下り坂の人生真っただ中。
そんなおだぴんの後半の人生のクライマックスが今始まります(^^ゞ
50歳到達記念(^^;)
東北地方ガンボールをたった1台だけでやってきます!(^^)!
うえ~い(*^^)v
もちろん愛車は・・・


ランボルギーニガヤルド
相棒は、愛妻のみ(^^ゞ
そしてスケジュールが決定しました。
7月末に、ガヤルドを陸送にて、東京晴海?あたりまで送ります。
8月1日 お昼ごろガヤルドを受け取り
そのまま、娘が住む吉祥寺方面へ。
夕飯を娘と娘の彼氏(大黒へギャラリーしに行くような車好き)とおだぴん夫婦の4人でディナー
ディナー終了後、そのまま高速道路で北上。初日の宿を埼玉行田あたりのホテルを確保。
8月2日 埼玉を出発し、東北自動車道で一路仙台へ。
仙台の嫁さんの親友夫婦とディナー、そのまま仙台市内泊。
8月3日 朝仙台をゆっくり出発し、一路岩手県三陸町へ。
おだぴんの母校「北里大学水産学部」跡地(震災でなくなった)へ
その夜は、学生時代にお世話になった方とディナー
8月4日 朝、三陸を出発し、お昼に乳頭温泉でランチ及び温泉。
夕方ごろ青森県十和田に到着、十和田湖畔の温泉宿に宿泊
8月5日 朝ホテルを出発し、奥入瀬ドライブ。
夕方には、山形県南部の温泉旅館へ
8月6日 その温泉旅館を出発し、福島県裏磐梯の恩師がやってるペンションへ。
そのペンションに宿泊。
8月7日 裏磐梯のペンションを出発し、一路東京へ。
東京の港へ車を預けて・・・
ガンボール達成(*^^)v
そのまま、僕らは飛行機で沖縄へ。
というスケジュールに決定しました(^^ゞ
飛行機も予約したし、仕事はないし。
嫁さんも実家の家業を手伝ってたんですが、先週辞めました(^^;)
なので、毎日夫婦で遊んでいます(^^ゞ
心配なのは、お金だけ(-_-)
そもそも、何故8月の灼熱の時期にガンボールを計画したかというと、この旅のクライマックスが関係しています。
この旅のクライマックスは・・・
8月5日にあります。
この日は、朝から快晴でお願いしますm(__)m
神様、お願いをきいてくれるなら・・・この日だけは晴れにしてください。
奥入瀬
奥入瀬をドライブすることがこの旅のクライマックスなのです。
奥入瀬の木洩れ日の中をドライブするためには、晴れの天気が必要なのです。
それはそれは、昔のこと。
おだぴんが二十歳の青春時代の真っただ中。北里大学の水産学部という名前さえ書ければ合格という一流大学に通っていました。
北里大学では、1年生の時、神奈川県相模原市の本学で、水産学部も他の学部の学生もみんな教養課程を勉強します。
当然、学生アパートには、水産学部以外の友達も沢山出来るのです。
そして、2年生になると、水産学部は、岩手県気仙郡三陸町へ。獣医畜産学部は青森県の十和田へ専門課程の勉強に進みます。
そして、1年生の時に友達になった、獣医畜産学部の友達のところに夏休みに遊びに行ったのです。
三陸から、十和田へ。
友達4人満載で、当時の愛車KPスターレットで生まれて初めて訪れる青森県を楽しんだのでした。
その時、おんぼろスターレットで走ったのが、奥入瀬の道。ちょうどその日は晴れ。
木洩れ日の中を、僕のスターレットは快調に走り抜けたのでした。
キラキラ輝く木洩れ日の中を・・・
そして今。
30年後おだぴんは50歳になりました。
頭の中はそんなに変わっていないですが、
50歳のおだぴんは、愛車

ランボルギーニガヤルドになりました。
生涯の伴侶と共に旅に出ます(^^ゞ
この旅のクライマックスは、20歳の青春時代にオカンのお古のスターレットで浴びた、木洩れ日の光を、50歳になった今、ガヤルドで木洩れ日を浴びたい。
ただそれだけです。
なので、青森県の晴天率を調べて、8月の第1週目に実行することを決定しました。
例え、車が壊れて夢半ばで途絶えたとしても、後悔はありません。
最高の旅をやってきます(^^ゞ
まだまだ先ですが(^^;)
Posted at 2019/03/01 02:03:29 | |
トラックバック(0) | 日記