• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだぴんのブログ一覧

2015年10月17日 イイね!

昨日の日記(^^ゞ

昨日は、この時期になってもまだ邪魔されている台風による、休暇です。


そして、ボンゴの集中ドアロックがちょっと調子が悪いので、マツダ沖縄の国場店へ行ってきました。

いつも僕の相手をしてくれるのが、担当のふ○はらさん(^o^)

僕が知る限り、この方。ディーラーの担当者としては最高の人です。長らく車好き人生を生きてこんな素晴らしい担当者にお会いしたことがありません。僕は、新車の買えない甲斐性なしですが、中古車をよそで買ってきてメンテだけお願いしているという全くありがたくないお客に対しても、凄い対応をしてくれます^^;

僕がマツダの新車を買う可能性は、ひじょ~に低い^^;ので、ここで声を大にしていいたい<(`^´)>


「沖縄でマツダの新車及びディーラーの中古車を買いたいと思っているそこのあなた、国場店のふ○はら(普○原)さんを訪ねていくといいよ(^O^)、会って話していると僕が言っている意味がわかると思うよ(^O^)」


そう、そんなふ○はらさんが、「駄目男さん、ロドありますよ、乗られませんか?」って。

そこで、ボンゴの修理していただいている間に乗ってきました(^^)v

NDロド


そして感想は・・・


もう最高ヽ(^。^)ノ


使い切れるエンジンと、4気筒の快音。
ATモデルでしたが、最近のトルコンATのできの良さに感服しました(^^ゞ

足回りは攻めてないので、わかりませんが、いつも車高の低い車でガタガタの車^^;なので、どれに乗っても最高ですが、それを差っ引いてもこのロドのサスセッティングは気持ちい~ものです。


間違いなく言えるのは、ロドは日本が世界に誇る名車です(*^_^*)


NAからNDまで、すべてのモデルにオーナーを虜にする魅力を秘めていますね。僕も最後はこういうロドに乗りたいな~と。マジで思いました(*^_^*)



で、ボンゴのタカダエアバッグリコールの作業と、集中ドアロックの不良の原因を特定していただき、結局アクチュエーターの交換ということになり、部品の注文をお願いしマツダを後に・・・




続いて、いろいろ買い物等でカインズホーム糸満から、浦添方面へ。エスプリでウロチョロしていました。



僕、思うんですけど、僕の

コレ。

最高のステージがあるとするならば、幹線道路の渋滞かな~(^^ゞ


で、沖縄の大動脈、国道58号線を糸満方面から浦添市まで渋滞にはまりながら移動しました。



すると・・・



(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・


後ろから、まさかのストロボ全開で結構な交通量の58号線を車列を縫うように走る一台の車


いや、マシンъ( ゚ー^)イェー♪



しかも、そいつはただならぬオーラが沸き立つというのでしょうか、沖縄で初お目見え



フェラーリ458

色はオフホワイトっぽいので、多分ビアンコ?


ボンネットには黒いストライプがあるので、ひょっとして



すぺちあーれΣ(゚д゚;)かな?(運転中なので写真撮ってません)

ちょうど

こんな感じかな~


とにかく、めちゃくちゃカッコいいヽ(^。^)ノ

僕のあほピカのストロボはとってつけたようなストロボですが、このF様のストロボは

ここが光るんです。

もうたまりません(*^_^*)


全ての面で、オーラ負けですが、そんなことはどうでもいい。見ているだけで見とれてしまうスーパーカー最高の一瞬でした。





しかも、明らかにこちらを意識してエンジン音炸裂させてくれています。コレは僕も応戦しなければと思い、僕もストロボ全開(普段は常時点灯でデイライト^^;)

そして、めったにやらないレッドゾーン近辺で炸裂するエスプリのエンジン音を炸裂させました(^^ゞ



なんで、めったにやらないかって・・・だって壊れそうだもん( ̄∇ ̄*)ゞ



で、信号待ちの時、隣に並びました。で、ちょっと恥ずかしいな~と思いつつ、このフェラーリ様の運転席を覗くと・・・・



完全無視(-.-)




はっはっは(^O^)こんなもんですね(^^ゞ



まあ、ちょっと楽しい一時でした。



そんでもって、夜は僕のみんともでもある「あぶさん」のもつ焼きを食べに嫁さんと浦添のあぶさんのお店に行ってきました(^^ゞ


あぶさん・・・

この店、最高です。お酒のみにも最高かもしれませんが、ゲコの僕でもとにかく何を食っても旨い(*^_^*)

超おススメのお店です。


あぶさんは、関西人ではないけれど、何故か関西にいるような錯覚を覚える楽しい店です。



さて、今日は何をして遊ぼうかな~


瀬長島でウィンドサーフィンして、ハマカフェでうまいコーヒー飲んでくるか~( ^^) _U~~




そうそう、明日の日曜日は久々に定例ツーリングに参加予定です(^^ゞ


もちろん

コイツで
Posted at 2015/10/17 09:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2015年09月30日 イイね!

あるところにはあり、そしてないところにはない

まあ、あたりまえですが(-。-)y-゜゜゜


沖縄でもあるところにはあるんですね~沖縄の地元企業の社長さん。この度

この2台の同時購入だそうです。


沖縄では、これはニュースになるんですね~^^;テレビの取材が入っていました。



ほんと羨ましい(*^_^*)


スケールが違います。


マクラーレンのボンネットに「飛躍」


アヴェンタドールの横っ腹にはランボのマークと共に、社名。

ホイールアーチには「charenge」「夢」


その度胸も凄い。


まさに、人生にチャレンジして飛躍でき夢をかなえた成功者なんだろうな~









あ、間違えました

challenge


これでおうてますか?^^;






最近、人生にチャレンジしていないので、単語忘れました(・o・)







僕には

あほピカエスプリがお似合いだ( ^^) _U~~
Posted at 2015/09/30 09:11:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年09月10日 イイね!

ルノーメガーヌカブリオレ

昨日、ルノーメガーヌカブリオレを納車しました。

まあ、僕が買う車なので、ポンコツですが今回は前回の

初代「愛のフレンチカブリオレ♡」

プジョー206ccで失敗したので、今回は現車を確認してから買ってきました。


なので、手を加える前から

結構綺麗な状態です。

特に塗装の状態も艶があり、いい感じです。


で、今回車検切れの状態で沖縄に送りまして、知名モータースのレッカー車で港に受け取っていただき、そのまま車検、それからドレスアップをやっていただきました。

で、納車されたのが

こちらです。(^^ゞ

ななめから見ると

こんな感じ。

ぱっと見、すぐにわかるところが・・・

ホイールの色塗り。

遠目には、ボディ同色に見えますが、実際には濃いガンメタです。

これにより、ワイルド系に見えるとのことでしたが、実はまだこれにもういっちょう仕掛けたいことがあるんですが・・・

まあ、それはまた今度ということで^^;



続いて、

バンパーの

ウレタン部分のボディ同色化

これも、頭を悩ましたんです。^^;

というのも、

ウレタンの色を残しているのが、欧州車っぽくてイイ。というのも僕も感じていましたが、今回はホイールを濃色にしたことで、なんとなくウレタン色を無くした方がいい。

ような気がして、塗ってもらいました^^;



それから、写真では見えない部分ですが、実は当初ボディの塗装の状態は良かったんですが、かなりエクボが多かったんです。

これを

ぜ~んぶ、綺麗に補修していただきました。


なので、今回の補修はかなりの部分に及びます。

左右ドア
右後部フェンダー
前後バンパー


つまり、やってないのは・・・
前後ボンネット
左右フロントフェンダーだけ


だったら、いっそのこと、全部塗っちゃえばよかったかな~という感じですが、要望通り知名さんにやっていただきました。


なので、今現在・・・


無傷ヽ(^。^)ノ


大事にしていこうと心に決めました(^^)v





早速、昨日は、昼間の内にガラスコーティングを施行し、ピカピカになりました。









では、ここで、専門家ではありませんが、素人なりのルノーメガーヌグラスルーフカブリオレについてインプレッションしていくと

昨日1日乗ってみて感じたのは・・・


①乗り心地・・・最高!(^^)!
 我が家で比べるものとしては、プリウスぐらいですが、はっきり言ってプリウスより良いです。特に道の悪いところでのつきあげ感をやさしくいなしてくれます。グラスルーフということで、トップヘビーという方も多いんですが、そもそも
ジムカーナーもドリフトもやりませんから・・・
ゆる~いドライブには、バッチリのセッティングです(*^_^*)

②恐れていたシフトもまあ合格
 フランス車のアキレス腱は、多分ATのシフトだと思います。前のプジョーはかなり酷かった。
例えば、かなり急な下り坂なのに、エンブレが強烈にかかり、アクセルを踏まなければいけない。シフトショック大きい。なかなかシフトアップしてくれない等々
つまり、日本車だとATの存在を意識することって少ないですが、あまりの違和感に「なんでシフトアップしてくれないかな~」とか「なんでここでシフトダウンするの~(-.-)」ってシーンが多々あります。
乗ってて、イライラします。当然燃費も最悪です。
で、今回のメガーヌのシフトは、ある意味ふつ~^^;。
確かに、やんなくてもいいシフトダウンとか、下り坂では思いっきりエンブレ効かせようとする癖はありますが、何よりメガーヌはシーケンシャルがついているので、嫌ならマニュアル操作できるので問題なし。

③ガラスルーフとカブリオレの解放感は・・・微妙((+_+))
雨降りは頭上で雨が踊り、開けるとオープンエア。
そういうコンセプトのはずですが、これは全く大したことないのです。まあ、買う前からわかってたんですが、フロントのピラーが寝過ぎ

これだけ、フロンドガラスが頭上までせり出してくると、はっきり言って運転しているときは視界に屋根が開いているのか、閉じているのかすら確認できません。

これはプジョーも同様。
ちっとも解放感がありません<(`^´)>

フランスは何を考えているのか~

だって、あの憧れのフェラーリですら

この状態。

ファミリーカーのメガーヌが何故ここまでフロントガラスを寝かせる必要があるのか疑問です。


④シーケンシャルシフトのレバー操作は逆だろう(-.-)
 僕のラリーストの経験では、
シーケンシャルシフトは後ろに引くとシフトアップ。前に押すとシフトダウンのはず。

なのに、メガーヌは逆なんです。
長年の癖で、ついつい逆にやっちゃいます。^^;




という感じでしょうか。



あ、僕ラリーやったことなかったんだ。妄想でした(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2015/09/10 10:47:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2015年09月07日 イイね!

明日納車のようです(^^)v

まあ、暇な僕です。

仕事してないので、ダメな大人のような気がします^^;


昨日も、お客さんいたんですが、ちょっと南西の風が強く中止。また収入が途絶えました^^;

にお願いしていた


メガネのリフレッシュ工事は順調に進んでいるようです(^^)v
明日納車予定とのことでしたヽ(^。^)ノ


どうせなら、綺麗にしてと、あちらもこちらもいろいろお願いしちゃったので


お支払がいくらなのか・・・全く聞いていません。


高額だったらどうしよう(-。-)y-゜゜゜


とビビッている毎日です。が、知名さんのこと良心的な価格だろうと信じています( ^^) _U~~

まあ、僕は「髪結いの亭主」


いざとなったら、奥さんにお願いしようヽ(^。^)ノ



で、昨日はお仕事急遽お休みしまして、いつも暇なのに、また暇ができちゃったので意味もなく沖縄県民憩いの場?

瀬長島に行ってきました(^^ゞ

もちろんエスプリで・・・


そこしかないんかい^^;と言われそうなぐらいあたりまえの場所です。


夕方なので、みんとものハマカフェさんもいましたが、すでにコーヒーは売り切れ。ちょうど店じまいされていました。


なので、そのまま自宅に戻りエスプリは

JETに戻りましたとさ・・・・




最近、ぶっ壊れないのでネタを提供してくれません。僕のエスプリ。


なので、オチもなければ内容もない、そんなブログで失礼します<(_ _)>



明日は、お仕事だけどメガネが我が家にやってくるので、ブログアップしようかな~( ^^) _U~~
Posted at 2015/09/07 14:38:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年09月04日 イイね!

JETお披露目ヽ(^。^)ノ

先日、我が家に遂にJETが設置されました。

JETって何?って方も多いかもしれませんが^^;まあ、このブログを見ていただくとJETってある程度わかると思います(^^ゞ


まずは、我が家の全景です。

小さな古い建て売り住宅です。

こんな建て売りの小さな駐車場でもJETは設置可能です。

平成7年築ですので、まだバブルはじけたところのころなので、まだ土地も高かったんでしょう。

土地は40坪ほどの小さなおうちです。

まあ、嫁さんと二人暮らしですので、十分なおうちですが(^^ゞ



で、途中経過です。

こんな感じで、組み立てられていきます。


今回はおよそ3時間ぐらいで

ほぼ形が出来上がりました!(^^)!


開けると

こんな感じで

中は

こんな感じになっています。


奥には、

何やら小窓があります。

ここに、

換気扇が付きます。

換気扇は24時間プログラムで、点いたり消えたり、ずっと空調管理してくれ湿気対策してくれるそうです。


で、

完成で~すヽ(^。^)ノ



では、早速エスプリを入れてみますと


こんな感じになりました!(^^)!



で、ここまでの作業約4時間です。

我が家はご覧の通り、駐車場の地面が土の部分があります。で、作業が難しくなるそうです。


JETを設置するのに適しているのは

コンクリート>アスファルト>土

ということになるそうです。


土の場合、ネジが2mも深く埋め込まれています^^;


なので、コンクリートだともっと簡単に施行できるそうです。



では、続いてJETの使い勝手について


今朝の写真です。


沖縄は朝方から雷雨で早朝は大雨降っていましたが、JETのお蔭でエスプリは一切濡れていません。


では、開け方行きま~す(^^ゞ

今朝のJETインエスプリです。

JETの前方を見ると

ここをめくると


ロックがあります。

近所のホームセンター等で500円ほどで南京錠を買ってきてつけてあります。

これがセキュリティであり、また台風対策にもなっているそうです。

で、この南京錠をはずして

この前方の金具についている部品を足で軽く踏むと・・・

びよ~んと、JETが開きます。

JETにはダンパーがついているので、かる~く上がっていきます。


しかし、この状態ではまだ乗れません。

横のファスナーを開け

横についているフックを

屋根の方に

ひっかけます。

こんな感じ。

すると

乗り降りできるようになります。


ドアも大きく開けれますので、乗り降り楽々ヽ(^。^)ノ


お、換気扇も自動で回ってますね~(^^)v

後ろから排気されています。



で、JET使ってみて、まだ2回しか車庫入れしていません。

JETにはいろんなタイプがあるので、もっとおうちの駐車場が広い方は、もっと広々タイプのものもあります。

それこそ、中で作業できそうなタイプもあります。

我が家の場合スペースがなかったので、一番小さいJETですので、エスプリを入れると・・・

隙間は・・・・(^_^;)わずか数センチ


よって、車庫入れに神がかり的な技術が必要です。(@_@;)


















ていうのは、まっかなウソ^^;


実は、JETにエスプリを入れてみてわかったんですが、実はJETは車がめっちゃ入れやすい( ^^) _U~~



エスプリのお尻を横から振って車庫入れするわけですが・・・

横がここまで後ろまで何もない状態になるので、1回の切り替えしだけで、スパッと入ります。(^^ゞ


つまり、車の前の方はJET開けた状態では、柱も何もないので、これまでと同じように入れられるので、全く苦にならない設計です。



これが、例えばイナバのガレージだったり、ヨド物置のガレージだったら我が家には設置不可能です。

つまり、入口が決められるので、左右のストロークがないと車庫入れができないのです。



まあ、JET契約する前に、どうせなら完全な車庫を・・・と思ったんですが、いろいろ寸法考えたりしていると我が家では不可能でした。






では、僕のJET設置の一番の気がかりは・・・


台風((+_+))



特に沖縄の台風は、強烈です。それにJETがもつのか?というのが最も気がかりです。


しかし、過去設置された全国のJETの内、台風で破壊された経験は一度もないそうです。前方の南京錠をつけたら、もう開けようがないそうです。

自然相手のことなので、ぜったいはありませんが、少なくとも風速46mの台風でも耐えたそうなので、大丈夫のようです(^^ゞ


まあ、そのうち強烈なのがやってくると思いますが、またレポートしたいと思います(^^ゞ
Posted at 2015/09/04 19:31:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ (ボルボ V60)
bmw5から乗り換えました。 乗り心地悪いです。中古購入ですが、エアコン壊れてました。騙 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation