• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだぴんのブログ一覧

2025年10月29日 イイね!

人生最後のラッピングに入ろうかと・・・

言わずもがな。

古いみんともさんは、みんなご存知ですが、おだぴんはラッピングが大好きです。

思い起こすと、おだぴん過去3回のフルラッピングをやっています。



人生初のラッピングは、

当時の愛車


ロータスエスプリです。

いや~、今見ても最高にクールな車です。

このエスプリを・・・


クロームメッキにフルラッピングでした。

これは業者にお願いして大金はたいてフルラッピングでした。

今思えば、このエスプリを手放したことが、人生最大の後悔ですね。

でも、仕方ない。当時はイタリアンスーパーカーに憧れていましたから。


そして、遂に念願のランボルギーニを、このブログのタイトルです。

「死ぬ気で購入、ホントに死んでま~す。」
最初の姿がこれです。

いや~、嬉しかったな~初めてのランボルギーニ。そしてV10NAストレートマフラーの爆音。

ふぁんふぁん、しまくったな~。


そして、このガヤルドを人生2回目のフルラッピング。


ブラックホログラムにフルラッピングしました。

これは、おだぴんが手掛けた初のフルラッピングでした。中華ラップによる、ど素人フルラッピングでした。

大変でしたが、楽しかったです。品質は、ホント、酷いもんです。10m以上離れたところから見ると良いですが、近くで見るとボロボロのラッピングでした。

このブラックホログラムという、色。コレ、上の写真を見ると、すげ~!!

光っている・・・ってなりますよね~。

コレにはカラクリがあります。実は、ホログラム系は多分どれもそうだと思いますが、写真で撮ると、ホログラムが光ります。しかし、肉眼で見ると、大して光っていないのです。

また、曇天の日にこのラッピングを見ると

もはや、ガンメタ?ぐらいまったく光りません。

ぜんぜん目立ちません(^^;)


で、人生3回目のフルラッピングをやりました。

ブルークロームです。

コレは、まあまあ最高でしたね~。

とあるみんともさんから、F40がブルークロームにラッピングされている動画を見せてもらいまして、コレはガヤルドでやらなければ・・・ってことで、この色に決定したのでした。

流石に、2回目の自作の中華ラップですから、仕上がり具合も良くなりました。

技術的に、だいぶ進化しましたね。



さて、そして今は

素のガヤに戻しています。

まあ、オレンジのガヤも悪くはないのですが、また気分を変えてみようかと、思いました。


では、次は
何色?

クロームメッキ

ブラックホログラム

ブルークローム



おだぴんも齢56歳。

多分、フルラッピングはこれが最後になりそう。


最後のフィナーレを飾る色です。慎重に色をセレクトしています。


悩みに悩んで、ボチボチ自分の頭では色が決定しつつあります。


と言いつつ、実はとある二つの色で、どちらにするか迷っています。


一つは、大人の渋いラッピングにするか・・・

もう一つは、やはりラッピングでないと実現できない凄い事をやるか・・・


せっかく苦労してDIYフルラッピングですから、後悔のないように。


何色にすると思いますか?
Posted at 2025/10/30 00:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月15日 イイね!

人の不幸は蜜の味

人の不幸は蜜の味・・・

と言うことで、蜜の味を味わってください。


おだぴんのもう呆れている愛車の一つ



ボルボですね。まあ、愛してませんけど(-。-)y-゜゜゜

で、ボルボの泣き所、エアコンが壊れてその修理に、専門業者ではないので、大変な作業と2か月半にも及ぶ修理、代車生活。

そんな作業がやっと終わって、遂に我が家に帰ってきました。

すると・・・

嫁が代車に乗って、Tさんのところから帰ってきて、久しぶりに見るボルボです。

ちょっとおだぴんが運転して、まあ、修理終わってよかった。って思って自宅に帰ってきたら

助手席から嫁が降りて、ドアをボン!

あれ、ドアが閉まりません。


半ドアにもならず、むしろ跳ね返されます。

え、なんか挟んでる?

いや、何も・・・


もう一度、ドン。やはり跳ね返されます。何度やっても・・・・



ハイ、ドアのキャッチ?が壊れました。

そのまま、すぐに保険屋に電話。レッカーで再度修理工場にリターンです。



そして、ドアの修理に2週間。


どうやら、ボルボはドアの故障も多いんですって。なんだよ、この車。

定番の故障?って何だよ。


エアコン修理の時に、ドアを外したからそれがキッカケで壊れたのかと思いましたが、どうやらドアの中の故障なので、それとは関係ないんですって(-。-)y-゜゜゜


そして、2週間後。やっとドアの修理も終わって、遂に今日納車って時、自分で取りに行かず、保険屋で復路のレッカー搬送もできるって言うので、それをお願いし、自宅で待ってました。

すると、レッカー屋から電話です。




ボルボ、傷つけちゃいました。(-"-)


って、どう思います?


蜜の味でしょ?


また、およそ1週間の入院となりました。


更に、まあ、みんからですが

おだぴんは2隻のこの船を持っているのです。

どうも最近、マリンギア(車で言うところのミッション)の調子が悪く、様々な修理をしていました。どうしても改善されないので、最終手段のマリンギアオーバーホールをすることに((+_+))

100万修理決定です。(T_T)/~~~



そして、クレーンでマリンギアを外し、マリンギア内部をクラッチ板は元より、ありとあらゆる部品を交換し、その重整備は終了しました。

「これで、やっと安心して乗れる」って思って仕事に復帰。


すると、「ぜんぜん治ってない。いや、むしろ悪化している」


もうやる事無いんですけど(;´Д`)



蜜の味お楽しみいただけましたか?


ガヤルド売って、中古艇でも買うか?


まあ、あのガヤでは、とても中古艇も買えない(T_T)/~~~
Posted at 2025/10/15 04:13:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月10日 イイね!

偏見に満ちた自動車評論

おだぴん、訳あって

マーチに乗っています^^;

まあ、格安レンタカーですからなんでも良いんですが^^;

で、このマーチの印象は

ミッションは多分CVT。これは合格🈴

乗り心地硬い・ω・

燃費リッター12キロ位。コレも・ω・微妙、

だって同じようなアクアだったら多分20キロ位は軽くでるから。

で、


ふと考えた。


コレがもし、アルファロメオならどうだろう。

例えば同じような大きさのミトだったら。

この硬い乗り心地も、「さすがアルファ、めちゃスポーティでいい感じ」
になるんじゃないか


例えば、コレがVWのポロGTIなら、流石ドイツのスポーツハッチ。アウトバーンも走れるしっかりした足回り

って評価になりませんかね〜


でも、ココは日本。アウトバーンもなければせいぜい100キロ道路。

なんで、こんなにも乗り心地を硬くするんですか?

日産さん。

アルファやVWなら許されるのが、日産では許されない。

コレって偏見ですね~( ´ー`)y-~~


日産だけじゃない

HONDAよ、ファミリーカーのフリードでなんでこんなにも硬くするんですか?

乗り心地

前にポルシェオーナーの友達と旅した時に、その友達がビックリしてたよ。

このレンタカー、フリード、ポルシェより余程硬い乗り心地。


アウトバーンの雄、PORSCHEですよ。

なんでなんでなんで


自動車の開発している人、教えてください。
Posted at 2025/10/10 14:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月04日 イイね!

北海道稚内釣行

沖縄を飛び出し、羽田経由の稚内へ




そして稚内



チョー快晴です。

今回は5日間居たんですが、ずっとお天気に恵まれました(*^^*)

猿払村に泊まってたんですが、


蝦夷松茸?の松茸ご飯や


ホタテ

奥に見えるのは
フグの唐揚げ

と美味しいものを沢山いただきました。


また、友達のハンターが撃った
子鹿のロースト

コレも最高でした~


釣りは、友達と2人で

幻の魚イトウ、9本キャッチでした~





マックス82センチ筆頭に

82.75.75.68.60.60.50.50.45センチ

と、9本のイトウ。

そして


数えきれないほどのフグ^^;




良型に恵まれ最高の釣りができました✨


一応みんカラ、タイムズレンタカーでしたが、ル
ーミーでした~


足がふにゃふにゃで、あんまりいい車ではないかもですが、ファミリーカーとしては全く問題ないんでしょう。
僕らは早く釣りのポイント行きたいので、ちょっと飛ばすと何とも心もとない足回りな感じでした。

2人分の大量の釣り道具積めたので、そういう意味では最高でした(^^)

Posted at 2025/10/04 13:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
56789 1011
121314 15161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ (ボルボ V60)
bmw5から乗り換えました。 乗り心地悪いです。中古購入ですが、エアコン壊れてました。騙 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation