• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月20日

原因不明なんで・・・

太巻きさんのブログを見て自分もラジオ感度最悪のナビのアンテナ接続が気になっていたのでチェックしたのですがちゃ~んとブースター付いてました。しかもちゃんと接続されていました。

実際にラジオ入れてチェックしてましたが何故かブースターを外したほうが雑音が入らず感度はいい模様。とは言っても普通のレベルじゃないですが。。
配線に問題ありなのかと調べてみましたが取り付けキットの配線で青い配線が余っていたのでそちらにつないでみたのですがダメ。 結局ブースターの電源を外した状態で元に戻しました。

決定的な原因は分かりませんでしたが可能性としてはブースター自体が壊れているという気もします。
それか配線方法が違う? 元々このナビをインストールしたお店自体がかなり適当な仕事をされていたようなのでなんともいえないです。

ということで原因不明で普段ラジオ聞く習慣もないし放置の方向で(笑  
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2010/09/20 15:49:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

この記事へのコメント

2010年9月20日 18:38
GOLF4元々感度悪いですからね^^;;

ナビの配線ですが、メインとサブとアンテナ入力する所2つ有りませんか?

メインに配線しないと感度悪いみたいです。
コメントへの返答
2010年9月20日 19:15
メインの太い方に配線してるんですがサッパリです(^_^;)
元の純正状態を知らないだけに何とも言えないですがこんなもんなんでしょうかね?
2010年9月20日 21:55
あら、関係なかったですか。

>ちゃ~んとブースター付いてました。

あの線のツチノコみたいなのはブースターに電気を供給する電源(?)みたいです。B5.5の場合はアンテナ根元にあるんですけど、ブースターを疑ってみてはどうでしょう。
コメントへの返答
2010年9月21日 7:07
なんか自分もブースターが怪しい気がするんですよね(^_^;)
ブースターに繋ぐと雑音がUPしてしまうのでブースター自体が壊れてるかもしれませんね。

プロフィール

GOLF R32にまったく不満無く10数年乗っていましたが、ひょんな事からAMG C63クーペに乗り換え、官能的なエンジンで走る楽しさに目覚めました(笑 そし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 7 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:22:26
COX 
カテゴリ:ショップ
2009/08/10 15:35:03
 
ECS Tuning 
カテゴリ:ショップ
2009/01/03 23:43:03
 

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
箱根を走るA110のコーナーの速さに惹かれて、気がついたら乗り換えてました(笑 積載量 ...
アウディ A1 アウディ A1
3ドア、ティークブラウンMを探していましたが、なかなか程度の良いものが無い中、ベージュレ ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
451型最終モデルになるようです。 スタビリティも高く、想像してたより走れて楽しい一台で ...
AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
先に前車を手放す事になった事もあり、憧れの大排気量NAに乗れるのは今しかない!と思い、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation