• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEKEのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

P10腑抜け日記@8月

P10腑抜け日記@8月毎度ど~も~
P10ですよ~
連日腑抜けてますよ~(爆)






8月2週目に四万温泉へ走って以来、とんと遠出をしていません。
街乗りオンリーの腑抜けた生活を送っとります。

そんな腑抜け生活でも、オーナー様は例のシェル1.5倍還元デーで
ハイオクを奢ってくれております。リッチなお食事ですw
でもそのお陰なのか、ハイオクの方が燃費がよい!とオーナー様が言ってます。
オクタン価が高いと多少パワーが出る分、ガソリンを食わないんですかね。
ま、腑抜けですのでどうでもいいですがw


今月のサビ




サビは腑抜けていないようですw


それではまた来月、腑抜け日記でお会いしましょう。
P10でした。
Posted at 2009/08/29 19:35:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | Koware | 日記
2009年08月26日 イイね!

渋滞。

渋滞。









先日の旅でもそうでしたが、最近の高速の渋滞は酷いですね。
出かける時も、渋滞を避けるために早朝から出発する羽目になりますし。
(これはこれで遊ぶ時間が増えるので良いと言えば良いのですが。)
帰路の渋滞はいかんともしがたいですな。

事故渋滞は別として、交通集中による渋滞の場合はトロトロと流れるのが救い。
最近は渋滞に嵌ったら気を紛らすために、いかにブレーキを
踏まないで定速で進めるかにチャレンジしています(笑)
後続車にとっても、止まるよりは低速ででも動いている方がいいハズ(勝手な憶測)。
前走車にピッタリくっつくと速度低下の影響をモロに受けるので、ある程度車間距離
を置いて速度調整をしながら走るわけですが、これがなかなか難しいんです(苦笑)
うまい方法はないもんですかねぇ。


Posted at 2009/08/26 21:10:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2009年08月22日 イイね!

処暑旅行の巻

すっかり秋らしくなりましたが、この土日で
「さよならサマー」旅行へ行って来ました(笑)



初日は菅平で高原散策等でサマーを味わいまして。
この季節の高原は涼しくてよいですね。
観光客だけかと思ったら、スポーツ合宿が盛んのようで、
それこそあちこちでスポーツに汗水流しておられました。
剣道の合宿もしてましたが、
"高原剣道"なんて流行ってるんですかね?(爆)



お昼は「つかだ」で手打ちそばを。
たまたま開店時間に入店できたのですぐに座れましたが、
その後約10分で満席になりました。
そばはコシがあって非常に美味しかったので、人気があるのも納得です。
夏季限定かもしれませんが、お通しに採れたれの高原レタスが。
これがまた歯ごたえシャキシャキ&甘みがあって旨いんですわ。
みんな勝手にお代わりをしているので、遠慮無く僕らもお代わりしてしまいました(爆)

今回の宿。



田沢温泉にある「ますや旅館」。
この宿、明治40年代建築の木造建築の宿です。
見るからに風格&趣がある外観。
一度こうした趣がある宿に宿泊してみたかったんです。
水回り関係はきちんとリニューアルされていますが、
基本的には館内も当時の骨格。
懐かしさを感じられる宿でした。
逆に言えば"古い"ということでもあるので、現代の快適なホテル等
に比べると不便ですし、ボロいと感じる方もいるかもしれません。
こうした古い旅館は、"味"がわかる方には最高の宿だと思います。

一夜明けて日曜日。



かねてから訪れたかった松本城です。
過去何回か各地のお城を観光してきましたが、どれもこれも
再建されたRC造で何度がっかりさせられたことか(苦笑)。
松本城は、建築当時から現存している正真正銘の本物なので、
木造の構造がよく分かります。
こんなものを作り上げた当時の建築技術はすごいなぁと思います。



そんな貴重な遺産に落書
柱や梁のあちこちにこんな落書きが彫られていました。
バカじゃないかと思います。モラルもへったくれもないですね。
こういうことをする輩は観光をする資格はないと思います(゚д゚)




気を取り直して近所の旧開智学校へ。
明治に建築され、昭和38年まで90年間も
現役で使用されていたと言うので驚きです。
廃校と同時に移築・新築当時の姿で再建したそうです。



建物自体もおしゃれな作りですが、新築当時は
こんなおしゃれな校名板がついていたようです。



館内には昭和初期の教室の風景が再現。
当時のオール木製の机・イスや、石版なんか
もおいてありましたが、質素そのもの。
それに比べ、現代の学校はなんと恵まれているのだろうと思います。

以上、文化遺産に触れた旅になりました。

え?帰宅?
総計50㎞以上の渋滞にガッツリ巻き込まれて6時間掛けて帰宅しましたよ。
この渋滞、ホントどうにかして下さい・・・・
通常料金に戻れば解消するんだろうけど。
Posted at 2009/08/25 22:03:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年08月21日 イイね!

また肉 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

また肉 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!









先月に引き続き、またしてもニクが届きました(驚)。
今度は、北の旅のレンタカーのキャンペーンで応募した賞品のようです。

今回の肉は、こないだよりちょっとグレードが下がって

ジンギスカン肉+ジンギスカン味ポテトチップス+にせもの生キャラメル

3点セット(笑)
お肉は早速美味しく頂きました♪
タダよりうまいものは無いですね (゚∀゚)

しかしこないだの松阪牛といい、2回も連続で賞品が当たるとは・・・
当人が一番ビクーリしております(爆)

この調子で宝くじでも買えば一攫千(ry
Posted at 2009/08/21 22:26:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年08月20日 イイね!

フォトブック。

フォトブック。









デジイチを買ったお店の特典に、フォトブック無料券があったので、
先日の北の旅の写真をフォトブックにしてみました。

何枚かベストな写真を選んでお店に注文後、約5日で完成。
フツーに写真を見るより、本になっている方が断然楽しく見れます。
適当に題名も付けられたりするので、"思い出"感もうpです。
1冊1200円くらいしますが、保管にも便利ですし結構よいですね、コレ。
今回はタダでしたけどw
オススメです。。
Posted at 2009/08/20 22:25:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「操作間違って昨夜あげた整備手帳消えてしまいました…m(__)m」
何シテル?   09/06 08:32
16年連れ添った'93年式のニッサン・プリメーラ(P10)と'09年にお別れをし、現在は'03年式のBMW 320i Msport(E46)と'09年式のスズキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 45 67 8
91011121314 15
16171819 20 21 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

jb23 錆びやすい所一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 08:23:49
鈑金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 08:08:21
【ODO:93,958km】右ホイールハウス内&サイドシル付近の防錆塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:18:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'03年式・BMW GH-AV22。 BMW320i M-sport (E46)です。 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年式・スズキDAA-MN71S。 HYBRID MZの4WDです。 スイフトの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2006年式・スズキABA-JB23W。ワイルドウインドの6型です。ミッションはもちろん ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
'93年式・ニッサンE-P10。 Ciベースの日産創業60周年記念特別仕様車です。 正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation