• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだぴんのブログ一覧

2024年07月02日 イイね!

2回目のコロナです。

おだぴん、
先日からなんか喉の状態が嫌な感じ。

それで、コロナ検査キットを使って検査してみましたが、陰性。特に異常なし。

翌朝やはり喉の調子はイマイチ。なんで、2回目やってみました。でもやはり異常なし。

夕方微熱も出始めたので、もうないだろうとは思いましたが、3回目の検査を実施しました。

すると



バッチリ出ちゃいました。

てか、症状が悪化しないと検査で検出できないなんて。もうちょいマシな検査ないもんかな~と思いました。幸い、嫁にはうつしていない。・・・多分ね。

今は、熱発です。薬を飲まないとすぐに39度。辛いから、薬で下げる。そんな感じです。


仕事も1週間以上のお客さんからキャンセルなっちゃいました。

暇なもんでガヤルドで走り回って遊ぼうかと思いますが、やはり熱が上がると、辛い。ガヤルドで遊ぶ気力もなくなります。(^^;)


実は、ガヤルドですが、運転席の窓ガラスの横のところが凹みがあります。

これをデントリペアしてもらうかを検討中です。

デントリペアやったことある方、どんな感じでした?もしご存知でしたら教えてください。

ちなみに、ガヤルドはアルミボディですが、デントリペアできるもんでしょうかね~



さあ、


メガーヌは運転席が開かない車でしたが、納期不明だった部品が到着し、遂に運転席のドアロックの故障が改善しました。これで普通に運転席から乗れる車になりました。

と連絡ありまして、車を受け取りに行こうと思ったら、コロナ('ω')取りにいけません。






Posted at 2024/07/02 18:06:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月27日 イイね!

オンボロギーニ帰還

おだぴんのガヤルドが帰還しました。



先日、突然の不具合。前回は詳細書きませんでしたが、今日は暇なので書きます。
症状は、突然Eギアの不具合です。パドルを引いて1速、しかし走ろうとするとスルっと抜けてまたニュートラルへ。

アレ(^^;)

リバースに入れてもアクセル踏もうとするとまたニュートラルへ。

やべー壊れた。


ホント、ぜんぜん壊れなくなっていた僕のガヤルドでした。久々の故障です。すぐにレッカーでTさんガレージに送りまして、修理をお願いしておりました。

しかし、診断機では不具合が出ていないって。

いろいろ調べると、Eギアポンプからオイル漏れしているって。


実は、ガヤルドを長く乗っていると、Eギアポンプの交換は今回で2回目です。

このEギアポンプですが、ランボルギーニに注文するとヤバいお値段です。確か25万ぐらい?

そして、このポンプ他にないのか型番から調べると、なんとほとんどシングルクラッチ系の2ペダルマニュアル、ロボタイズド系のミッションで共通に使われている物でした。

そこで、前回は一番安かったので、フィアット500用。そうデュアルロジック用のポンプを使っていました。

しかし、メカニックのTさん曰く、圧が違うのかも。もうちょいまともなモノの方がいい(^^;)

そこで、Tさんのおすすめはマセラティ用。今回はマセ用のポンプに交換しました。

お値段49000円。



で、一応修理完了したと思う。また、別の要因も考えられるので、しばらく試運転しててください。って。車を返してもらうことになりました。

更に、Eギアオイルのタンクからのオイル漏れも見つかり、これはBMW用が使えそうってことで、現在部品注文中です。納品は来月予定なのでそれまで、僕が試運転です。



さて、実はおだぴん家からTさんガレージまでは、同じ県内とはいえ、南部と北部。意外に遠いのです。高速使って1時間。

そこで、

メガーヌで行きました。

そして、メガーヌをTさんガレージにおいて、ガヤルドに乗り換え帰還です。

メガーヌも注文していた部品が入りまして、運転席開かない車でしたが、今回の修理で運転席から乗れる車になる予定。

遂にふつーの車になります。・・・の予定(^^;)



さて、ガヤルド。久しぶりのガヤルドの運転。


運転席座って、エンジン始動。


「うっせー」

え、こんなにうるさかったっけ(^^;)


そして、

「視界わる~」


前見えへんやんけ(^^;)


そうそう、初めてメガーヌ乗った時、


「アレ、これSUVか。ダッシュボードめちゃ低い」って感じたんですよね。それのまったく逆の感じ。そうか、長らくガヤルドに乗らなかったから感覚がメガーヌの視線に慣れてたから、そういう違和感だったのかな~。

しかし、一瞬でその違和感はなくなり、いつもの手足のごとく、自分の感覚は戻ってきました。(#^.^#)

高速を快調に飛ばし

SAでいったん休憩。


改めて、ガヤルドを見ると我ながらガヤルドはカッコいい。


ていうか、この車。

やはり、普通の車ではない。

普通の車をもっとスポーティーにすると・・・

日本のスポーツ系の車、それをさらに洗練すると・・・

ポルシェの世界、さらに突き詰めると・・・

ランボルギーニの世界・・・にはなりません(^^;)



まったく違う路線から生まれた、違った世界からやってきた車がランボルギーニの世界・・・のような気がします。


快適でもない。
乗り心地もよくない。
速い・・・・かな(^^;)まあ、今はどの車乗っても早いからこれは引き分けかな。


近くにいる人に、その異星人は、ある種特有の違和感を与える。

それはエンジン音という武器で。
日本車にないエクステリアという見た目の武器




大排気量NAって今の世界では化石です。

街ゆく人にとって、ひょっとしたらおだぴんのガヤルドは

「うっせ~な~」ってなっている可能性もあるのでしょう。人生最後の上がりの車です。お許しくださいな<(_ _)>



ずいぶん、久しぶりにガヤルドに乗ったので、その印象を書きました。で、いつ以来のガヤルドか振り返って見てみると・・・



1か月経ってないやん~(^^;)




まあ、毎日のように乗っているおだぴんガヤルドですから、1か月近く乗らなかったら違和感出るわな~



そんなおだぴんのガヤルドは走行距離87000キロ(-。-)y-゜゜゜


走ると、だんだん減っていく走行距離のメーターってないもんかな~誰か発明してください。


しかし、乗りすぎかな~。日本で一番ガヤルドに乗っているのかな~。それはそれで悪くないけどね。



今日は今からマッサージ予約しています。

さ、ガヤルドの試運転しなきゃ~(^_-)-☆
Posted at 2024/06/27 08:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月25日 イイね!

メガーヌ2RSオイル交換DIY

沖縄地方、爆雨の梅雨



が終わり、遂に激熱の夏になりました。今は毎日日照り続きです。


実はみんからネタはいろいろあるんですが、もはや卒業が近くアップする気にもなれませんでしたが、どうでもいい内容で復帰です。


ガヤルドは故障中<(_ _)>

ですが、まだ完治ではないのですが、今日受け取りに行きます。

ちょっとガヤルド欠乏症になっていましたので、ちょうどいいです。

しかし、そんなガヤルド欠乏状態を癒してくれるのが

コイツなんですね~。

これがすこぶるイイ。


やはり、何だろう。フランス人のDNAを持つおだぴんには、しっくりくるのだろう。



そんなメガーヌですが、購入時オイル交換から5000キロほど走りましたのでオイル交換することにしました。

こんな時、みんからはホント力強い味方です。

メガーヌ2RSの諸先輩方の、上抜きで十分抜ける。という情報でやってました。

おだぴん、不器用ですからネジを回すのも嫌いです。
なので、ネジも回さずオイル交換完了しました。


通販で買ったどこぞの安物のオイルチェンジャー。電動ですので、電動リール用のバッテリーで稼働させました。

廃油は

こんな感じ

そして、安いカストロールを入れました。


これで大丈夫だろう。



やってみると簡単でした。しかし、廃油がはねておだぴんの頭につきました。

なので、今はシャワー浴びて全裸でこのブログを書いています。


やはりDIYは難しい('ω')
Posted at 2024/06/25 10:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月31日 イイね!

車の燃費

おだぴん、今週は休みをとって九州で遊んでいます。
福岡空港でレンタカー借りて熊本天草で遊んでました。

今回は珍しく格安レンタカーのワンズレンタカーです。

相変わらず、最低のレンタカー屋にピッタリの最低な店員。
何も求めなければ腹も立ちません。
日本では笑顔は無料だけど、海外では有料。アメリカ系はチップもらうために、精一杯の笑顔。これを日本人は真に受けフレンドリー。と勘違い。
昔、おだぴんが二十歳過ぎの頃、今から30年前ですね~^^;
ウインドサーファーだったおだぴん、行きつけのサーフショップで黒人のフレンドリーな店員、忘れもしない名前はトム。トムと仲良くなっていたのでした。日本に帰国する時トムがいたから最高のカスタムボードを購入し、帰国の飛行機に乗る前にトムが、そのサーフボードを届けてくれたんです。
黒いバンで行くからって。そしてその時トムは現れたのでした〜黒いバンで。しかし、そのバンから降りてきたトムは、もはや別人。笑顔は、一切なく。言葉もほとんどかわさない。あのフレンドリーな店員のトムとは似ても似つかない無愛想な単なる黒人でした。

コレがアメリカ人のサービスなんだ〜と、純日本人のおだぴんは衝撃を受けたのでした〜^^;


おっと、話が脱線^^;

まぁ早い話、笑顔のないワンズレンタカーの店員はホント最低ってだけですね~

貸してくれたのは


ピンクのミライース

パット見、シロ?いや、ベージュ?
いやいや、サクラピンクだ^^;なんともビミョーな色を作ったもんだ、ダイハツさん。

そういえば、僕の

エッセって、ミライースの先祖かな~

ということで、なかなか興味深いレンタカーでした~

おだぴんの感想。

まぁ誰も全く興味ないと思いますが。

乗り心地、ちょっとざらい。むしろエッセのほうがしなやかにも感じる。

そしてミライースといえば、おだぴんの記憶が確かなら、燃費がいいはず。

ミライースが売られた当時、プリウス20くらいの時代かな~プリウスが実燃費でも街乗りで20キロを軽く超えてスゲー。って時代。そんな時代にダイハツはハイブリッド使わなくても、ハイブリッド並みの燃費って言って売り出したのが、ミライースだったと思います。

ホントかいな〜


今回は、高速半分下道半分位で福岡県から熊本天草まで往復。
もちろん無給油。


で燃費は

驚愕のリッター24.5キロ

スゲー。


僕のエッセがリッター18キロ代だから大きく進歩してたんだー

こりゃー最高だ。

ミライース見直したぜ。


ハイブリッド並みどころかハイブリッドを大きく超えてるぜー



ただスタイリングはエッセから大きくダウンしたと思うのはおだぴんだけかな〜


エッセは、完全な日本車のくせに、どこかフレンチーな雰囲気のゆるさが最高です。

内装も鉄板むき出しの部分が、ボディ同色ですから、コレがさり気なくお洒落。

外装色が内装にまで使われているのは、フィアット500とかと同じ。
こんなセンスの軽自動車なかなかないと思うんですけど〜。


ミライース乗り換えようかな~って思いました。


熊本には、いつものようにちょっと釣り。
たった1日の釣りのために飛行機乗ってレンタカー借りて。
そして去年楽しく沢山釣ったチヌを14時間釣りしてたったの2匹。
朝5時から釣りを開始しあたりがあったのは実に13時間経過した時、夕マズメにやっとあたったのでした。






実はシーズンを外して挑戦しただけなんですけどね〜^^;
例年梅雨入りするとチヌのルアー釣りは開幕と言われています。それをさらに早めて挑戦しただけです。
なんで、ずっこけるの覚悟でした。



釣り師おだぴん、
今日も一つ勉強しました。


「釣れない釣りで釣りを学ぶ」



そして、釣り師おだぴんから、釣りをやってみようかな~という方に向けた釣りの秘訣を一つ伝授しますね。


「釣りは、釣れる時に釣る魚が沢山いるところでやる」


これ、秘訣です。ナイショですよ~


今回は、釣る魚が沢山いるところまで行ってみたけど、釣れない時期に挑戦してみた結果でした。

うーん🤔釣りの世界は奥深い。



釣り師おだぴん、執念のキャッチでした〜。

しかしよく2匹だけだけど釣れたもんだ(^^)








Posted at 2024/05/31 15:37:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月29日 イイね!

レンタカー特約ってイイね

先日


ガヤルドがちょっとトラブってレッカーしたって話でしたが、実は


アルファードハイブリッドもレッカーされました^^;

2台共に東京海上日動の保険。

アルファードは仕事用なので、レンタカー特約つけてたんですね。

そしたら、凄いですね~

至れり尽くせり。


修理している間、ずっとレンタカー借りてました。


このボクシー。

やはり、トヨタは凄い。とてもいい車。


ほんでもって、アルファード修理終わったら今度は、またレッカーで自宅まで納車してくれるんですね〜

知らなかった。

レンタカー特約はお得ですね〜


ガヤルドもつけようかな~、自宅まで配送してもらうために。




さて、話変わりますが、ある日のおだぴん家のペットシーツが




お、❤


作者は


うちのモデナくんでした~




Posted at 2024/05/29 13:42:57 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

世界初の試み、だと思う(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 08:06:04
ダッシュボードからのカサカサ音の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 19:46:43
思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ (ボルボ V60)
bmw5から乗り換えました。 乗り心地悪いです。中古購入ですが、エアコン壊れてました。騙 ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation