• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだぴんのブログ一覧

2024年07月08日 イイね!

そろそろBMW買い換えようかな~

嫁さんの車のBMW523dツーリング

我が家で、こんなに長く乗った車はあまり記憶にない。

とても優等生。故障ほぼなし。
燃費アテンザワゴンよりもっともっと良い。

ディーゼルだけど走りも悪くない。


素晴らしい車。ですが、そろそろ買い換えようかな~って嫁さんから尻叩かれています。


次のコーホ。


①ハリアー現行のハイブリッド


一番高い。燃費いい。

②安く買えるベンツEのワゴン


ディーゼル。
今のとあんまり変わらない。
見た目カッコ悪い。
車は良さそう。

③シロッコ


運転楽しそう。
メガーヌ持ってるしな~


④プジョーRCZ


PEUGEOTのtt

FFモデルの評判がすこぶる悪い。



⑤PEUGEOT308swの旧型



ちっこくて乗りやすそう。しかも安い。




というところで迷ってます。

買い換えるのがめんどくさい病になってます。
Posted at 2024/07/08 12:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月06日 イイね!

ガヤルドマフラー改造計画

おだぴんのガヤルドですが、過去からの変遷を見ないとストーリーが分かり肉い。


おだぴんが何故、このオンボロギーニにこだわるのか

それが、このインスタの動画一発でわかります。

https://www.instagram.com/reel/Ct7TeezJUyE/


そして、おだぴんのガヤですが、大昔のガヤを買った時のそのままのガヤ。音は最高です。


友達のアヴェンタにも負けていない、良い音させていました。


火もよく吹きました。



ところが、エンジンには相当の負担だったんでしょうね~。エンジン不調に苦しめられました。警告灯は当たり前、O2センサーや様々なセンサーの交換しかし、症状はさらに悪化。結局、純正に近い音にすると、全ての不具合がウソのようになくなり、今に至ります。

今のガヤの残念な音


牙を抜かれた狼ですね。(-.-)



もう一度あの頃に帰りたい(^^;)

もう長くガヤルド乗っているので、ぶっ壊してもいいから、あの音に戻そうと思います。(#^.^#)



LFAに勝負できるガヤルドを目指して

多分音の大きさだけだなら負けないと思うんですよね~おだぴんのガヤ。
Posted at 2024/07/06 12:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月04日 イイね!

暇人なんで、ブログ更新

コロナで外出禁止令が嫁からだされ、やることもありません。

あんまり寝すぎると、腰痛って出るんですね~


で、やることないからユーチューブです。


見るものと言ったら、車関連かな。

CGオンエアとか、圭チューブとか。まあ、楽しい。


楽しいけど、お金もないので、次の車買う気にもなれず、今あるもので楽しもう。


沖縄地方、日照り続きです。

毎日激暑です。

ガヤルドのおだぴんのこだわりのカスタムと言えば、
①エンジン音(マフラー)
②フルラッピング
③タイヤレター

これがおだぴんのスーパーカー三種の神機なのです。

そして今のガヤが


今の僕のガヤなんだ~、どれもこれも〇でダメ男じゃないか(-。-)y-゜゜゜



昔の写真ですが、これこそおだぴんが目指したガヤルドの姿なのです。


もう一度あの輝きを取り戻したい。


でも、もう気力が・・・


今日はタイヤレター。今や

悲惨なことに、なのに、何故か右後輪だけ

完璧やん~。1個だけ完璧ってまったく意味ないやん('ω')


で、全部剥がしてみた。


接着剤の残骸は

めちゃ残ってますけどね。

そして、

1人コンビニコーヒー。


しかし、独り言ですが、実は青いガヤのも、今日剥がしたのも、ピレリーのタイヤステッカー。

コレ、実は貴重なんです。

たいがい、こういうものは多くの方が「アリエク」で買いますよね~。

アリエクでタイヤステッカー探してみてください。


何故か、ピレリーの黄色とかのタイヤステッカーは売っていないのです。


中国4000年パクリ文化の皆様、どうせならピレリーのイエローレターをちゃんと作ってくださいよ。



ということで、次のレターも注文済みです。今度は遂にピレリじゃないんですよ。

NITTOとかならすぐ手に入るんですが、日本人としてニットーってブランドはまあ、微妙ですよね~。


スーパーカーなら

ピレリー、ミシュラン、コンチネンタル。


でも、ないんですよ。アリエクに。なんで、次は・・・



なんだと思います~(^^;)?
Posted at 2024/07/04 16:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月02日 イイね!

2回目のコロナです。

おだぴん、
先日からなんか喉の状態が嫌な感じ。

それで、コロナ検査キットを使って検査してみましたが、陰性。特に異常なし。

翌朝やはり喉の調子はイマイチ。なんで、2回目やってみました。でもやはり異常なし。

夕方微熱も出始めたので、もうないだろうとは思いましたが、3回目の検査を実施しました。

すると



バッチリ出ちゃいました。

てか、症状が悪化しないと検査で検出できないなんて。もうちょいマシな検査ないもんかな~と思いました。幸い、嫁にはうつしていない。・・・多分ね。

今は、熱発です。薬を飲まないとすぐに39度。辛いから、薬で下げる。そんな感じです。


仕事も1週間以上のお客さんからキャンセルなっちゃいました。

暇なもんでガヤルドで走り回って遊ぼうかと思いますが、やはり熱が上がると、辛い。ガヤルドで遊ぶ気力もなくなります。(^^;)


実は、ガヤルドですが、運転席の窓ガラスの横のところが凹みがあります。

これをデントリペアしてもらうかを検討中です。

デントリペアやったことある方、どんな感じでした?もしご存知でしたら教えてください。

ちなみに、ガヤルドはアルミボディですが、デントリペアできるもんでしょうかね~



さあ、


メガーヌは運転席が開かない車でしたが、納期不明だった部品が到着し、遂に運転席のドアロックの故障が改善しました。これで普通に運転席から乗れる車になりました。

と連絡ありまして、車を受け取りに行こうと思ったら、コロナ('ω')取りにいけません。






Posted at 2024/07/02 18:06:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月27日 イイね!

オンボロギーニ帰還

おだぴんのガヤルドが帰還しました。



先日、突然の不具合。前回は詳細書きませんでしたが、今日は暇なので書きます。
症状は、突然Eギアの不具合です。パドルを引いて1速、しかし走ろうとするとスルっと抜けてまたニュートラルへ。

アレ(^^;)

リバースに入れてもアクセル踏もうとするとまたニュートラルへ。

やべー壊れた。


ホント、ぜんぜん壊れなくなっていた僕のガヤルドでした。久々の故障です。すぐにレッカーでTさんガレージに送りまして、修理をお願いしておりました。

しかし、診断機では不具合が出ていないって。

いろいろ調べると、Eギアポンプからオイル漏れしているって。


実は、ガヤルドを長く乗っていると、Eギアポンプの交換は今回で2回目です。

このEギアポンプですが、ランボルギーニに注文するとヤバいお値段です。確か25万ぐらい?

そして、このポンプ他にないのか型番から調べると、なんとほとんどシングルクラッチ系の2ペダルマニュアル、ロボタイズド系のミッションで共通に使われている物でした。

そこで、前回は一番安かったので、フィアット500用。そうデュアルロジック用のポンプを使っていました。

しかし、メカニックのTさん曰く、圧が違うのかも。もうちょいまともなモノの方がいい(^^;)

そこで、Tさんのおすすめはマセラティ用。今回はマセ用のポンプに交換しました。

お値段49000円。



で、一応修理完了したと思う。また、別の要因も考えられるので、しばらく試運転しててください。って。車を返してもらうことになりました。

更に、Eギアオイルのタンクからのオイル漏れも見つかり、これはBMW用が使えそうってことで、現在部品注文中です。納品は来月予定なのでそれまで、僕が試運転です。



さて、実はおだぴん家からTさんガレージまでは、同じ県内とはいえ、南部と北部。意外に遠いのです。高速使って1時間。

そこで、

メガーヌで行きました。

そして、メガーヌをTさんガレージにおいて、ガヤルドに乗り換え帰還です。

メガーヌも注文していた部品が入りまして、運転席開かない車でしたが、今回の修理で運転席から乗れる車になる予定。

遂にふつーの車になります。・・・の予定(^^;)



さて、ガヤルド。久しぶりのガヤルドの運転。


運転席座って、エンジン始動。


「うっせー」

え、こんなにうるさかったっけ(^^;)


そして、

「視界わる~」


前見えへんやんけ(^^;)


そうそう、初めてメガーヌ乗った時、


「アレ、これSUVか。ダッシュボードめちゃ低い」って感じたんですよね。それのまったく逆の感じ。そうか、長らくガヤルドに乗らなかったから感覚がメガーヌの視線に慣れてたから、そういう違和感だったのかな~。

しかし、一瞬でその違和感はなくなり、いつもの手足のごとく、自分の感覚は戻ってきました。(#^.^#)

高速を快調に飛ばし

SAでいったん休憩。


改めて、ガヤルドを見ると我ながらガヤルドはカッコいい。


ていうか、この車。

やはり、普通の車ではない。

普通の車をもっとスポーティーにすると・・・

日本のスポーツ系の車、それをさらに洗練すると・・・

ポルシェの世界、さらに突き詰めると・・・

ランボルギーニの世界・・・にはなりません(^^;)



まったく違う路線から生まれた、違った世界からやってきた車がランボルギーニの世界・・・のような気がします。


快適でもない。
乗り心地もよくない。
速い・・・・かな(^^;)まあ、今はどの車乗っても早いからこれは引き分けかな。


近くにいる人に、その異星人は、ある種特有の違和感を与える。

それはエンジン音という武器で。
日本車にないエクステリアという見た目の武器




大排気量NAって今の世界では化石です。

街ゆく人にとって、ひょっとしたらおだぴんのガヤルドは

「うっせ~な~」ってなっている可能性もあるのでしょう。人生最後の上がりの車です。お許しくださいな<(_ _)>



ずいぶん、久しぶりにガヤルドに乗ったので、その印象を書きました。で、いつ以来のガヤルドか振り返って見てみると・・・



1か月経ってないやん~(^^;)




まあ、毎日のように乗っているおだぴんガヤルドですから、1か月近く乗らなかったら違和感出るわな~



そんなおだぴんのガヤルドは走行距離87000キロ(-。-)y-゜゜゜


走ると、だんだん減っていく走行距離のメーターってないもんかな~誰か発明してください。


しかし、乗りすぎかな~。日本で一番ガヤルドに乗っているのかな~。それはそれで悪くないけどね。



今日は今からマッサージ予約しています。

さ、ガヤルドの試運転しなきゃ~(^_-)-☆
Posted at 2024/06/27 08:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ (ボルボ V60)
bmw5から乗り換えました。 乗り心地悪いです。中古購入ですが、エアコン壊れてました。騙 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation