• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月15日

ハブリング加工、ドアエッジプロテクションテーブ、ワイパーブレード、THUNDER_UP、Bベントホース

ハブリング加工、ドアエッジプロテクションテーブ、ワイパーブレード、THUNDER_UP、Bベントホース 梅雨に向けてコマンダーのフロントガラスコーティングを行ったついでに、地味な作業も実施したので備忘録

ミニ
①助手席ワイパーブレード交換
②THUNDER UP取り付け
③バッテリーベントホース交換
④ドアエッジプロテクションテープ貼り付け

コマンダー
①フロントガラスコーティング(整備手帳)
②ドアエッジプロテクションテープ貼替え
③ハブリング加工




湾曲タイプからストレートタイプに変更
新品購入後、2年も倉庫で冬眠とは




オデッセイでは、コンデンサーの塊のような個人製作ヤフオク品を使用していたが、始動性が驚くほど改善し、個人製作品も馬鹿に出来ないと思ったが、今回のメーカー品はサルフェーション防止が基本機能なため、さてどうなるだろう?

取り付け翌日の長野遠征でまとまった距離を走ったが、変化したと記載出来るほどの違いは感じないが、ボディーカバーの中で眠った後の始動時に何か感じるかな?

取説上は、外国車は適合外ですので、自己責任が前提です




THUNDER UP取り付け時にベントホース取付部のエルボが崩壊していたため、手持ちエルボに交換しつつ、専用品のこちらを発注




コマンダーには納車直後から貼り付けていたが、経年劣化したため貼り直し

しっかり貼り付いており、プラスクレーパーで除去するも糊が残るためパーツクリーナーで清掃

何故かミニには未施工だったため、初施工

XPELは安定しています




2本目も間もなく使い切りとなりますが、ガラコよりも耐久性は高い印象



ハブリングは、turbineS1のハブ径・フランジ厚さに合わせ加工

turbineS1側 内径 80〜81mm

旋盤があれば、こんな加工はせずに、素材から作る事が出来るので、学生時代が懐かしい
ブログ一覧 | 地味作業
Posted at 2024/05/15 07:05:45

イイね!0件



タグ

関連記事

スマート・ブラバスの劣化したセンタ ...
ちゃん ☆さん

SRX-6(後期)制作記(1)
taru.さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

S_XH57です。 よろしくお願いします。 パーツ取付、整備履歴の記録に利用させて頂いておりましたが、最近は家族への車両引き継ぎも見据えての内容とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Sprintex Supercharger System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 11:52:35

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
後部座席の垂直背もたれはあり得ない。なんとか出来るなら何とかしたい... そう思ってい ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
グランドチェロキーを見に行った際、Dで偶然見かけた見知らぬ車種に目が留まりました。隣にオ ...
その他 工具箱 その他 工具箱
工具購入履歴記録用。基本、KTCで揃えるようにしております。 ただ、KO-KENの変態 ...
スズキ スカイウェイブ スズキ スカイウェイブ
追加設定されたブルーに惹かれ購入。 400基準なのでしょうが、無駄にデカい。 ヨシム ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation