スイフトさんの車検が終わったので、
代車のK12さんとお別れの時が来ました(嬉)。
さようなら、アプリコット色のK12。
久しぶりにK12に乗った感じとしては、意外とエンジンが元気だなぁという印象。
実家にあったK12はこんなにすっきり回った印象はなかったんですよ。
周り近所しか走っていなかったので、眠たくなっていた可能性もあるかな。
ちなみに今回ヨメも数回運転したので感想を聞いてみたら
・乗り心地がフニャフニャする
・ハンドルが軽すぎて気持ち悪い
おぉ、まさしくK12の本質を突いたなんて的確な感想なんでしょうw
K12とスイフトはどちらがいいか聞いたら、スイフトの方がいい、と。
車の趣味が僕に似てきて、実にいいことです (゚∀゚)アヒャ
ということで車検から帰ってきたスイフトさん。
LLCとブレーキフルード交換以外の余計な整備なしで済ませました。
お店から電話で問い合わせがあったのが
店:エンジンオイルはどうしますか?
僕:先日変えたばかりでーす。
店:エアコンフィルターが汚れてますが・・
僕:手持ちがあるので交換しなくていいでーす。
店:それからリモコンキーの反応が悪いです。
僕:それも後で電池交換するからいいでーす。
店:え゛。もう電池変えちゃった・・・。じゃあ元に戻しておきます・・・。
DIYで出来る整備は
びた一文払いません(爆)
超嫌な客ですね (゚∀゚)
でも電池はちょっと悪かったかな・・・
今回は光軸がロービーム検査になってから初の車検でした。
巷では後付けHIDでは光軸が出ないとか光量が足りないとかの噂でしたが、
そこはあえて後付けHIDのまま車検に送り出してみました。
10年以上前の古いものとは言えレイブリック製の国産だから大丈夫だろうと。。
結果としては何事もなく普通にパスできました♪
さらに先日装着した自作LEDテール&LEDサイドウインカーも
そのままで送り出しましたが、こちらも特段指摘等はなくすんなりパス。
これで一々車検の度に純正戻しをしなくていいことが分かったので、収穫は大きいです。
そんなこんなで大した追加整備もなく、お値段はジャスト10万円也。
まぁこんなもんかなというお値段でした。
さて楽天でエアコンフィルターでも注文しようかなw
Posted at 2016/09/04 21:46:49 | |
トラックバック(0) |
ZC71 | クルマ