(^^;)

我が家のBMW


の次の車選びは難航です。

BMWの不満は・・・・

その前の車
レクサスCTにも
更にその前の車
アテンザワゴンにもついていたのに

BMWについていなかったのが、

アダプティブクルーズコントロール。


しかし、外車の中古では、ACCというのはやはり高いですね。

どの車見ても、今検討している車はACCが装備されていない。または装備されているのは高額で予算オーバー。



じゃー、ACCを諦めて、純粋に車がいい方で次の車を選ぶか?


幸い、まだ40、50代の夫婦。自動ブレーキ無しでも何とかなる。


で再検討。


まずは

プジョー308SW
コレ。これもディーゼルは前期が1.6。後期が1.5。1.5なってからACCが付いたようですが、やはり後期モデルは高い。

色々調べると、「プジョーの猫足が・・・」とかなりの高評価。

これ行く?って嫁に相談していました。

でもちょっと待てよ。


コレ、いって大丈夫か?


当初の目的だったACCはあきらめた。乗り心地が良いなら買い替えてもいい。


ちょっと待て。


我が家のBMW523dツーリングとプジョー308SW。

どっちが乗り心地いいと思いますか???


実は、523を買う時には事前にいろいろと調べたうえでの購入でした。

というのも、F10 F11世代のBMWの5シリーズは全体的に硬めの乗り心地。Mスポが人気のシリーズだけど、サスが硬いという評判が散見された。

そこで、おだぴんは、わざわざMスポ外しで、この523を探したのでした。

ですので、おだぴんのBMWはすごく乗り心地がいい。更には優しい乗り心地でも、そこは「駆け抜ける喜び」ふわふわしないし、適度にスポーティー。

そんなおだぴん評価のBMW。

それを猫足は上回ることが出来るのか?


で、ふと思った。


BMW523って、日本車に例えるとクラウン。一方308SWはカローラフィルダー。

クラウンとちょっと新しいカローラフィルダー。これって比べられるかな?


クラウンの乗り心地に慣れている人が、カローラ乗っていいと思うか???



そう考えると、まったく買い替えのモチベーションが低下してしまいました。



そんな時に、アルファード故障。(-.-)

Posted at 2024/07/22 20:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月19日 イイね!

普通の車になりました。メガーヌ2RS

そうそう、いい忘れてましたが、おだぴんの愛車。おもちゃ2号


ルノーメガーヌ2ルノースポールトロフィーR仕様(^^;

ですが、ガヤルドと入れ替えで我が家に帰還しました。


そしてついについに、普通に乗れる車になってくれました(*^^*)✌️



思い起こせば、ABARTH595で最悪の故障車を購入し、高額修理して格安で大損して売るという、おだぴんのポンコツ購入史上最悪の結果をたどったABARTH。


そのABARTHを売ったお金でなけなしの金。それで買えるおもろい車。
そこで見つけたのが、このメガーヌなのです。

色もお気に入りのブラッドオレンジ。


格安60万にて購入。


しかしこれが酷い。
ホントぼろぼろの状態できました。


中古外車、安いものには理由がある。高いものには必ずしも理由はない。


コレ、おだぴんの考え。


このメガーヌも相場より安く売られているってことは理由がありました。



タイベル交換
ウォーターポンプ交換
エンジンマウント交換
ミッションマウント交換
パワーウインドウ修理
サスペンション4本全交換
エアコンガス
ヘッドライト研磨
エンジンオイル、ミッションオイルはもちろん。
他にもいろんな所の交換。

その他、もはやおだぴんのわからない細かいところまで、tさんの思うままにリフレッシュしてもらいました。


最後に残ったのが運転席ドアでした。

キーレスですが、運転席は開きません(^^;
助手席から乗る車でして(^^;なんとも不便な状態でした(^^;

そのドアの部品が欠品してて、いつまでも治らなかったのですが、ついに部品が入荷しまして、集中ドアロックが修理完了しました(*^^*)✌️



最高っすね。



Posted at 2024/07/19 06:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月18日 イイね!

アルファードよ、お前もか

おだぴんの仕事車。
アルファードハイブリッド。

興味もないので、写真がないことに気がついた(^^;

まあ、仕事の相棒ですから、ネタがないのが普通の状態。

そんなアルファードですが、突如


警告灯満載。

シフトロックかかり、車が動くことを拒みます。


無理やり、シフトロック解除してなんとかお客様を空港まで送りました。

思い起こせば、この車2台目。

まだ、今のアルハイになってから数ヶ月しかたってません。


その症状たるや、ただ事ではありません。高額修理決定ですね(-_-;)


やはり、古いハイブリッドはヤバイのかな~(-_-;)



困ったもんだ。



更に、こんなポンコツだと、トヨタディーラーの対応の冷たいこと。

修理お願いしたいのですが。

って聞くと

わかりました。
今工場が混雑してまして最短で11月にお受けできます。って


まあまあ、これにはおだぴんも大人の激怒ですね。


お客を選んでるんだろうけど、自分の身になって考えてみたら。車が壊れたから困っている時に店員がニコニコして修理は4ヶ月後って言われたら。もちろん代車はありませんから。

って言われたらどう思う❓️

もうトヨタには乗らないってなるよね~


更に追い討ちかけました。


今ちょうど嫁のBMWをハリアーに乗り換えるところだったけど、もう絶対にイヤだよね~

こんな塩対応されたんだから。



って。

負け犬の遠吠えですけどね。




そしたら、来週見ますって。



なんやねん、その対応。



しかしいつからこんなにもTOYOTAディーラーは融通きかなくなったんだろう。


その昔だけど、スーパーストラットサスペンションのLEVINに乗ってたころ、なんかブレーキからキーキー異音はするからって、通りかかりのトヨタディーラーに入ってちょっと待ってたらすぐに見てくれて。キチッと異音の説明してくれたけどな~

ワイパーのゴムだってすぐに高官してくれたゾー

予約なんてなかったけど。


トヨタの車は最高ですが、トヨタの店はダメですね。
トヨタが嫌いになる塩対応報告でした。

しかしアルハイなおるんだろうか?

次の車探しの旅は始まったような気がする。

Posted at 2024/07/19 06:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月08日 イイね!

ホントに、BEVって言っていいんですか?

おだぴん、新しもの結構好きです。

なので、ハイブリッドが出てきた時から、すぐに20プリウス購入。そんな過去があります。

BEVが出てきた時も、日産リーフ買う?って嫁さんと相談しました。

嫁さんがリーフは格好がイマイチ。ってことで却下になりましたが。




世の中、BEV。これは素人がそういうのはいい。


でも大丈夫ですか?


ロータスさん

ホンダさん

その他、今後はBEVしかやりませんって言っているメーカーさんたち。




コロナで暇人なので、ゆーちゅぶ見てたら、出てくる出てくる。

BEVで長距離ドライブするとどうなるか?って実態を暴いた素人の動画が。


要約すると、

1時間走るために30分充電する。ってことらしい。

しかも、高速道路での充電は30分しかやらしてくれないんですって。つまり1時間後には、また電気電気・・・・・・って探さないといけないんですって。



BEVに乗る人は、趣味がないんですかね~。

東京に住んで、休日は長野まで高速走って山に入り、渓流釣り。とか

冬にスキースノボやりに、雪山に向かう。とか

そういう事が出来ない車なんですよ~。


まあ、僕が心配する事じゃないですけどね。


結局究極は、PHEVになるのかな~。とか、おだぴんは何のためにも、誰のためにも役に立たない空想を広げています。



しかし、地球の温暖化は止まらないし。いや、BEVにしたってその充電する電気はCO2沢山吐き出して作っているので、どうしようもないっすね。


Posted at 2024/07/08 14:17:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ (ボルボ V60)
bmw5から乗り換えました。 乗り心地悪いです。中古購入ですが、エアコン壊れてました。騙 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation