• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しなしな。のブログ一覧

2025年01月30日 イイね!

朝箱からの

最近はめっきりA1になってますね😅
昨日冷却系リフレッシュしたのでテストも兼ねて。
ホイール変えてからもお初です。

さすがに35タイヤだとゴツゴツ感は出ますね。
それ以前に9年ものの固くなったタイヤの影響が大きそうですが。
濡れた低ミュー路面で普通に4輪流れるグリップレベル(笑

近々タイヤ交換は必要ですね〜。
帰宅後エンジンオイル交換を。


上抜きで3.5l程。
フィルターは交換無しで。
交換頻度が低かったと思われる汚れ具合なので少し早めの交換。

そして前回は間違えて買ったcastrol 5w30FEでしたが、今回はちゃんと認証オイルのcastrol EDGE 5w30LLで交換。
パッケージはほぼ同じなので紛らわしいのですが、添加剤等成分が違うそうです。触媒にダメージを与えにくいそうで。値段も違う訳だ。

まだまだ色々と手を入れるところはあるのでぼちぼちやっていこうと思います。



Posted at 2025/01/30 20:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月29日 イイね!

お漏らし修理

先週発覚したクーラント漏れの修理を。
結局ポンプ、テンショナー、ベルト、プーリーと全部交換しました。
二度手間も面倒なので。


作業途中写真撮るの忘れてました。。
テンショナーのアクセスにエアコンコンプレッサー外したりと思ってたより色々と外す部品が多い作業でした。





クーラントポンプのプーリーを外すのに手持ちのトリプルスクエアのソケットが狭くて使えず苦労しましたが何とか完了。
結局ベアリングは寿命で関連部品全て交換となり結果オーライでした。

これで少しは信頼度アップですかね。
まだまだ色々出てきそうな予感はしますが😅


Posted at 2025/01/29 19:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月22日 イイね!

朝箱そして

本日は色々手を入れているこちらA1で朝箱。

とりあえずしっかりと回しつつ走りをチェック。高速移動は快速ですが、峠は非力さが顔を見せます。
2速3速が離れすぎで非力さも相まって走らせ方も難しいです。おまけに純正より扁平率アップされ引っ張り仕様なパリパリヒビ割れ50タイヤがヨレヨレなのでなんともマイルド(笑
どちらにせよもう少し足回りにしっかり感は欲しいなぁと。
長距離移動だけならへたった純正でちょうど良いだけに着地点がなかなか難しいところです。

現在のホイールセットがガリ傷BBSにサイズ違い引っ張り仕様の195 50 16の組み合わせ。本来16なら215 45 16になるはずなのでかなり細身です。

やはり純正ホイールが一番という事で中古でやっとこ探し出したこちらに換装。
ホントは17が良かったのですが、綺麗なのが皆無でS1純正18に。
純正はめちゃくちゃ堅牢な造りで重量増は予想していましたが2インチアップだと1本あたり2キロ増😣
現状仕様だとドタバタしそうな予感が。

ガリ傷も無くぱっと見は極上なのですが…😅
ダイヤモンドカットの宿命白サビに4本全てやられておりました。オクの説明では1本のみとありましたが中古なのでそんなもんかなと。
保管状態悪いとこうなるんですよね。。
ちなみにタイヤは9年熟成のバリ溝001(笑
多分納車時のやつでしょう(笑
かなり香ばしい仕様となりましたが、とりあえず使えるかチェックです(笑

白サビさんはリムでは無く全てスポーク部分。
対策としては磨いてポリッシュ仕様にするしか無いようです💦
業者依頼だと新品化しますが多分買った方が安いくらいになってしまう気がするので暇な時に地道に磨こうかと思います😅

ぶん回したので諸々チェックしていると…
赤い液体のお漏らしを発見!
何か昔見た事あるぞと(笑
予想通りクーラントポンプ根元からの漏れでした。





予防的にどこまでやろうかと考えていたのでちょうど良かったです。
ひとまずポンプとベルト交換かなと。
作業時にテンショナーを確認してダメなら後日交換が無駄無くて良いかと。

という事でパーツ手配です♪









Posted at 2025/01/22 20:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月16日 イイね!

色々と作業を。。

A1の方は先日ガラスが粉砕してしまいまして、大陸から届いた激安フォグを取付。


もちろん要バンパー脱着なので、20本くらいはボルトを外さないといけません💦

その後A110のタイヤ交換をしてもらいにタイヤ交換屋さんに。
リアタイヤのみなので、なんとか助手席に積込み無事交換してもらいました。

4本同時は無理なので2本ずつですね😅
交換した銘柄は初のPS5で。
最近ますます値上がりしてますが、C63と比べれば倍以上長持ちしてくれそうなのでコスパ良しです。

これで箱根でも安心です♪

Posted at 2025/01/16 13:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月07日 イイね!

連休明けに

仕事始めからの休みという事で、、
ロアーアームも届いたので早速交換作業を。

アーム丸ごとなのにかなり割安(笑
マイレのHDタイプで後側のブッシュが隙間の無いタイプです。
なので右側も後側ブッシュだけ後々交換予定です。
ブッシュ打ち替えしてくれそうなところにアーム持ち込みですね。

ロアーアームのボールジョイントもブーツがひび割れているので交換予定でしたが、セパレーターも入らない感じでドラシャ抜かないと無理そうなので、またの機会に。


あとはフロントスポイラーを装着!
下にある部位なので色合わせも必要無いかとDIYスプレー塗装でしたが、違和感なくバッチリな仕上がり。


そしてボンネットとリアハッチダンパーが抜けており、頭を挟みそうなのでダンパー交換しました。

交換後は気持ち良く上がるようになりました(^^)

ようやく作業も一通り進んだ感じですが、パリパリなタイヤとスカスカな足回りはそのうちですね。






Posted at 2025/01/07 16:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

GOLF R32にまったく不満無く10数年乗っていましたが、ひょんな事からAMG C63クーペに乗り換え、官能的なエンジンで走る楽しさに目覚めました(笑 そし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 2 3 4
56 7891011
12131415 161718
192021 22232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

Audi A1用 VCDS コーディング 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:22:26
COX 
カテゴリ:ショップ
2009/08/10 15:35:03
 
ECS Tuning 
カテゴリ:ショップ
2009/01/03 23:43:03
 

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
箱根を走るA110のコーナーの速さに惹かれて、気がついたら乗り換えてました(笑 積載量 ...
アウディ A1 アウディ A1
3ドア、ティークブラウンMを探していましたが、なかなか程度の良いものが無い中、ベージュレ ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
451型最終モデルになるようです。 スタビリティも高く、想像してたより走れて楽しい一台で ...
AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
先に前車を手放す事になった事もあり、憧れの大排気量NAに乗れるのは今しかない!と思い、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation