• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

N2d 2024 ⑤

N2d 2024 ⑤







やはり旧車イベントだと日産車が幅を利かせる感じで心地良い?です😄。
お馴染みのレパード専門ショップ。

Zとスカイラインは圧倒的な台数です。






















この「スピードショップクボ」って

初期の頃のOpt.の最高速トライアルでL型チューニングでお馴染みだった久保サンのショップなんですね。

ハコスカのワゴンも珍しいですよね。

S54スカイラインが目立ったんですが



このS54はE3型BMW M3ばりのブリスターフェンダーが目を惹きます。


その他ブルや

サニーや


チェリー


ダットサン1000

ダットサン113セダン
Posted at 2024/02/21 19:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月17日 イイね!

N2d 2024 ④

N2d 2024 ④







エンドレスブース
去年のTASに出展された02年S耐チャンピオンのR34GT-Rのレストア車と


今年のTASに出展されてたレストアフロンテクーペ。




R31ハウスのR31スカイラインは毎回キレイで見応えあります😄。

トミーカイラM20

トミーカイラM30

GTS-R

コレ、マイキューブにも付いてる🥰。

R31スカイラインはリアルタイムではあんまり好きくなかったんですが、ETCのBMW635csiやジャガーXJ-Sの影響ですっかりお気に入りになっちゃいました😃。

入口正面のビンテージカーヨシノの旧車はどれも貴重車ばかり😅。










レースカー特集。
ハヤシレーシングの83年フォーミュラフォード412F




“ハヤシ”の名が付いたレースカーは85年で製造終了、その後レースカー部門は東京R&Dに売却されたんですね。
脇にハヤシストリートの懐かしいホイールが展示されていました。

この青/白のテイレルP34は最近よく観る気がする😅。


旧車ツーリングカー
71年日本GPで国サンが乗って優勝したスカイラインGT-R


…のレプリカ?と
ウエッズのブースにはB110トリイサニーと

浅野自動車のEP71スターレット。
Posted at 2024/02/21 16:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月17日 イイね!

N2d 2024 ③

N2d 2024 ③







メーカー系ブース。
日産から…と行きたいトコロなんですが今日はココには敵わなかったですね。
マツダのブースには超レア車が2台。
RX500!





初めて観ました。子供の頃に「カラー図鑑」的な本で見た事ある記憶が。
その頃は確か黄色だった気がしたんですが

あ、やっぱり。
紆余曲折あったみたいですが走れる状態みたいです。




このミラーはエアロ仕様とじゃなく空気を抜いて曇り止め?


そしてもう1台はコスモスポーツの実走テストを行った試作車。



色がシブい😅。

次に元気に感じたのはいすゞ(いすゞスポーツですが)。

117クーペ


ベレットに

ピアッツア


ニスモは40周年記念のパーツをメインに2台。
このS30Zはニスモ40周年記念として開発されたL型用のDOHCヘッド(参考出品)を取り付けたエンジンが載ってます。



エンジンASSY。

スペックを見るとボアアップして3LにしたL28エンジンがベース?っぽい。
NISMO 40th PARTS(参考出品)を装着したR32GT-R

日産、マツダ、いすゞは旧車レストアの部分ではトヨタより先行してると思います。

そのトヨタ。
メーカー出展は無かったんでメーカー出展に近い?トヨタモビリテイ神奈川&神奈川トヨタと茨城トヨペット、GRガレージ富山新庄の出展をご紹介しておきます。
トヨタモビリテイ神奈川&神奈川トヨタブースには自社がレストアしたクラウンが4台展示。
初代クラウン

3代目クラウン



4台目クラウン(クジラ)の4ドアセダンと2ドアHTが2台。


レストアされた初代クラウンは茨城トヨペットにも。


GRガレージ富山新庄には自社がレストアした80年式のMS110クラウンを展示。


この窓の部分が独特の造りでしたよね。

新型クラウン絡みで今年はクラウンの出展が多いんでしょうかね??
Posted at 2024/02/18 19:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月17日 イイね!

N2d 2024 ②

N2d 2024 ②







選ばれし10台。
着いた時間が早かったんで走行入場&オーナーインタビューに間に合った(途中からだったんですが)んですよね。


見なかったですが😅。
59年式BMW600

何で構造が複雑な場所を開閉しようと考えたんだか…。



63年式ダットサンブルーバード


67年式コロナHT

70年式ブルーバード1800SSS


71年式ミゼットMP5


旧車に罪は無い?😅

72年式クラウンHT2600スーパーサルーン


80年式セリカカムリ2000GT

こういうのイイですね😄。

90年式300ZXツインターボ2by2 Tバールーフ


92年シルビアQ'sクラブセレクション


この感じのRスピーカー、

懐かしいですねー、流行りましたよねぇ😄。
「KENWOOD」のロゴのイルミが光ったりして😅。

93年式レパードJフェリータイプL


出た時は醜車?的な立ち位置だったのに…時代が変われば、ですかね😅。
このラインが何とも言えない??😅😅
Posted at 2024/02/18 19:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月17日 イイね!

N2d 2024 ①

N2d 2024 ①今年は魔女から一撃を喰らう事も無くで予定通り土曜日に参戦する事が出来ました…1週間くらい前に怪しくなったんでサポーター付けて過ごしてた日が3~4日あったんですが💦。
前日休みを取ってたんで朝は少し余裕?で会場に入ったのは11時頃。
いつもの有りがちなパターンでイベントスケジュールや会場マップは事前に印刷してチラ見はしたんですが、今回はハナから周り方とか全く考えナシでした。ただ時間が早かったせい?か全体的に混んでたんで先ずはサラッと一周しながら気になった車があったら写真を撮る感じにして、出口近くの売店も先に見て(これも去年で味を占めた😅)入口側に戻って本格的に観て周るようにしました。

入口入って直ぐの左側には特別展示の1台、N2d2024イメージ車両の69年式PA90いすず117クーペタイプ1



メインステージ脇には特別展示のこの6台


72年式E20カローラ4ドアセダン1200DX イワイガワジョニオ号


70年式KPGC10 スカイラインHT 2000GT-R

R33スカイラインオーテックバージョン 松田次生号


71年式いすず117クーペ ハンドメイド

90年式DA6インテグラXSi ロンブー田村亮号

69年の富士のJAFGP特殊ツーリングカーレースに出走した高橋晴邦サンの乗ったトヨタ1600GTレーシング(再現車)




ブース内の展示でしたがこれらも特別展示扱いの車両って事みたいです。
F31レパード「あぶデカ」仕様

今年の春に映画やるんですね。

剣サンの510ブルーバード


72年式シャンテGF-Ⅱ

52年式AA4型ヂャイアント三輪消防車(何で消防車?)


ノスヒロとかハチヒロとかノススピの企画と関連してる車両とかったイマイチわからないんですよね😅。

去年のTASに出た後にそこかしこに出てる(笑)バッテリEV仕様&水素エンジンのAE86



日産自動車大学校のブースには京都日産自動車大学校の2台、

先月のTASで個人的に心に響いた😃キューブベースのSETOと

K11マーチをベースにSR311フェアレデイっぽくしたI’m march



Posted at 2024/02/18 19:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 23
456 78910
111213 14 15 16 17
1819 202122 23 24
25 26 2728 29  

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation