• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだぴんのブログ一覧

2015年09月15日 イイね!

外道

もうすぐシルバーウィークですね(^ω^)

僕の場合毎週ゴールデンウィークなので、あんまり変わらないんですが^^;

で、暇なので沖縄からでています。

で、何をしてるかというと、一応職業フィッシングガイドなので、四国某所で釣りしてます^^;

ルアーを投げると

こんなのや


が、釣れました(^_^)v

あ、そうそう外道ですが

こういうのも釣れました(^_^ゞ





ていうか^^;ほんとはこの娘、ヒッチハイカー(^^)

一人で歩いていたところ、指を出して乗っけて!ってサイン出してます。

僕は釣りのポイントに向かってレンタカーのヴィッツを走らせていました。

あっ(@_@)と思いましたが、そのまま通過したんですが、どうせ暇だしUターン^^;

で、声をかけました(^_^)/

すると、

○○○○、×××××?


ガイジンだ^^;

まぁなんくるないさ~で、乗っけてあげました(^^)

フランス人のかわいい娘でしたo(^o^)o

目的地を聞くと、
???


僕も土地勘なしです^^;ので、二人で目的地を探します

やっと目的地に到着し

記念撮影^^;

で、このまま放置するのも何なので(^^ゞ次の目的地に送ってあけることになりました^^;

車内では、僕はフランス好きなんだ~(^ω^)だって車はルノーだぜ(^_^)vって。


そこで、またまた

記念撮影^^;


という、僕の人生初のヒッチハイカーとの出逢いでした(^^ゞ


その後は、ヒッチハイクのただ乗りのお礼に、
フランス車じゃなくてフランス娘にただ乗り(^^ゞさせてもらいました(^з^)-☆














という妄想でした(-.-)Zzz・・・・が、何もおこりませんでした


(-.-)Zzz・・・・
Posted at 2015/09/15 20:45:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 面白かったこと | 日記
2015年07月02日 イイね!

エスプリエアコンワイルドだぜ~^^;

今年の春の作業でエアコン復活を果たした我エスプリ。

しかし、涼しいエスプリは長くは続かず、知名モータースお店前にて、ガス噴出事件を起こしたわけです。


その後、自宅近くのカーエアコン専門店高山バッテリーさんでガス注入し、再度エアコン復活するも、「暑い時は使っちゃいけない」というワイルドな状態のエスプリのエアコンです。^^;





そして、昨日からある電装作業の為に、スーパーカー電気?に来て電装作業してもらっています。

あ、これ電装作業と言いましてもエアコン関連ではないっす(^^ゞ



あくまでも、僕の趣味であり、走りには何ら関係ない「飛び道具(^^)v」を仕込んでもらっているわけですが、これがうまくいってません(T_T)


まあ、飛び道具ですので、全くエスプリの不具合に比べたら屁でもないんですが^^;




まあ、この飛び道具に関しては完成したらまた今度。というこで。







で、話は変わりますが、ラッピングでキラキラになってどん引きしている奥さんをわざわざ仕事帰りに

キラキラエスプリでお迎えしました。

親がる奥さんを無理やり乗っけて、自宅に向けてGO



すると、ほどなくして・・・


「痛い<(゚ロ゚;)>、いや冷たい~Σ(☆ェ◎^;)」

って、何故か助手席足元にエアコンの配管があるらしく、そこに水滴がついてキンキンに冷えた水が奥様のサンダルの足を直撃したらしい^^;

まあ、冷たいを通り越して、痛かった(+o+)ようです。


ますます、エスプリ嫌いになったうちの奥さんでした。




で、話がまた昨日のところに戻ってくるんですが、そもそもスーパー電気さんはカーエアコン関連も専門。そこで電装作業の合間にこの助手席足元水が垂れる状態を何とかできないか?ということをちらっと相談してみたんです。



で、エスプリのエアコンについて僕の方から一通り、高山バッテリーさんに先日注意された

暑いとき使っちゃいけないという例の注意事項なんかをスーパー電気の社長に説明してたんです。


なので、僕は

「信号待ちとか、どうしても暑いときに一瞬だけキンキンの冷風を浴びたりするように使っているんです」って

つまりは、ほとんどブロアのスイッチ切ってエアコンオフにして走っているってことを言ってたんですが、


このスーパー電気の社長が、エスプリのエアコンを見ると・・・


「これ、ブロワを止めてもコンプレッサー回ってますよ」










普通、日本車の場合ブロワのスイッチがあり、別にAC(エアコン)のスイッチがあり、これらは連動してブロワを止めると、当然エアコンも止まりますよね。

しかし、エスプリの場合

これがエスプリのエアコン操作パネルなんですが、これが説明書を読んでも全く意味不明(-.-)

で、いろいろ見てもらうと

左上のつまみがブロワのスイッチ


そして、右上がコンプレッサーのスイッチ


そして、これらは独立しており、ブロワを止めても、右上のコンプレッサーのスイッチを切らない限りコンプレッサーは回り続けるということ。

∑( ̄[] ̄;)

え、知らなかった






つまり、俺は高山バッテリーのおやじさんの忠告を守って、灼熱の時はエアコンを点けずに灼熱の沖縄の太陽熱を浴びて、良い汗かいている^^;その時、僕のエスプリはせっせと使いもしないキンキンの冷風を作り続けていたってこと。





キンキンに冷えた冷たい風は作ってるんだぜ~、でも車内には一切この冷たい風は送り込まないだぜ~


ワイルドだろ~
Posted at 2015/07/02 12:29:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 面白かったこと | クルマ
2015年06月13日 イイね!

ワイルドだろ~俺のエスプリ

先日、知名モータース前で突然のガス噴出事件を起こした我エスプリ


知識のない僕には、ぷしゅーという大きな音がなると


(゚゚;)



爆発するのかヽ(゚ロ゚;)


って思っちゃってビビった僕です。


どうやら、その真相がわかりました。(〃⌒∇⌒)ゞ





一昨日、沖縄地方が平年より2週間も早く梅雨明けしたんです。なので夏本番が始まったんですが・・・知名モータースさんも伊是名レースの準備もあり、とても忙しくしています。

で、知名さんいわく

「圧力弁からガス抜けただけだから、ガス入れたらまた治るよ。近くのところでガス入れてもらったら^^;」

とのこと。

そこで、そういえば、エアコンガス注入とか書いてある看板のお店を思い出し、高山バッテリーさんへ行ってきました(^^ゞ



高山バッテリーのおやじさんもとても良さそうなおじさんです(*^_^*)


エスプリにどん引きしながらも、超忙しいところエスプリでおしかけると、早速作業開始。

そして、運命のガス注入((o(^-^)o))


エンジン始動
エアコン全開の指示
があり、するとほどなくすると・・・



出た~U\(●~▽~●)Уイェーイ!冷たい風



そして、高山のおやじさんの支持でエンジンをしばらく回していると・・・突然




プシャー(ノ゚ω゚)ノ*


(´_`。)冷たいの止まった(-.-)




ちょうど、専門家の前で症状発現しました。で、高山のおやじさんが僕に説明してくれました。


まあ、簡単に言うと

エアコンのコンプレッサーはエンジンで駆動しているんですが、エアコンにはコンデンサーというのがあり、熱をここから逃がしている。それを冷やすのがファンだけどこの車の場合、逃がすのが弱い。
だから・・・
コンデンサーを冷やすために冷却ファンを増設しないと、また熱くなるとコンプレッサーを保護するために圧力弁が働き同じことよ。


ということ。難しくてよくわからんが、どうやらそういうことらしい^^;



で、僕は聞いてみた。



今日は・・・もうおしまい?もう冷たいの出ないの?(--,)


「抜けた分入れたら、また出るよ。」


「じゃー、お願いします<(_ _)>もう酷使はしません」






で、また補充すると・・・




!(^^)!出た~冷たいの






で作業を終了。高山のおやじさんに、くれぐれも無理をさせないようにして。って注意事項を教えてもらいました。



つまり、高山のおやじさんの注意事項


車が走っていないとき(渋滞時など)エアコン使用禁止。
暑いとき、エアコン使用禁止。
エアコン連続使用禁止。






まあ、簡単に言うと。暑いときはクーラーつけるな。っと。





最高だぜ~俺のエスプリ。ギンギンの冷風は出せるけど、暑い日は使っちゃいけない!(^^)!



Posted at 2015/06/13 07:45:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 面白かったこと | 日記
2015年05月16日 イイね!

みんから的カジキちょうこうトーナメント編

皆さん、こんばんわ!

釣りに興味ない方はごめんなさいm(__)m

僕はお仕事で慶良間諸島の座間味島にstayしています。まあ、それは珍しいことではないんですが、今日はざまみカップというビルフィッシュトーナメント!

僕はお仕事なので出れますんが、みんとものこたじろうさんは出場です(^ω^)


前回一緒にカジキつったこたじろうさん、今回はファミリーで出場。

で途中割愛しますが(^_^;)

お仕事終わってトーナメントの表彰式会場に駆けつけると


凄い人数です(^_^;)

参加チーム25チーム中


こたじろうチーム

総合優勝他、タイトル総なめ\(^^)/ワーイワーイ




いや~最高ですね\(^^)/

しかも、朝は出港はビリ(^_^;)そして早々にカジキを釣りお昼にはさっさと座間味島に帰って遊んでます(^o^;)
そんで116キロのカジキで総合優勝です(^ω^)



仲良くこたじろう艇と僕の河童艇です(^ω^)いつも糸満に止まっている2艇ですが今日は座間味島でのツーショットです(^^)v

なんとも、実力もともかく、幸運のかたまりのようなこたじろうさんでした(^o^;)

こたじろうおさるべし

違ったおそるべし(´ω`)
Posted at 2015/05/16 23:38:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 面白かったこと | 日記
2015年04月09日 イイね!

みんから的カジキ釣行記

超忙しい時期を迎えている河童です^^;

殺人的忙しさで、7月までほぼ休みなし。海が時化たら休みですが、この時期はあんまり時化ません^^;

なので、毎日毎日水上生活中です。

起きている時間の半分以上を海上で過ごし、陸に上がると飯食って寝る(-_-)zzz

そんな生活が続いています。



そんな超忙しい稼ぎ時に、自分の予約スケジュール表に「テスト釣行」の文字。
ご存知でない方の為に^^;・・・僕の本職は

これGT。

そう、GTという魚専門のルアー船の船頭。


ですが、この時期もう一つの海のビッグゲームも開幕です。それは・・・

ブルーマーリン!そうカジキです。




で、このテスト釣行はカジキのテスト釣行だったのです。しかし、何故みんからに釣りの記事?というところですが


実は、このテストの相棒が・・・このNSXオーナーと言えば・・・


じゃーん、こたじろう(^^)/

僕は、専門がGTなので、マーリンははっきり言って素人。一方、こたじろうは、マーリンが専門。




で、二人がドッキングしてのテスト釣行はじまりはじまり・・・

まずは、今回はどっちの船が出動するかっていうと、、、

僕のカマジャ艇です(^^ゞ

沖縄の場合、糸満の港出てすぐのところでもマーリンは釣れるんですが、この日は一気にメジャーポイントのケラマタイまですっ飛ばします。


そこで


トローリング開始です。


行きの道すがら、こたじろうとの会話
こたじろう「わし、今日は夕方から忙しいからはよ帰りたい」
河童「じゃ~、トローリング開始して15分でヒット。45分ファイトで合わせて1時間でカジキキャッチして速攻帰りましょう!」
って。そんなやり取りをしていました。


でまあ、釣りに興味のない人には???という感じですが、カジキを釣ること自体は何も珍しくありません。今日のテストは、スピニングマーリン。
???みん友さんにとっては???という感じでしょうが、普通トローリングっていうと、ごっつい竿太い糸、ウィンチみたいな重いリール。で釣るわけですが、僕らの挑戦したのは、もっともっとライトな道具。

こっちが

こたじろうロッド

そして、これが

河童のロッドです。


普通、トローリングってのは、5本ぐらい竿を出すんですが、僕らの用意したのはこの2本だけ。


で、トローリング開始して15分。

すると・・・こたじろうロッドに異変が

こたじろうロッドには、このルアーがついているんですが、何やらもぞっと反応。


ん~(@_@;)



でも、魚がかかる様子は全くない。ちょっとした違和感を二人は感じていました。そこでこたじろうさんは

「ちょっとチェックしてみようかな~」

と遠くに流していたルアーを回収していると、ちょうど河童ロッドのルアーの横まで回収した途端、今度は河童ロッドのリールのドラグからけたたましいドラグ音で激しくラインが出されます。


で、ブルーマーリンヒット(^^)v

予定通り15分でヒットです。さあ、予定通り45分で勝負つけれるか・・・というところです。


浮かれている僕


ファイトは二人で・・・ていうか、普通のトローリングみたいにファイティングチェアも何も使いませんので、この巨大魚を自分の体力だけで勝負しています。なので、一人では全然無理^^;

で、二人で交代交代でファイトですが、それでも死闘です。^^;

本当は、こたじろうの悶絶ファイトシーンを写真とったはずなんだけどな~(・o・)




で、無事1時間15分で

ランディング成功!(^^)!


速攻、糸満に帰りましてお昼前には到着です。

船からクレーンで釣り上げまして

ドーンと120キロ!(^^)!



という、みんから的カジキ釣行でした。まあ、うまくいきすぎですな~( ^^) _U~~
Posted at 2015/04/09 22:08:19 | コメント(14) | トラックバック(1) | 面白かったこと | 日記

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ (ボルボ V60)
bmw5から乗り換えました。 乗り心地悪いです。中古購入ですが、エアコン壊れてました。騙 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation