![[フルモデルチェンジ]スズキ・ワゴンR "キングオブ軽"なのに...  [フルモデルチェンジ]スズキ・ワゴンR "キングオブ軽"なのに...](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/10404322/p1m.jpg?ct=07abde28fb66) 日本で一番売れているクルマのフルモデルチェンジ。カローラでもフィットでもなく、ワゴンR。早いもので、ワゴンRも4代目になった。初代が登場した93年からもう15年が経過している。あの頃はワゴンRは異端児であり、主役はアルトやミラ。それが今では「ワゴンR」が王道であり保守なのだから時代の移り変わりとは凄い。今日はたまたまオフだったので、早速ワゴンRを見てきました。結論から言えば、ガッカリ。期待が大きすぎたのかも知れないが、感覚的には先代よりもコストダウンされているように感じてしまった。また、パレットが登場したお陰で、ワゴンRは従来よりも少し(ムーヴの様に)肩の力を抜いてスタイリッシュな方向に色気を出したいのかも知れないが、デザインの完成度も先代の方が上だったかな。あえて表現するならば、新型ワゴンRは2代目の後継イメージ。初代の後継は3代目と言えば伝わるだろうか。道具・素材感の強かった初代・3代目に対し、2・4代目は少し蛇足感がある。今回驚いたのが、スティングレーではない"標準系"のワゴンRにはチルトステア/シートリフターが一切装備されない。(OPも無し)また、SRSサイドエアバッグも一切装着不可。また、相変わらず大半のグレードでABSがメーカーOP扱いになるなど安全装備に関して意識の低さを露呈している。また、コストダウンの為なのかワゴンR伝統の6ライトウインドウを廃止した事も首をかしげる。斜め後ろの視界確保に有効だったのに。個人的には「コラムシフト」を「インパネシフト」に改めたことは評価したいが、全車標準だったタコメーターを「全車無し」にした事もガッカリ。ちなみに、「スティングレー」では前述したチルトステア/シートリフター・タコメーターは全車に装備。結局、コストの都合で外しているだけなのだ。私は「スティングレー」の様な箱クルマの顔だけ怖くしたような「カスタム系」クルマには興味がないので、そもそも選択肢に入らない。11月に出る新型ライフはどうなるのか。せっかく軽自動車が追い風の状態なのに、メーカーの意識が低いままでは「所詮は軽自動車」という染みついたイメージを払拭できないね。ワゴンRはパレットから採用している改良版のプラットホームを利用したお陰で少し広くなったと言うが、もうそんなのは誤差でしょ。一番売れるクルマに求められる事はそんな事ではない。
							
							日本で一番売れているクルマのフルモデルチェンジ。カローラでもフィットでもなく、ワゴンR。早いもので、ワゴンRも4代目になった。初代が登場した93年からもう15年が経過している。あの頃はワゴンRは異端児であり、主役はアルトやミラ。それが今では「ワゴンR」が王道であり保守なのだから時代の移り変わりとは凄い。今日はたまたまオフだったので、早速ワゴンRを見てきました。結論から言えば、ガッカリ。期待が大きすぎたのかも知れないが、感覚的には先代よりもコストダウンされているように感じてしまった。また、パレットが登場したお陰で、ワゴンRは従来よりも少し(ムーヴの様に)肩の力を抜いてスタイリッシュな方向に色気を出したいのかも知れないが、デザインの完成度も先代の方が上だったかな。あえて表現するならば、新型ワゴンRは2代目の後継イメージ。初代の後継は3代目と言えば伝わるだろうか。道具・素材感の強かった初代・3代目に対し、2・4代目は少し蛇足感がある。今回驚いたのが、スティングレーではない"標準系"のワゴンRにはチルトステア/シートリフターが一切装備されない。(OPも無し)また、SRSサイドエアバッグも一切装着不可。また、相変わらず大半のグレードでABSがメーカーOP扱いになるなど安全装備に関して意識の低さを露呈している。また、コストダウンの為なのかワゴンR伝統の6ライトウインドウを廃止した事も首をかしげる。斜め後ろの視界確保に有効だったのに。個人的には「コラムシフト」を「インパネシフト」に改めたことは評価したいが、全車標準だったタコメーターを「全車無し」にした事もガッカリ。ちなみに、「スティングレー」では前述したチルトステア/シートリフター・タコメーターは全車に装備。結局、コストの都合で外しているだけなのだ。私は「スティングレー」の様な箱クルマの顔だけ怖くしたような「カスタム系」クルマには興味がないので、そもそも選択肢に入らない。11月に出る新型ライフはどうなるのか。せっかく軽自動車が追い風の状態なのに、メーカーの意識が低いままでは「所詮は軽自動車」という染みついたイメージを払拭できないね。ワゴンRはパレットから採用している改良版のプラットホームを利用したお陰で少し広くなったと言うが、もうそんなのは誤差でしょ。一番売れるクルマに求められる事はそんな事ではない。 
							
						
					イイね!0件
| 急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |  | 
|  | スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... | 
|  | マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... | 
|  | トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... | 
|  | トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... | 
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
