• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2022年11月14日 イイね!

スカイラインGT-Rニスモ400R

スカイラインGT-Rニスモ400RR35GTRのモデルカーをしこたま集め、実車のR32GT-Rを見るとどんな仕様でも毎回変わらない感動?を覚え「もしかしたら本当にGTR好きなのかなぁ…?」と思い始めてたりしてるんですが、でもR33GT-Rに関しては「肥大化したボデイ含めちょっと…」と好きになれないでいたのが、ネット徘徊中にモデルカーを見掛けたら欲しくなっちゃいました😅。

スカイラインGT-Rニスモ400R


55台のみ生産された当時1,200万円のメーカー制作のスーパーコンプリートカー。
次生選手がシルバーの400Rに乗ってたのは知ってましたが

イメージカラー?のイエローのにしました。
ニスモ本社でも何回か見た事あります😄。


そして実は…
R33GTR のモデルカーは…12〜3年前くらいですかね?当時仕事で居た事業所を異動する時に、部署の学生バイト達から「僕達からです」って餞別にもらったのがエブロのR33GT-R。

「ん?何でGT-R」って聞いたら「日産好きじゃないですか」って…その当時はP10プリメーラに乗ってたんですが😅。でも2~3人でお金出し合って買ってくれた(2,000~3,000円くらいずつ?だったんでしょーか…)と思うと嬉しかったですよ。
結局1回開けたくらいかなぁ?本棚の隅っこに置いたままでした。モデルカーのコレクションを始めたタイミングで保管用の箱にしまってはおいたんですが。

なので、コレクションの1台目はJGTCのカルソニックプリメーラって事になってる😅んですが、ホントはその前にR33のGT-R があったんです。


まぁこれは「コレクション№0」って事で😅。
Posted at 2022/11/17 00:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月14日 イイね!

消化試合?なのになぁーにモメちゃってんでしょ…😢

消化試合?なのになぁーにモメちゃってんでしょ…😢










F1rd.21ブラジルはここ最近になってようやく復調の兆しが見え始めていたメルセデスが1-2、ラッセルが初優勝を飾りました。


メルセデスは2年振りの1-2って事のようです。



しかし2年連続ワールドチャンピオンでシーズン最多勝記録を更新しているドライバーが居る、コンストラクターズタイトルも獲ったこのチームなんですが…

ペレスのシリーズ2位をアシストするためのチームオーダーをフェルスタッペンが拒否したとか。

フェルスタッペン:「理由は過去に起きたことと関係」、“過去に起きたこと”は「言うまでもない」
ペレス:「彼が本当はどういう人間なのか分かった」、「彼が2回タイトルを獲ったのは、僕のおかげじゃないか」
今さらモメる必要無いと思うんだけど…😅。

91年の鈴鹿のセナを見習え?って。


まぁコレはコレで何となーくモヤっとしたんですがね。
何かフェラーリも同じような件で一悶着あったようですが…個人的にはタイトル争い絡んでのチームオーダーって好きくないんで「勝手にやってれば?」って感じです。やっぱり自分のポジションは自分で勝ち獲らないと。
大体そんなヌスい事してると星野サンに怒られるよって(笑)。


でも次戦最終戦のアブダビでルクレールに2位を持って行かれちゃったらペレスまさかのレッドブル離脱も在り得る…??

ガスリーは早まったってオチになったりして😅😅。

で、後任はもしかしたらのリカルド(既にリザーブドライバー交渉してるって噂)、とか😅😅😅。

タイトルは決まりましたが諸々話題を提供してくれてますネ😅。
Posted at 2022/11/16 11:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月13日 イイね!

WRC凱旋はヒョンデにやられました

WRC凱旋はヒョンデにやられました







ラリージャパン2022はヒョンデの1-2で終わり、トヨタの地元優勝は叶いませんでした。

しかしながら勝田選手がトヨタ最上位の3位に入り、初のWRC母国戦で表彰台を獲得。

長久手出身なんで母国どころか地元なんですよね。

勝田選手と言えば10年?くらい前はサーキットドライバーだったんですよね、トムスのF3に乗ってました。

そこそこ速くて「え?何でラリーに行っちゃうの?」って思った記憶があります。
じーちゃん、とーちゃんと三代ラリードライバーなんですよね。

しかし…
12年振りの日本でのWRC、しかも新型コロナで2年オアズケされての開催と注目でしたが、初日からクラッシュ続出、ヒョンデの1台は燃える(全焼)し。

SSのキャンセルやデイレイも多数、2日目には一般車が競技中のコースに進入なんて事があったりと運営面でのミスが諸々あったようです。
先月初めに小池さんがFEの東京開催の協定を結びましたが


「公道を使ったレースの運営」って意味合いからすると…心配になりますネ。


そして…
夜、テレ朝で放送があったから観たんですが…うーん…。
上位ドライバーのSSを2〜3本流した程度、後はヒロミとEXITのトークがほとんどで…これでラリーの魅力が伝わるのか…⁇

前半の解説編の方がよっぽど見応えがあった…⁇

テレ朝は過去にFEでもやらかした感がある(笑)んで…これからもWRCに絡んで行くならもうちょっと番組の構成を考えた方が良いかと…😅。
Posted at 2022/11/16 01:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月13日 イイね!

ホッとした~😅

ホッとした~😅







WEC最終戦バーレーンはトヨタ⑦号車優勝、⑧号車2位の1-2フィニッシュで終わりました。

平川選手はルーキーイヤーで初タイトル獲得です。


遅い方に合わせるという理不尽なハンデをあんなに付けられた挙げ句に結局タイトルはアルピーヌ、なんて耐えられなかったんで、とにかくヨカッタ(笑)。
Posted at 2022/11/14 08:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月13日 イイね!

FCRrd.6 TMSCクラッシックカーミーテイング&レビン・トレノ生誕50周年イベント

FCRrd.6 TMSCクラッシックカーミーテイング&レビン・トレノ生誕50周年イベント







GS裏のイベント広場ではTMSCクラッシックカーミーテイング&レビン・トレノ生誕50周年イベントが開催されてました。

レビン・トレノが発売されたのは72年との事で、今年で50年目になるんですね。


ホンのホンの一部ですがご紹介😅。
この手の企画ではお馴染み?の2000GT。



S800。


コロナ1600GT。

ピカピカです✨。
コロナマークⅡ。

TE27レビンたち。




この顔はトレノになるのかな?


TE37レビン。

そのスプリンター版TE47トレノ

これは「レビン」って名前が付いていないモデルみたいです、カローラLB。

確かいつだったかのノスヒロで「選ばれし何ちゃら…」に選ばれてた事があったかと。
TE71スプリンターGT。

これも「トレノ」って名前は付いてないみたいです(正直わかんない😅)。
でもこのボデイスタイルは特徴的ですよね。

リフトバックって事らしいですが。

「雨宿りルーフ」の中にある車は特別?なんだろうか😅。
S800。


コロナ1600GT。


TE27レビン。


ジムカーナ用?AE86。




関連?ってわけじゃないんでしょうけどパドック内のイベント広場にルノークリオとスバル360もありました。
Posted at 2022/12/03 16:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 234 5
6789 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
272829 30   

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation