• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだぴんのブログ一覧

2019年10月23日 イイね!

モルディブから帰国しました。

まあ、多くのみんともさんにとって、なんちゃない話ですが、結婚10周年を記念し(2回目ですが(^^;)
新婚旅行で行ったモルディブに嫁さんと、友達夫婦と行ってきました。(^^ゞ


まあ、僕はモルディブは8回目かな~。いつも釣りに行っていますので、別になんちゃないんですが、今回は初めてかな~。サファリボートの船中泊をせず、100%リゾートの水上コテージに宿泊というプランでした。

まあ、これの方がよほど安上がりなんですけど(^^;)


みんから的ネタは全くありません。


まあ、みんともの方でこれから結婚する方。

新婚旅行の聖地、モルディブはおススメです。

おだぴん、昔からウィンドサーファーで、その後は釣り師。で少ない経験ですが、様々な南国に行っています。そんな中で、ぶっちぎりの天国感を味わうなら、モルディブです。

もはや、2位以下を大きく引き離し、新婚旅行で行くならモルディブですね。


では、カメラとか、防水カメラ、スマホ2台で撮っているので、いろんなところに写真が散らばっており、メンドクサイことになっておりますので、僕のスマホに入っていた写真だけでブログアップします。

まあ、興味ない方も多いと思いますので(^^;)


まずは、前回のブログでも書いたように、ジェットスター最悪です。
危うく、旅行が行けないという事態でしたが、JALの普通運賃で東京に二人で94000円(T_T)


そして、全く保証してくれません。(T_T)


大損こきました(T_T)


お願いだから潰れてくれ"(-""-)"




さて、羽田空港のいすで、生まれて初めて野宿しました。

そして、朝一便のバスで成田へ到着し、なんとかスリランカ航空の出発に間に合いました。


モルディブってどこかというと、インドの先にある島々の国。

日本からの行き方はいろいろあります。

今回は、行きが直行便だったので、スリランカ航空を利用しました。


で、スリランカ航空ですが、実はビジネスクラスへのアップグレードが入札制度があります。

まあ、最低入札価格が決められているので、十分高いですが(-。-)y-゜゜゜


で、前回も入札して、ビジネスクラスでしたが、今回も最低価格で入札しましたところ、夫婦そろってビジネスクラスで行ってきました。


なんというか、みんからの車の世界もヒエラルキーを感じる世界ですが、飛行機の世界も、まさにこの世界。


エコノミーの旅とこうも違うのかって感じです。

飛行機を待つ間も

ラウンジです。

国内線のラウンジとは、つきとすっぽん。普通に食事、お酒、マッサージ、・・・何から何までそろったラウンジでした。


飛行機乗るときも、一番に乗せてくれます。


座席はこんな感じですが、ちょっとわかりにくいですが、はっきり言ってベッドになります。

寝ている間は天井がロールスロイスのオプションにもありましたが、

プラネタリウムです。

機内食は

洋食

和食

至れり尽くせりでした。

2回目の機内食は

ステーキにしました。

さて、モルディブと言えば・・・


水上コテージです。



一棟一棟が独立したコテージで、海の上に建っています。

バルコニーからは

そのままシュノーケリング行けます。

ちなみに、防水カメラでは撮ったんですが、魚だらけです。

重装備でダイビングするのがあほらしくなるくらい、3000円のシュノーケルで満喫できます。


ハネムーナー御用達

こんなお姫様ベッドです。


夜は、毎晩毎晩

こんなショーがあったり、ディスコになったり、いろいろと楽しめます。

食事は、オールインクルーシブにはしませんでしたが3食付き。

これはバイキングでしたので、

味は、何とも言い難いですが、異国情緒は味わえます。

まあ、それよりなにより
モルディブと言えば・・・

海ですな~


これが何よりの天国なのです。



みんからネタ。


まず、リゾートには車はありません。


空港の島には車がありましたが、全て日本車でした。

トヨタ日産スズキ強し。


そんな感じでした。


さあ、明日は沖縄も天気いいみたいなので、ガヤルド出動だな~
Posted at 2019/10/24 00:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月17日 イイね!

昨晩のすったもんだ

実はこっそりモルディブに遊びに行こうかな~って前から計画してたんです(^^;

ちょうど結婚10周年。新婚旅行の地、モルディブへ。


で、沖縄から成田行きの飛行機をまっているときに、昨日のblogの通り、けーさつから連絡あったんです。

まあ、ちょっとビックリしたのでblogアップしたんですが、まあ、大した話ではない(^^;


その後、1905那覇発のジェットスターで成田へ向かい、成田ゲートウェイホテルを予約してたので、ホテルでゆっくりして、さあ今日は国際線。


というストーリー。



だったんですが


ここで、大事件発生。


1905発のジェットスターが出発遅延1940発になってました。
まあ、これくらいは想定内。

しかし、1940になってもなかなか、飛行機に乗り始めません(~_~;)


どうしたのかな~と待っているとアナウンスが


ジェットスター成田行きは機材整備の為、キャンセルとなりました‼️







成田に行けない‼️(@_@)




てことは、モルディブの旅もすべてパー( ̄▽ ̄;)💦






おだぴん、ないのーみそをフル回転。



ここはクレームでどうしてくれんねん(゜o゜)\(-_-)っていってる場合ではない‼️


ソッコーダッシュで、手荷物検査場を逆に通過し、出発ロビーへ、一番近かったのがJAL。


この時1950



東京行きありますか?って聞くと羽田行きなら最終便がギリギリ間に合います。

良かった~



とりあえず、東京まで行ければ、明日は何とか国際線に乗れる❗️


ホッと一息。



そしてお支払。


2名様で94000円になります‼️


チーン(-_-;)



ウソーマジで~



そうそう、いつもはエコノミークラスで旅に出るんですが、
今回は嫁さんも連れていくので、直前に飛行機をアップグレード。



それも成功し、スリランカ航空から巨額の請求が来ることも決定。



いったいこのたびにいくら使っているのか┐('~`;)┌





もうやけくそだ~( ̄▽ ̄;)




モルディブで水上コテージで、ラグジュアリーにリゾートライフ楽しんできます。


まもなく、バスは成田空港に到着です。




セコい航空会社はダメっすね‼️


痛い痛い出国です(~_~;)

Posted at 2019/10/17 07:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月16日 イイね!

今けーさつから電話が

先日、奇跡の8秒動画を撮影したその日。

浦添の58号線の高架道路で自転車が走ってました‼️

こんなとこにチャリ走んなよ~って思って、
つい、ふぁんふぁんやっちまいました( ̄▽ ̄;)



すると、このチャリ野郎。ドライブレコーダーで撮影してたらしく、けーさつに速度超過ってことでたれ込んだみたい(~_~;)



友達にも連絡あったらしい(-_-;)



どうなるのかしら(^^;



まあ、ちょうど今から僕はしばらくモルディブに遊びに行きます。



グッドタイミングで高跳びしやす(^^ゞ




さいなら~( ̄▽ ̄;)💦



何もありませんように( ・ω・)
Posted at 2019/10/16 19:01:26 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年10月14日 イイね!

動画で振り返るフルラッピング 完結編

前回のブログで、こんなに酷い(/ω\)ってことを書きました。

年増の厚化粧を剥がして、真実をお知らせしたんですが、その後コツコツと補修をやっています。

ですので、オレンジが見え隠れしていたところは、ほぼなくなり、ミラーの酷い状態も今はかなりいい状態になっています。

ですので、前回のブログ程酷くはないのです。
ですが、素人施工に違いなく、これはお金をとれる代物ではありません。


でもね・・・
駐車場に停めるとダメだけど、動いていると・・・


ギンギラギンにさりげなく・・・

では、動画どうぞ


リアル友が僕の為に作ってくれました(T_T)

もはや、この動画は我が家の家宝です。

あ、ちなみに、この動画撮影時はまだ補修が完了していない酷い状態です。

ですが、十分カッコよかった(*^-^*)




続いて、動画もう一発。

たった8秒間の動画ですので、是非見てください。奇跡の8秒間です。


これも友達が撮影してくれたんですが、
たった、8秒間におだぴんの求めた全てが詰まった奇跡の8秒間です。

先ほどの動画は昼間の撮影でしたが、このガヤルド。夜は一段と・・・







何が奇跡って
・ど派手なランボ
・エモーショナルな爆音
・ストロボ
・リアフラッシャー
そして
アフターファイヤー

これが全てそろった。という意味で奇跡の8秒なのです(^^ゞ



というみんともの皆さんには全くどうでもいいと思うんですが、おだぴんにとっては自己満足の極致に達したブログでした。m(__)m

Posted at 2019/10/14 18:43:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月11日 イイね!

写真で振り返るフルラッピング 厚化粧おとす編

毎日、仕事がなく遊びまくっているおだぴんです。

今日も沖縄地方、台風の影響で少し風は強いのですが、晴天。そこで、写真撮影をしてきました。

ところが、帰ってみると、ピンぼけ連発です(/ω\)


では、年増の厚化粧ご覧ください。



見ようによっては、メラメラオーラが全開になります。




では、続いて、年増の厚化粧を剥がして・・・


素人ラッピングの正体をお見せします。

ていうか、見せたくなかった(/ω\)


まず最初に、前回のブログでも書いたように、直射日光下で付いた皺の後

ラッピングシート貼り付け前に裏の剥離紙を剥がした時に、ちょっと皺になるだけで修復不能なこんな鱗模様が入ってしまいます。

更に、反対側はうまくできたと思ったところですが、翌日見ると・・・

皺ができて、これまた修復不能(T_T)

続いて



色んな所に皺があり酷い状況(T_T)

ガヤルドには、様々なデザイン上のキャラクターラインがあるんですが、くぼみみたいなところは・・・

全く密着しません。(T_T)

一枚張りが良いのはわかっておりますが、難易度が高いので、ピラーも

4分割です。


リアのエンブレムについては、無理やり外して取返しのつかないことにならないように

ラッピングシートを上からかぶせ、ヒートガンで文字を浮き上がらせました。

顕著に剥がれているのは、

タイヤのホイールアーチの裏側(T_T)


後部のえら状の部分

一枚づつ丁寧に仕上げるとこんな感じ。

急ぐと

こんな感じ(T_T)
まあ、ここはやり直しする予定ですが。

そして、最も酷いのは・・・


ミラーですね~(T_T)


ハッキリ言って、滅茶苦茶。現在ここをどうするか検討中です。



まあ、素人がフルラッピングするとこうなる・・・という出来栄えです。




では、写真を続けます。
このブラックホログラムですが・・・
遠くから望遠で撮影すると

ホント、黒だ~

近づいてみると

やはり黒だ~


更には、このラッピング。
曇りの日は全くメラメラ感は出ない感じ。

ほとんど、ガンメタか、最近はやりのグレーにも見えます。


そして、ホログラムラッピングの本領発揮は・・・夜(^^;)
夜も撮影に行ってきました。

コンビニに停めてみると


メラメラと怪しく輝きます。


ハイドロのお兄さんからも声がかかります(^^ゞ



まあ、ボロボロですが、ブラックホログラムのラッピングですが・・・


プロに頼んで、完璧に仕上げてもらい100万円払う



自分でやって3万円+αの費用で20m品質のボロボロで遊ぶか



まあ、究極の選択です。


僕は後者の方で、一年ごとに張り替えるってのもありかな~なんて思いますが。
普通のスーパーカー乗りの方は、この品質は耐えれないと思われます(^^;)



さて、おだぴんのご近所の間でも、ブラックホログラムのランボルギーニは大人気となりつつあります。


お隣さんからは

CDみたいやっさ~


その娘さんからは・・・



あ、カナブン



Posted at 2019/10/11 01:31:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6 7 89 10 1112
13 1415 16 171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
激安購入しました。総額110万円です。新車で700万以上が10年たたずこの金額で乗れちゃ ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation