アバルト595でずっこけまして、大きくお金を失ったおだぴん。
もうお金はありません。
二束三文で売り飛ばしたお金を元手に、何か面白いもの。
たまたま、親友のフェラーリスタのSさんが、991の911の左ハンドルマニュアルを購入されまして、足車として使っているそんなSさんの話を聞いていると・・・
「久しぶりにMT車乗ってみるか、お金はない。でも面白い車・・・」????
で、おだぴん、昔こういう車乗っていました。

ティーダラティオ
で、ハッチバックもあります。
これに乗って、営業していました。サラリーマン時代。今思うにいい車でした。
で、何故。今更ティーダなんだ?
それは、当時日産がカルロスゴーン体制になってルノーと提携関係になったいたそんな時代。当時サラリーマンのおだぴんは、ティーダに乗りながらルノーにもティーダに似ている車があるやん。
そう、その時代のメガネ。
なんか、似てません?
今見ると、あんまり似てないような気がする。
そうそうおだぴん、過去にも乗っていました。

メガネグラスルーフカブリオレ。
そう、もうお分かりですね~
今回、おだぴんが購入したのは・・・



ルノーメガネRS
左ハンドルのMT車。です。
購入してから、車検、登録、オイル交換等の整備しまして。
やっと納車になりました。
ちょっと乗ってみて今の印象。
まあ、おもろい(#^^#)
想像以上に普通の車・・・スポーツモデルに乗っているという特別感は薄い。乗り心地も悪くない。
見た目・・・ファミリーカーみたい。でも嫁曰く個性的って。
そして
想像以上に相当ボロい。(^^;)
まあ、これがメインの車なら耐えられないのですが、これがセカンドカーのセカンドカー、つまりサードカーなので、クーラー効いているだけ最高です。
エンジンの振動が伝わってくるボロさ。
エンジン音がうるさい。・・・車外には全くうるさくない。車内に響くエンジンの騒音がうるさいって意味(^^;)まったく官能性はないエンジン音。
意外にいい、クラッチ、シフトフィール。
といったところが、僕のメガネの第一印象です。
さあ、このメガネRSをおだぴん流にカスタムしていかないと。今のままではファミリーカーみたいなので(#^^#)
Posted at 2023/07/26 08:32:52 | |
トラックバック(0) | 日記