今日の那覇のお天気は
晴れ時々曇りところによりにわか雨
と、どこに転んでもアタリみたいな天気です。
そして、僕のエスプリは、ワイパー故障中の為、こういう天気はちょっと危険なので、出動を控えております。
となると、写真がない(・_・)
で、前に撮ってた写真ですが

他の車と比べて、低い車高。これだけ
ぺったんこです。
僕の「ハンドリング by LOTUS」 その2に入っていきますね。
いきなりその1で、短所から入っちゃったので、今日は長所?にも目を向けたいと思います。
冒頭で車高がこんなに低いんだよ~ってところからだったので、エスプリの車高について考えてみたいと思います。
僕のロータスエスプリの車検証上の車高は
1160㎜
これって、どれほどの低さなんでしょう?
ちょっと、他の車と比べてみると・・・
前に乗ってた911(996)だと1305mm
楽勝(^^)v
じゃ~、憧れのお馬さんは
458 1215mm
お~すげ~連勝(^^)v
じゃ、同じく憧れのお牛様は
ガヤルド 1165mm
僅差で勝利(^^)v
じゃ、ムルシだと1135mm
か~残念(^.^)/~~~負けた~
ん~?そもそもこれって勝ち負けなのか?
でもあきらめきれない僕は、車高をメジャーで測ってみた。かなり車高調でローダウンしている僕のエスプリは・・・
実測1130mmぐらい。
やったームルシさんにも勝った(^^)v
だから、勝負じゃないって^^;
って聞こえてきそう(^^ゞ
まあ、そんなぺったんこな車です。
話は変わりまして、僕のエスプリのいいところイイトコロ・・・・
そうそう、この車けっこう
軽いっす。
大体、前乗ってた911 マイナス200キロ。って相当にかる~ございます。
まあ、エリーゼ、エクシージ様たちに比べると相当重いんですが、一応エスプリもロータスの車。鉄でボディを作らず、FRPボディが軽量の秘密だと思います。
ちなみに、パワーは当然911と比較になりませんが、恐らく90馬力ぐらいマイナスです。パワーウェイトレシオ?的には、良くわかりません。
とにかく、911はティプトロ。エスプリは5MT。という違いもあり、あんまり非力な感じはしません。
シフトフィールは?
まあまあ、良いとは言えませんが、悪くもない。慣れればOK。
クラッチは?
軽くはないけど、重くもない。十分許容範囲。
ハンドリングは、低い車高とあいまって、カートチックな乗り味で良い感じです。
久々の重ステが、ちょっと大変ですが^^;
特に車庫入れは
地獄
で、長所長所・・・・そうそう!
ロータスエスプリって、なんと表現したらよいのか悩んでしまいますが、
物凄くインフォメーションが豊富
う~ん、うまく表現できませんが、以前、みんとものよっし~さんのブログで、アウディはスピード感を感じない。ポルシェはインフォメーションが豊富で・・・と言うような表現をされていたと思います。
うまく表現できないけど、エスプリは911より、更に路面の状態とか車の挙動とかが手に取るように伝わってきます。
良いのか、悪いのか?実は良くわかっていませんが(^_^;)
なので、手に汗握る感じ。ちょっとドライブすると体中
びしょびしょになります。
まあ、これは
エアコンが壊れてるからだろ!って。どこからか聞こえてきそうですが(^_^;)
なので、高速道路を走るスピードが・・・
遅くなりました(^_^;)
う~ん、これは長所?短所?
スピード感、凄く感じます。
ていうか、言い方変えると
「怖くてスピード出せません」
まあ、出しちゃえば出せるんですが、ポルシェに乗ってた時とか、アウディに乗ってる時に、へっちゃらで出してたスピードまで、今のところ出していないです。
まあ、
出さなくても楽しい(^^)vともいえると思います。
それから、最後の長所は・・・
水中も走れる(^^ゞってことでしょうか。
以上、僕の「ハンドリング by LOTUS」 その2はこれにてさようなら~(^.^)/~~~
Posted at 2014/02/26 15:27:04 | |
トラックバック(0) |
僕のハンドリング by LOTUS | 日記