今日も那覇は微妙~な天気。
そして、週末から今シーズンのお仕事がはじまるので、自分の船のオイル交換などお手入れをやっておりました。
夕方何とか、時間ができたので、ロータスエスプリのエンジンに火を入れ・・・
内装リペア屋さんにGO!
本邦初公開、僕のエスプリ内装です。
経年劣化とはこういう状態を言うんだな~という状態です。(^_^;)
ちなみに、見積もりを出してもらい、そこそこに綺麗にしてもらおうかな~という感じです。まずは、修理が先決ですが(^_^;)
では、本題ですが・・・
今日のネタは・・・
そう、冒頭で経年劣化の話だったので、経年劣化について。
とにかく、車も生まれてから26年も経つと・・・あちこちガタが出ます。
生まれてから44年も経つと・・・あちこち薬が必要になります。僕の体。
そんな訳で、どんな壊れ方するかっていうと、
初めての給油。ガソリンスタンドで給油口のふたを開けるレバーを車内から引くと・・・
開かない^^;
あれっ、じゃ~もう一度。今度はさっきよりもうちょっと力を入れると・・・
バキっ(+o+)
なんか、伸びたワイヤー?
ちなみに、給油口は開いていました^^;
次に、車を止めようかな~。ちょっと坂道になっているから、
サイドブレーキを強めにグイっと引くと
「バキっ」(+_+)
次は、多分陸送のおっちゃんがやったんだと思うけど・・・
キャブ車なので、エンジンをかけるときにチョークをひいたようです。そうすると・・・
チョークのレバーが
「ビヨヨ~ン」
とにかく、繊細な操作が要求されます。
でも、最近は慣れてきて、何となくこれ以上力入れないで、って
車の声が聞こえます。
なので、壊さなくなりました。(^^ゞ
なので、毎日乗っていますが、
調子良いです。僕の愛車!
Posted at 2014/02/27 19:22:50 | |
トラックバック(0) |
僕のハンドリング by LOTUS | クルマ