・フェラーリチャレンジ
今年のWECのサポートレースは「フェラーリチャレンジ」。激しい(荒い?)レースと聞いていた割にはAコーナーで観ていた予選日のレースは比較的フツーに?終わったんですが、決勝日は1コーナーに次いで先陣争いが激しい(と思われる)DLコーナーで観戦。
そしたら
単独スピンは序の口?で

当てられたら当て返す?

あきらかにインを無理くりこじ開けに行ってる

そのラインじゃあ曲がり切れないだろ!とか

結構皆んな「暴れん坊」でした(笑)。
・海外サーキット?の雰囲気
Aコーナー立ち上がり(トヨペットコーナー手前)がフォードの派手な看板になってて普段とは違った雰囲気だったんで、初観戦?のフェラーリチャレンジの予選はココで観ました。

GTのフォードの方が画になったのかもしれませんが(笑)。
・WECゲート
今年も登場、WECゲート。

常設にすれば良いなぁと思うんですが。
・グリッドウオークで有名人発見
スタート前のグリッドウオークの写真を見てたら見つけました。
脇坂選手(左上)

伊藤選手とエイミー

もっと撮っておけばもっと発見が出来た、かも?
実はこのグリッドウオークの後半にGSに向けてTシャツバズーカがあったんですが、

「前の4〜5列目くらいまでしか届かないので…」ってアナウンスがあり皆んなスタンドの前方に移動したら、1発目がいきなり最後列まで(笑)。そして2発目は2階席まで(爆)。仕切ってた二朗さん「最初に聞いてた話と随分違うようで…」と必死のフォローで…ウケました(笑)。
・トヨタファンの「思い」?
中盤以降のトヨタvsポルシェの攻防、ストレートでポルシェにブチ抜かれるってのは去年の弱いトヨタを思い出し嫌だったんですが、今年も

しかし抜いた直後にGSに居たトヨタファンの思いが届き、

抜いたポルシェを応援フラッグで消す、という神業(笑)。
ま、実際この後にAコーナーで抜き返して、順位変動は一瞬だったんですがね。
・観客数
観客数、発表では初日6,000人→予選日14,500人→決勝日32,700人の計53,200人、去年は初日6,000人→予選日14,000人→決勝日32,000人の計52,000人、一昨年は3日間で51,000人。
「年々微増」って推移ではありますが、でもお馴染みの撮影場所はこんな感じ。

ちなみにSGT、5月の500㌔は予選日35,700人→決勝日50,100人の計85,800人、8月の300㌔は予選日18,400人→決勝日33,500人の計51,900人。
やっぱりトヨタに次ぐ日本のメーカーのワークス参戦と、日本人ドライバー出場が集客向上のポイント、かな?

Posted at 2016/10/28 15:15:42 | |
トラックバック(0) | 日記