• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月27日

第8回 秋のツーリング大会

第8回 秋のツーリング大会








今年で8回目を迎える秋のツーリング大会。
今年も懲りずに開催してきました。
過去の記録(ブログね)を漁ってみたら、2010年まで遡りました。
8年も毎年行っていたんだ(笑)

そんな8年目の今回は、初の平日に決行。
AKIRA氏NAGA氏と共に、3人で仕事さぼってやりました (゚∀゚)


台風やらなんやら、ずっと雨続きで天気が心配でしたが、当日は抜けるような晴天。
なんでもお二人とも晴れ男なんだとか。
晴れ男パワー炸裂。スバラシス。
きっと僕単独だったら雨、よくて曇天だったことでしょうw

そんなピーカンの中、目指すは信州のビーナスライン。
いつもは南側の車山高原からアクセスしていましたが、今回は初の北側からのアクセス。
紅葉が進んでいる山村の風景を気持ちよく流していきます。


県道464号に入るといよいよ真骨頂のワインディング道路。
気合いを入れて走りたいところなんですが、道ばたにはメタセコイアか何かの落ち葉が散乱、路面がウエッティ、おまけに凍結防止の塩カルが撒かれているので、がっつりアクセル踏めません。
コーナーではDSCが作動しまくり(苦笑)


道ばたには雪まであるし、美ヶ原はもう初冬ですな。
晴天の日中でも8度しかなかったので、夜間は氷点下なのかもしれませんな。




そんなこんなで道の駅美ヶ原高原に到着。
う~ん、絶景かな。
抜けるような晴天で遙か遠くの浅間山などが見渡せました。
木々の紅葉も進んでますね。むしろもう終わりかけか。。。


美ヶ原を後にして、ビーナスラインを南下。
こちら側がビーナスラインのメインなので、道幅も広いし景色もいいし。
標高も一気に下がるので、刻々と景色が変わっていくのも走っていて楽しいですね。
これは霧ヶ峰高原付近の道路。


霧ヶ峰富士見台展望台の駐車場で参加証拠写真の撮影(笑)
左から僕、NAGA号、AKIRA号。
走りの3車種で攻め込んできました。
銀、紺、黒のボディカラーだと、写真に収めるのが難しい。
どこに露出を合わせればいいのか悩みどころです。。


楽しかったビーナスラインも終わりまして、最後の楽しみに白樺湖畔のすずらんの湯で温泉。
男3人で語らいの一時を(笑)
湖の畔で紅葉の木々を眺めながら入るお湯は最高でした。
ちょっと湯船が狭いのが残念なポイント。

帰路は中央道へ抜けて圏央道経由で帰宅。
平日とは言え交通量が結構ありました。
休日だともっと交通量が多いんだろうなぁ。

以上、3人で仕事さぼって走ってきたお話でした。
今回の走行距離は440㎞でした。
フツーに走れちゃうのであまり意識しませんでしたが、やっぱり距離ありますね。

来年もまた企画できるといいなぁ。
めざせ10周年(笑)
ブログ一覧 | お出かけ | クルマ
Posted at 2017/10/28 22:49:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク。
.ξさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

令和の米騒動
やる気になればさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年10月28日 22:59
お疲れ様でした。
440Kmですか。我家はプラス60Kmでした(笑)。

それにしても、いいドライブ日和でしたよね。ホントに景色が綺麗で満足できましたわ。次回もテルテル坊主代わりに誘って下さい(爆)。理想は1泊5454ですかね(謎)。

こういうドライブをすると直6って良い音するなって思いますわ。最早時代に逆行してる車達かもしれませんが、乗る意義はあると再認識です。
コメントへの返答
2017年10月28日 23:18
NAGA様もお疲れ様でした。
500㎞になると走った感が強いですね。
意外とガソリンもワンタンクでいけちゃう距離なんだと、再認識。

ホント、晴れ男パワーの御利益がありがたいです。
やはりツーリングは晴天で気持ちよく走りたいですからね。
次回もバッチリお誘いさせて頂きます!(笑)

直6の音は最高ですよね~。
加速時の音が溜まりません。
お互い、なるべく長く維持出来るように頑張りましょう。
2017年10月28日 23:54
お疲れ様でした。
楽しく走れましたね〜
もっと寒いかと思ったら以外と快適でした。
あとはレガシィの足がもうちょっと決まればいいんですが。。。
また遊びに行きましょう(*´∀`)
コメントへの返答
2017年10月30日 22:47
お疲れさまでした。
やはり晴天だったことが何かにつけてよかったんでしょう。
景色も、気温も、やる気もすべてがよかったです(笑)
落ち葉と塩カルがなければなお良かったですね。

B4は足に課題ありでしたか…
セッティングのためにまた山に行きましょう(笑)
2017年10月29日 6:52
絶好のTRG日和でしたね~♪
お二人の晴れ男パワーがPEKEさんを上回ったんですね(笑)
こんな晴天の下でビーナスラインを駆けぬけるのは気持ちイイでしょうね。
紅葉した美ヶ原高原も素晴らしい景色ですねぇ(*^^*)

最後に温泉で〆るのも素敵です(笑)
コメントへの返答
2017年10月30日 22:51
土日はまた天気が悪かったので、仕事サボって行ってきてよかったです(笑)
晴れ男パワーは見事なものでした♪
我が家の雨家族ジンクスもなんとかならないものか…(爆)

今回は上手く紅葉の時期とマッチしたので、走る以外にも楽しめてよかったですし、温泉から紅葉を望めたのも最高でした。
2017年10月29日 22:31
お疲れ様ですた。
NAGAさんは晴れパワー凄いですねね。
先日仙台来てもらった時も、雨予報が晴れたりして驚きましたw
コメントへの返答
2017年10月30日 22:53
そうですか、NAGAさんの晴れ男パワーはそんなにも強力なんですね。
ご利益の一欠片でも欲しいものです。

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation